I am NOBODY! Who are YOU? ~ ぽーぽー的ACIMブログ『エセー』 ~

“ひとのフリ見て我が(ego)フリ直せ” ナマケモノ系acimerの
『NO』奇跡のコース×奇跡講座×奇跡の道なエセー

【シもの句】いまココをくちにほおばりながら

2025-02-11 | わたしと私たちのくらし
 ろうろうと
 天にとどろく風に告ぐ
「ひとはさむさのなかに生れき」



Genesis (Abstract Short Film)


大掃除の際、服の整理 を 欠かさないでいる。

しまってある 衣服を 全て取り出して
クローゼットやタンスの中の ほこりを払い

要らないものを 捨て
修繕の必要なものは 直しに回して
それ以外は もとの場所に 整えて戻す。

労力も かからず 
休日には うってつけの なかなかに 楽しいワークだ。  

きものの 流行パッション には その ひととなり が よく表れる。





若い頃 毎月かならず 服を買った。

自分を よくみせたい
    よくみて欲しいひと
が 沢山いた。

ひと好きのする 容貌イイナリ の にんげん
多くのひとを 繋ぎ 留め得る よい 自分イイナリ で ありたかったから。

最近は ほとんど 買うことをしなくなった。

好みでなくなったもの、サイズアウトしたもの、
流行遅れで タンスの肥やしに なっているもの、一枚一枚 選り分ける

      様々な きものを
  「求め」 まとい」 「手放し」 を 経て
 変わった自分、変らない自分の 「何か」が ヨ ク み得る。




お金のなかった 学生の頃
大枚を はたいて買った 一目惚れの 栗色のカーディガン、
値下がりするのを ずっと待って 手に入れた 薄墨のシルクのはおりは いまだ 現 役 だ。

デザインの違う
白のコットンシャツが 多いのは
着回しが しやすいのと、メンテナンスが 楽だから。
がんがん 洗えるし、ひどい汚れは 煮洗いが できる。

スタンダードな服は ( 自分の体形 )だけでなく、( 現在の自分の心境 )も 把 握 しやすい。


オークションサイトで 手に入れた 
ハンドメイドの 麻のチュニックは 夏の旅行には欠かせない
御守り的な服だ。高千穂でも着ていた。

以前は 落ち着いた 深い色あい の衣服が 多かった。

ボルドーや 萌葱、 赤銅、海老茶を 纏うと 
匂いたつ いろ香に包まれ しんしんに しっくり 馴染んだ。

いまは 部屋着におろしたもの以外 ほとんど手許に 残っていない。

   年を経た いまの私を  
   果たして かつての私は どう 「観 る」 だろう。



downy - 日蝕 [Eclipse]


 いつの世も 
 ひとの パッションたるや
 リバイバル、リミックス の  繰り返し。


このブログは 2015年 とあるサイトで 公表した
ACIMのレポートを あらため 再掲する為 2017年に 立ち上げました。

アップデートした レポートを
すべて 公開し終えたら ブログを 止めるつもりでした。

私は「かく」のが 嫌 い ですから。

納得のいく 言葉が出てくるまで
かいては 消し、見直し、かき変える。
進まない 真っ白の PC画面の前で 何時間も 立ち往生する

終わりのない その繰り返しです。

苦しい。
かかなければ、どんなに しあわせ か。

けれど、私は「かく」ことを 止めず、いまに 至る。


  
     モネ「ルーアン大聖堂:正面から見た扉口」


レポートをかいていた当時
私は 自分の 「ある」問題を 先送り にしました。

目下の課題を 修了しなければ 
先へは 進めない次元のものだと 認識しておりましたから。

私の「かく」は どうも 
ひとの「かく」のとは 違 う。

私のかいたものは 何だか「へ ん」

何かしら ひとを 引き付け 
もっと もっと 欲しくなる モノらしい。
一時期 その所為で ACIM関係者に ずいぶん追っかけ回されましたっけ。


 


ACIMに 関わるまで 私は
こんな風に「かく」ことを しておりませんでした。

かきたいと 思わなかったし 必要ない から かかなかった。

けれど ひとより うまくかけるせいか 
それを しる「何か」は おもい通り かかせたいらしい。


かき続けていくうち それが「何か」私は 理解しました。

 この「かく」自分を 無自覚のままにしてはいけない、

  これは 因 果カルマ  私の業が 関わっている、と。



Anamnese (Surrealism short film)


インターネットは ミズ場 であると 申し上げました。

スピ・精神世界系サイトは いうなれば
ミズの豊富な パワースポット の ような所かもしれません。


山の滝場には 不浄霊が 多いそうです。

その多くは、成仏できなかった
密教僧や 修験者、神道の行者の霊と 聞きます。

修験者だった ある方が こう申しておりました。

 「 彼らは 哀れにも、教えに 執着し、
  信仰する神仏に 執着し、行に「執着」していた。」
と。

・・・ぐうの音も出ない。 全くもって その通り です。


    モネ「霧の中のルーアン大聖」

10年前  私は そんなミズ場で 
ACIMのレポートを「かく」という行為に 「執着」する 自分 に 気が付いた。

  人の為、自分の為と イイきかせ レポートを かく 
  これは ただしい「赦し」のレッスンだと 大義名分に酔う自分

     自 我 で 「ある」事に 気付いた。


ACIMの教えでは、自我はいけない と ある。

けれど 私は かくのを 止めなかった。
あえて、止めなかった。

むしろ それ イジョウ「かいてやる」と 逆に 意を決しました。

なぜなら スピ・精神世界、ACIMの教えに
イジョウに「執着」する自分 で あることにも 私は気が付いたから。



「金や 女や 酒など 世俗的な欲望は 断ち切ったかもしれないが、
 代わりに「宗教と信仰」に 執着してしまった。」

   ええ。「かく」事を 止めたとしても 
   それも また ジガ自賛 の ドツボに 嵌まる。

      ようは 逃 避。

私は このテの逃げを 
今まで 何度も 繰り返してきた。

そういう 因果カルマ ある自分を 許より 自覚 して いましたから

ソレならば 自らの業を とことんまで
きわめ尽して「みて」ヤる のも また 一興と 切り替えた。



DISCONNECTED. ( Experimental Film )


  Nothing real can be threatened. (In.2-2)


2017年、私は 
2015年に かいた ACIMレポートを あらためて Web上で 公開した その翌年、
自らのレポートを 批 評 するエセーを「かく」行 業レッスン を おのれに 課しました。

   命懸けで 修行の道に入り、信心し、諸々の「業を修」め、
  「行を積」んできたはずの者が、迷いの世界に 落ち込んでいる。

  なぜだ?
  何故 そんなことに なってしまったのか?

何故  私は そう ミせなければならない「自分」なのか?

  


   Nothing unreal exists. (In.2-3)

    「かく」行為に 執着する 自分ジガ 
    「宗教と信仰A Course in Miracles」に 執着する 自分ジガ

そんな 自分から 逃げる ジガ像 を 私は 徹底して「かく」必要 がある。

     そう ミせなければ イけない 
    自分 を 自覚しなければなりません。

  自分の問題を 棚上げにすれば、全てが 誤魔化しになる。
  大嘘になる。
  根本的な問題解決に ならないのだ。


  
     モネ「ルーアン大聖堂:扉口(朝の効果)」

レポートに関する 自己批評エセーは 
諸事情があり 中断しておりますが、今は 

別の方法みち で ソレを「こころみて」おります。

この様に ヨイ「行」為 を している
ヨイ自分自身を あらゆる角度から 観察し かきとめる。


This course can therefore be summed up
very simply in this way;
(In.2-1)



この 意 念まなこ を ミがき続ければ 続けるほど 私事 から離れ 
私の言葉は スピリチュアル、精神世界による 拠 所アイデンティティ を 要しない

  Code「コトのバ」 に 転じ みるひとの イをあかす  
    水 鏡ミラー λόγος となる。



鼓童「 巡 - MEGURU - 」


 ( 本当の自分 )
 ( すべての主 )
 ( しんの神 )と 言える よき者 は よくコウいうだろう

   「 全て 完璧 」
   「 思考を みな手放そう 」
   「 魂の声に 全てを委ねよう」


 イイ文言を よく繰り返す
 そうイ得る オマエ は ナニ様で「ある」か?

The course does not aim at teaching the meaning of love,
for that is beyond what can be taught.
(In.1-6)






「そ」の言葉通り のもので「ある」なら 
 自我わたし の イイ言葉ナリ に いちイチ 反応しない。反応できまい。

(全て)(みな)という謂いが 「そ」の通り なら
 言葉のイミは 成立しない。イミがない。イミは 理解できない。

言葉の(有る) 現象界 の 本拠イチ
「ソ」の根本で(在る)ベース 自体 「ない」のだ。

(ある)ワケがない。
 言葉は ない。存在しない。「ない」だ。
  言葉による コミュニケーションは そもそも 出来ない。不可能。
 
  Web 上の 式神クローラー すら 気付けず
  私のヨク「かく」ものには 反応できる  その(全て)ヨイものは 

  (みな)ヨク深い イけない 餓 鬼 で ある。




「神」だの「愛」だの「真我」だの 
自己正当化する イイワケに ヨク執着し、口先だけは ジツに ご立派な 見栄坊の イイナリ

スサノオの次は ご執着の アラカン説法で マウント
曲学阿世の 二番煎じは まあた いつもの moha に トンズラ キタ「ない」下スイの イイナリ

オニが 駄目なら オショウに「ミチ」で ハメたがる
精神世界系書物のコトバ、その著名人に 執着 イコール ごメイソウを アイする 饕餮の イイナリ


その他 大勢の いまココに イる イイナリ に 告ぐ

 そのヨイ話題
 イイ事象事例
 ソの論理展開
は 一体 ナニに 依 拠イチ に した モノイイか。 

 ナニの導き? ナニ様の教えだ? 
 ダレの口を 介して・・・・・ ・・・ イイあらわした・・・・・・・ 言 葉シタイ で あるかな

Herein lies the peace of God (In.2-4)



Ínsula: Jon Jacobsen



言葉ジタイ 使用する 人間のカルマに ヨク汚染 される 媒体モノ だ。 

 「私は神に使われている」だの
 「内なる声を聴いて伝える」私だの

 「自分は覚醒した」「悟った」
  だから 自分の言動は 正当 か?

 「老子はこう言った」
  「ラマナ・マハルシはそう言った」から 
 彼らと 同じイイブンの 自分のイイは 正しい、本当 に なるのか?


 
杜撰過ぎる 斯様な 筋 道クダリ
ご都合主義に堕した 印象操作の数々に 共通する 

その イジョウな 依 拠イチ を 感知できないようでは オハナシに なるまい。
 
 イイ加減な 演繹法も さることながら、
 見目よい イイ言葉ナリ の 化粧テクニックだけは 一丁前

ヨイ自分の 実 態ミナリ すら ミ切れぬ 体たらくなど スピ・精神世界以前の問題である。





エナジーバンパイア対策 メソッドの実践者も 
また エナジーバンパイアだとしたら、どうなるか?
邪気・生霊を ブロックする技法の実践者も また 生霊を飛ばしまくっていたら?

日月神示なるものを ウリにする イイナリは 多い。

あのテのものは 生成 A I と 同じ原理だ。
 
メソッドを 覚えさえすれば 誰にでも 
それナリに作れる シロモノ と 知っているだろうか。


自分が書いた ACIMのレポートを 再考し、気付いた。

      な る ほ ど。 

ACIMの続編と 一部で 見做されている
「愛のコース」なるモノは こうして デキ上がった のかと。



Amanati - Catharsis -



観想法、アストラル投射の 応用だ。

求める 想念・思考プログラムを
身心に 徹底させる プログラミングを 行えば

イメージメイキングによる ソの境地「あるがまま」とする 基部イチ が 形成される。

素の 基部イチ に 沿う 「あるがまま」のモノは 
のぞみ通り 機械的に 生成、出力されるように「成る」 仕組み。

「人間は機械である」 といった グルジェフのアレだ。


アファメーションや 白隠禅師の軟酥の法も 
同系の術と考えられる。 ようは 「パブロフの犬」よ。

訓練や経験によって 後天的に獲得される
 人間の反射行動を 利用した、ある種 の 洗 脳 プログラムだ。




つくり手の能力や 次元の違いはあるが
ソレなりのブツなど 無尽蔵 に 作り得るモノ故

修行せずとも、生成 操作法を 適宜 扱えれば 誰でも 出来る。

昨今は 生成AI が その面倒を 代行してくれる
実にヨイ時代だ。

類似の聖典、経文、よい文言・画像は もちろん、
安定した精神も 調和した幸せなこころ、現臨、覚醒、悟りなる境地も 

ゲンザイ は ネット通販、コンビニ感覚で インスタントに得られよう。

ソの通りヤってりゃ トウゼン

ヨイ解読、解説 イ読 ム想 アン号も 
神様仏様 教祖様 覚者様 みな一様に イイモノに 成れる。

誰も彼も 何でもカンでも クンダリーニ de シン ジン合一=「愛」
 
   嗚 呼、全 て 思い通り。 全く 想いのままだ。




 Thoughts can represent
  the lower or bodily lever of experience,
 or the higher or spiritual level of experience.
(T-1.I.12:2)



のぞむ プログラミング通り 行えば 「あるがまま」
自動出力、ダウンロードされるように 成ってイる でっち上げの イイナリ だ。

だらだらダラダラ ここのヨイ連中は 四六時中 ご高説を垂れて イられる。
えんえんエンエン そんな お優しい、デキた御方様を 有難がり イ存しよう。


   Miracles are thoughts. (T-1.I.12:1)

    そう。ソレらは 生理的欲求による
      ただの 排泄行為とかわらない。
    ヨイ 糞 尿キセキ に たかる 「コ」バエと 同じ 自 分ムシ だ。

  One makes the physical,
  and the other creates the spiritual.
(T-1.I.12:3)




Creepy Nuts - doppelgänger 【Visualizar】


「 聖なるものが 対象だったとしても、
  執着は 執着だ。
  本質は 何も変わらない。 」


イけない物事を 繰り返させる 
カルマの原動力は イジョウすぎる 我 執 だ。 

自分の中に「ある」 恒常不変な 実在とやらに「イジョウ」 に 執着していよう。


フロイトの 精神性的発達段階に於ける
口唇期 もしくは 肛門期、男根期に あるとミられる

スピのおばギャル、ナルシーねんねや、
精神世界ヲタの とっちゃん坊や達だ。ヨク喰いつくのも 無理はない。

いつまでも むしゃぶり ツイていたい 実に ヨイ 大人の 執着物オモチャ ゆえ。



オン キリキャラ ハラハラ フタラン パソツ ソワカ




生体「カン」ピューターによる 自作自演 の ゼン行為
ナリたい自分を 身心に イイきかせた よくなる 自己催眠術 である。

チ離れも かなわない 未熟な コ体には 
ヨク使える スピ・精神世界の教えや メソッドは 実に 万 能。

メソッドは メソッドでしかない。
実践するのは 人間であり、その主役の在り方こそが 全てである。
方法論は 二の次なのだ。

私は 人生のある時期、
修験の世界で 生きてきたが、それ自体は「形」でしかない。
たとえ 何時間かけて 山を登ろうと…、
経文や真言を 何時間唱えようと…、修行の神髄は そこにはない。


キカイ的に 誰でも 作り得る、スピリチュアル・精神世界の「形」式 に 執着し

 ヒツキなんちゃら神示や
 AIの なんちゃらちゃらちゃら コース 成る
 亜流 我流 暗流 のスピリチュアル、精神世界の著名人の 形状イイナリ に 依存

公けに ヨク垂れ流し、イつづける 連中に 鏡も 鏡を見る眼も あるまい。



おん きりきゃら はらはら ふたらん ぱそつ そわか




メが ないから 
そんなマネが ヨク 出来る
よい モノマネを し続けるだろう

幸せな ゼッタイの夢を ミつづけて「在る」だろう

鏡の法則 のような 自他に 都合のイイ 思考停止プログランミング を 施す
最善最高 の イイナリは 同志同類 の キカイ人間 を ムゲン増殖させる

自他エゴ」の ない「固定観念ノーマインド」「既成概念ワンネス」の「すべて」 に よくシタがう 形 許かたばかり者


唵 枳利枳耶羅 波羅々々 聞駄羅吽 㗶曾津 莎訶


       とく 失せろ。



陵王乱序 | 石田多朗



This is a course in miracles. (In.2-2)


・・・・・・ひとにみせる こんな モノかきを していると

みたいものより
みたくないものが ミ得て しまい

イヤに なるほど 人間というものの さが を 思い知らされます。

胸元を 大きくみせる ドレッシィな ワンピース
一点物の デザイナーズ・ブランドや、一風 変わった エスニックな服

うーんと 背伸びした ありのままの自分ではない 
世慣れたひと が 着るような きものを むかし 私も よく着ましたっけ。





ワードローブ を みなおしていると
手放してきた 数多くの きもののことを 思い出します。


今は 飾り気のない マニッシュなデザインの服が 多い。

私 骨太の体型なので
ちまっと 可愛いらしい女性のお洋服だと 浮いてしまう 
アルマーニや ジルサンダー、ヨウジヤマモトみたいな服が合う。

子供の頃の 大のお気に入りは
ふつーの子供が まず選ばない 「古代紫」のボレロの アンサンブルだったなあ。


実のところ 私に 似合うのは 
       ビビッドな「赤」や 「ロイヤルブルー」
      「エメラルドグリーン」のような 人目につく 目にも 鮮やかな色。




肌を 引き立てて
ぐっと 華やぐ おしゃれに 見える色。
けれど まったく 私の好みではない色なのです。 


綺麗に 見せるのは 嫌いではありません。

なんとなく 悪目立ちが 過ぎるように かんじられ
自分らしくない 居心地の悪さから 無意識 に 遠ざけていた。

以前なら 決して 選ばなかった色を 
  私は 年を経る事に 許せるようになった。

きものの イメージ に 囚われない 

自分 に なれたのかもしれません。

真っ赤な セーターや 
マラカイトグリーンの シンプルなシャツが
冬の定番に なった 私のクローゼットは 年々

いろ鮮やかな 花 畑 のように 
ひとの目を楽しませる きものが 増えたように かんじます。



Mariko Tries to Leave Osaka Full Fight Battle Scene : Shogun Episode 9



黄のはなのさきていたるを せいねんのゆからあがりしあとの夕闇


ひとは「よくない」「ただしくない」自分だから

他人の為 自分の為に
なにか「よい」事 を「行う」

ナニかを ヨク装い たがるものです。

スピリチュアル・精神世界というところは
イイものを 他人に 過剰に ミせ イかされ、カカされたひとが 

「よ い」  ただしい イ場所なのですね。

そんな「よい」事を「行う」
イイ自分を みせ続ける ひとの眼、その言葉は 死んでおります。


         
               モネ「ルーアン大聖堂」



せいねんの君に惨たる不幸あれふかぶかとして青きてぶくろ


ことばは わたしの「きもの」です。

ポジティブ で あろうと
ネガティブ で あろうと 「執着」ある態度で のぞめば

すばらしい教えも 立派な行為も カタよりが 生じる。

自ら イイ誤魔化しを 許すことになります。
していることと 想いや 思考が 調和しない。在り方が ズレてしまう。

スピリチュアル・精神世界のような
絶対・超越的な ものごとに 執着するのは そうしなければ ならない  

ヨイ自分に 何かしら イジョウな 業因ヨイ が あるからではないでしょうか。

      そのヨイを 解消せず 温存させたまま 
      同じ ヨイ人達と イイ共有、イイ共存とあい成る

      その「ヨイ」の果て、 無意識レベルでは もうすでに ご存知でありましょう。



   モネ「ルーアン大聖堂:ファサード(日没)」



めをほそめみるものなべてあやうきか あやうし緋色の一脚の椅子


  イイ自分
  イイひと 
  イイ言葉に 執着した 
  身口意に 沿わない行為は ただでさえ 高くつく。

ここ 仮想現実空間での イイナリは 借金を 抱えたまま カジノで 豪遊するのに 等しい。

ここに (い続けた年数)
    (関わるひとの数、規模)
    (関わりの深さ)に ヨク比例し 霊的借金カルマ が 天文学的に 増えてゆきます。


現実社会と 仮想現実に於ける TPOの違い すら 弁えられない者は 

  それ故 首が 回らなくなっていく。 周りが みえない。
  さらに いい分かち合いや よい繋がりに 固執してゆくでしょう。




言葉から ミ放された 「全ては完璧」の イイ
身体から 見離された 「問題は存在しない」の ヨイ
魂からも み放された 「いましか実在しない」「ここは幻想」の バエ

斯様な 白きミチの やまシイに ツラなりし 
人でなし は ヨクかなうヒトびとを イイナリになさられ 

 さらなる 聖 地シタイ へと 導かれましょう

 それが アナタの選んだ セイ神の道。
 そのヨイ自分の 代償ツケを はらうのは 他ならぬ 自分自身です。

やつめさす 出雲建が 佩ける太刀
 黒葛多巻き 真身なしにあはれ

  私とは たましい の うつわ。

 一介の「私」人 で ゆきたいが為
 わたしは いま此処に 「ある」私 に 御座います。






するだろう ぼくをすてたるものがたりマシュマロくちにほおばりながら 
                         村 木 道 彦


※文中 緑字の和歌は すべて 村木道彦さんの歌です。


最新の画像もっと見る