母ちゃんの遺言でござる~♪

小太郎に残したい言葉が中心(*´▽`*)でつ。いちばんシンプル。・゚・(ノ∀`)・゚・*>∀<*

9/11 昨日はニコラス君の映画を・・・(公的医療保険って有難い制度です)

2009-09-12 13:08:29 | Weblog


『国民皆保険制度が当たり前のことになっている日本や欧州と違い
アメリカでは高齢者や低所得者の例外を除きほとんど公的医療保険がありません。

それは自分の生活は自分で守る、非効率な政府の世話にはなりたくないという発想が
アメリカ建国以来の基本理念だから。

さらには、市場原理にさらされた民間保険の方が
自分に合った医療を受けられるという信念が(多くの人に)あるから。』
――ニュースな英語(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース">より


 ☆ ニコラス・ケイジ主演 ☆

   ワールド・トレード・センター




テレビを見ていても、見ず知らずの職人さんにも心に心惹かれる(の気持ち)

2009-09-12 09:55:27 | Weblog
桃李成蹊

+1+

読み とうりせいけい

+1+

内容 桃や李の木の下には、花の美しさにひかれて人が集まってくるために、

おのずとそこへ至る小道ができてしまうという意。転じて、徳がある人は

、たとえ何も言わなくても、その徳を慕って、自然に人々が集まってくると

いうことのたとえ。      


「桃李とうり言ものいわざれども下した自おのずから蹊(けいを成なす」

の略。

●出典は、『史記しき』李将軍殿り(しょうぐんでん)・賛

●表現としては、「桃李成蹊の人気者」など。
    (検索先そのままをコピーさせていただきましたので、句読点もそのまま使わせていただきます)

今朝の番組。『茅葺職人さんの今、そして未来』
全国から集まった若者。『茅葺の技術(芸術)の継承』

嬉しくなります。
うちも 職人一家。
嬉しいです。

惚れちゃいますょ

その職人さんの一人の方の 座右の銘

  『桃李成蹊』

成蹊 なんともいい言葉ですね