![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/9450f3dfb7f8a65cf1fc4453ec3ff144.jpg)
応援しています。今日は何度も行ってしまいました。
うちのだあくんはヘルニアの手術、目の摘出手術、決断するタイミングに恵まれたのだと思います。けがをさせてしまったのは私。そにちゃんは手術後の日常が耐えられないタイプではないかなと獣医さんも(予防的な手術で摘出を考えた場合)。そういう理由からだあくん奇跡!!
私も健気でカックイイお留守番犬のホッピーくんを知り、もうもう大大ファンです!
目の病気のことで書かれておられる皆さんのブログにお邪魔してみて…ホッピーくんぶろぐにもお邪魔してみて、書いてくださることにただただすごく感謝しています。
ホッピーくんのかーちゃんさん、ずっとこれからも応援しています。
ブルーアイのチョコダップルのミニチュアダックスフンド🎵大好きですから。
ほかのブログの飼い主さんにもとても感謝しています。
目の摘出手術をされたって、なかなか書くことに躊躇される内容です。
❇️うちのだあくんのように完全に諦めてください、なら覚悟を決められるのですが…(数年後にはやはりいろいろ後悔もしました。
もっとなにかいいほうほうがなかったか?とか、気づくのが遅かったからではないかとか…。
←2020 夏頃。ふと…楽しいのかな?もしかしたら光とかは射すようになったのではないかな?とか後記です。
↑↑でも、これは想定内!!!😂絶対来ると思ってた。)
❇️光を何で感じればいいの?とか。(ここら辺は二年後に書いてます。深夜にとてもこわがります。他の子が静かに寝てる??からでしょうか。)
書き足し書き足し…いまだ編集中🤣🤣🤣2020 年秋。
ここまでホントにぐちゃぐちゃですね。
思ってることのただ羅列…の言葉😂
❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️
病気のことをちゃんと書いておられる飼い主さんは(勇気をもって)きっといろんな方にお知らせしたいと思われたのではないかなと想像します。
結果わんちゃんの幸せに繋がることかもしれないですものね。
そう思います😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/bd6a2759b86333cd53145800455ae392.jpg)
この子は(眼球)尖穴が起きているということなのですが、たいへん神経質で目薬を差すことも許してくれません。
飲み薬も完全拒否です。食欲はすごくあるので、それだけでも救いですが。
目を気にしたりもなく、機嫌が悪いところもなく(見せず?)16歳を生きてます。(❇️2020 年秋も元気です♪☺️)
そして!
(お留守番犬)ホッピーくん♪
一緒に一緒に(スッゴいファンなので(#^.^#))頑張りたいな、と思います!!
陰ながらですが、心から応援しています。
本家の(勝手ながら本家と呼ばせてください)ホッピーくんが大好きですから‼️💕💕
お留守番犬ホッピーくん♪
いつまでもいつまでもいつまでも☺️💕💕