写真はマンションの内覧会で撮りました。写したところは、ウォークインクローゼットです。ここでご覧頂きたいのは、「この空間がつかえない!」と書き込んだ部分です。この状態では、ハンガーパイプの上の空間が使いようがありません。
奥の方にもハンガーパイプがありますが、このパイプの上には棚があります。棚があれば、この上に収納できます。でも、右側のハンガーパイプの上に、棚はありませんので、この空間が無駄になってしまっているわけです。収納スペースはいくらでも欲しいので、ハンガーパイプの上に、棚を付けてくれれば良いのに、と思います。
収納の中の構造については、分かりにくいので、状態を充分に把握していない場合が多いです。間取り図やモデルルームで、収納の中の状態、ハンガーパイプの位置、棚板の有無と位置、固定棚板か可動棚板か、棚板の枚数、これらを確認しておくことが大事となります。(18)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会、家が100点になるまで見届けて! 4週間前
-
濡れてる!どうして? 4週間前
-
バスタオルも干せます! 1ヶ月前
-
家の断熱、先ず窓から! 1ヶ月前
-
マンション内覧会、何をどう見れば? 1ヶ月前
-
このマンションは100年の耐久性!何を根拠に? 1ヶ月前
-
隣のブロック塀が気になる! 1ヶ月前
-
新築のアフターサービス点検、何を言えば? 1ヶ月前
-
キッチンがオープンではない! 1ヶ月前
-
フロアコーティングは不要です! 2ヶ月前