いつの世でも、子供でも大人でも、人間というのは、ほめられることが心の支えになるものです。新聞に「こんな言葉でほめられたい」というアンケート調査結果がありましたので、ご紹介します。左の表が、ほめられたい言葉の1位から5位までです。この後には、6位:教養がある 7位:アイデア豊富 8位:優しい 9位:品がある 10位:若く見える、が続きます。
ただ、何でも良いからこのような言葉を言えば良いかと言えば、そうではないとのこと。やはり、状況に応じた適切なほめことば選びが大切になります。そのためには、相手に関心を持ち注目すること、そして、観察力と表現力とを普段から磨いておくことだそうです。相手の良いところを見つけようとする気持ち、適切な言葉選び、そして、最も大事なのは相手に伝えることですね。こうすれば誰でもほめ上手になれます。
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会、家が100点になるまで見届けて! 4週間前
-
濡れてる!どうして? 4週間前
-
バスタオルも干せます! 1ヶ月前
-
家の断熱、先ず窓から! 1ヶ月前
-
マンション内覧会、何をどう見れば? 1ヶ月前
-
このマンションは100年の耐久性!何を根拠に? 1ヶ月前
-
隣のブロック塀が気になる! 1ヶ月前
-
新築のアフターサービス点検、何を言えば? 1ヶ月前
-
キッチンがオープンではない! 1ヶ月前
-
フロアコーティングは不要です! 2ヶ月前