キッチンのダイニング側にはキッチンカウンターがあります。内覧会では、これもチェックします。大事なチェックポイントは、ぐらつきがないかどうかです。カウンター下に付いている棚受けの支持金物によって、しっかりと固定されていなければなりません。これがしっかりしてないと、カウンターがぐらついてきます。
チェックの仕方は、両手をカウンターの上に載せ、少し力を掛けて、数回上から押し下げて、また下からも持ち上げてみます。それで、カウンターが、ぐらつく、ようであれば、売主に言って、補強をしてもらうべきでしょう。本来、そんなに重いものを置くわけではないのですが、何かの拍子に手を付いたり、お子さんがいれば、ぶら下がって遊ぶこともあるでしょう。
特に上の写真のようにカウンターの奥行きがありますと、注意が必要です。このキッチンカウンターは、奥行きが約50㎝あります。通常は30㎝ぐらいが多いです。(7.12)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会、家が100点になるまで見届けて! 4週間前
-
濡れてる!どうして? 4週間前
-
バスタオルも干せます! 1ヶ月前
-
家の断熱、先ず窓から! 1ヶ月前
-
マンション内覧会、何をどう見れば? 1ヶ月前
-
このマンションは100年の耐久性!何を根拠に? 1ヶ月前
-
隣のブロック塀が気になる! 1ヶ月前
-
新築のアフターサービス点検、何を言えば? 1ヶ月前
-
キッチンがオープンではない! 1ヶ月前
-
フロアコーティングは不要です! 1ヶ月前