写真はマンションの内覧会で、キッチンの壁のパネル部分を撮りました。上はレンジフードで、下はシステムキッチンのガス台となっています。ここは火を使いますので、燃えない材質で壁の部分を覆わねばなりません。以前は、タイルが多かったのですが、タイルの目地部の汚れなどから、最近はパネルが利用されるようになって来ています。
壁パネルにもいくつかの種類があります。一般的には、油や汚れが付きにくく手入れが簡単な、ステンレス、アルミ、メラミン不燃化粧板、ホーローなどが使われています。勿論、全て不燃材料でなければなりません。
写真の壁のパネルにはステンレスが使われています。ここで、指の先の部分をご覧になって下さい。指の先の部分は壁の角で、パネルの継ぎ目となっています。この継ぎ目の部分は僅かですが隙間となります。この隙間は、上から下まで、コーキングで埋めるべきです。なぜなら、調理の湯気や油、そしてホコリも継ぎ目の隙間に入ってしまうからです。火を使うところですので、耐熱性のコーキングとなります。
写真のパネルの隙間はコーキングで埋まられていませんので、埋めるように指示しました。マンションや戸建の内覧会に行きましたら、この部分も見て下さい。通常、ここの部分には、コーキングが入っていますが、入っていない場合には、指摘して、耐熱性のコーキング入れてもらうように言って下さい。(937)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会、家が100点になるまで見届けて! 4週間前
-
濡れてる!どうして? 4週間前
-
バスタオルも干せます! 1ヶ月前
-
家の断熱、先ず窓から! 1ヶ月前
-
マンション内覧会、何をどう見れば? 1ヶ月前
-
このマンションは100年の耐久性!何を根拠に? 1ヶ月前
-
隣のブロック塀が気になる! 1ヶ月前
-
新築のアフターサービス点検、何を言えば? 1ヶ月前
-
キッチンがオープンではない! 1ヶ月前
-
フロアコーティングは不要です! 2ヶ月前