オリンピックが始まりましたね♪
それで、アスリート熱が上がったわけではないのですが、カルタにはまっている中学生に練習相手を頼まれたら…、これが本気勝負で(笑)百人一首ってスポーツですね。
陸上のスタートみたいな、相撲の立ちあいみたいなそんなポーズで何回もつきあったら、翌朝、左手の小指の周りが腫れて、指の付け根(MP関節)が曲がらなくなってました~。
湿布のセルタッチを貼っていたら、痛みは穏やかになるけど、小指の付け根の関節はくぼんだまま戻らないし、キーボードのシフトやコントロールキーを押すと痛いし。カルタ、侮るべからず!!
一応、確認で近くの整形外科に行ったら、先生に「どんだけやったの!?」と抱腹で笑われました。
レントゲンでは骨は大丈夫そう。ほっ。血流障害でしょうと、日にち薬になりました。
つづくならレーザー治療をどうぞ、と、一度、レーザー(180mW)で20秒ずつ場所を変えながら5分間をあててみたりして、1週間。
痛みがほとんどとれても、やっぱり曲がらないし、反りかえしたらズキンと痛いし。
何より気になるのは、指をムリに曲げてみたときに、関節の位置と形がぜんぜん違うこと。こぶしの山があんまりできなくて、関節がポコッと出なくてなだらかに膨らんでいる感じになり、膨らみも外側にずれている感じ。腫れているようでもないのに、どうなってるんだろう。
亜脱臼や捻挫なら整形外科でわかりそうなものだけれど、治るものなら整骨院で整復してもらいたいかも。早く来たら何とかできたのに、と言わたら切ないし。
…でも、日にち薬ってことは、おとなしく待つしかないでしょうかね。
中学生は、普段、口数が少ないのに、久しぶりに強い人とできて楽しかった!と言ってくれたから、とりあえず頑張った甲斐がありました。
←参加中!
小指ってめだたないけど、動かないとけっこう不便なんだよねー、と思ったら、クリックを♪
それで、アスリート熱が上がったわけではないのですが、カルタにはまっている中学生に練習相手を頼まれたら…、これが本気勝負で(笑)百人一首ってスポーツですね。
陸上のスタートみたいな、相撲の立ちあいみたいなそんなポーズで何回もつきあったら、翌朝、左手の小指の周りが腫れて、指の付け根(MP関節)が曲がらなくなってました~。
湿布のセルタッチを貼っていたら、痛みは穏やかになるけど、小指の付け根の関節はくぼんだまま戻らないし、キーボードのシフトやコントロールキーを押すと痛いし。カルタ、侮るべからず!!
一応、確認で近くの整形外科に行ったら、先生に「どんだけやったの!?」と抱腹で笑われました。
レントゲンでは骨は大丈夫そう。ほっ。血流障害でしょうと、日にち薬になりました。
つづくならレーザー治療をどうぞ、と、一度、レーザー(180mW)で20秒ずつ場所を変えながら5分間をあててみたりして、1週間。
痛みがほとんどとれても、やっぱり曲がらないし、反りかえしたらズキンと痛いし。
何より気になるのは、指をムリに曲げてみたときに、関節の位置と形がぜんぜん違うこと。こぶしの山があんまりできなくて、関節がポコッと出なくてなだらかに膨らんでいる感じになり、膨らみも外側にずれている感じ。腫れているようでもないのに、どうなってるんだろう。
亜脱臼や捻挫なら整形外科でわかりそうなものだけれど、治るものなら整骨院で整復してもらいたいかも。早く来たら何とかできたのに、と言わたら切ないし。
…でも、日にち薬ってことは、おとなしく待つしかないでしょうかね。
中学生は、普段、口数が少ないのに、久しぶりに強い人とできて楽しかった!と言ってくれたから、とりあえず頑張った甲斐がありました。
←参加中!
小指ってめだたないけど、動かないとけっこう不便なんだよねー、と思ったら、クリックを♪