昨日の「緑のモノ」は、収まってきたような気がします♪
つづくようなら、週末にもなることだし、消化器に行って、培養してもらうかなぁと思っていたけれど、お腹が落ち着いてきたから、まあ、いいかな、と思ってます。ちょっとだけ気になるのは、久しぶりの発熱ですけど(笑)
感染症は、なめてかかると、えらい目に会うので、もうちょっと観察中です~。
そうそう、予定より早く脳のMRIのために、ガーーーゴゴゴという機械に入ってくることになりましたが、久しぶりの頭痛もちょっと復活。首から後頭部が痛いというのも、肩こりからめんどくさい話まで、いろいろあるので、すっきりしたいものです。
頭痛と言うのは、診断のためには、いろんなことを聞かれることが多いのですが、痛い時間というのは、実際より長く感じていたり、あとから「いつから?」「そのとき、何をしてた?」と聞かれても忘れていたり、なかなか先生に協力するのが難しい・・・ということがあります。
この間、米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)メディカルセンターで、「こんな風にまとめてくれるとうれしい」というものを案内していました。
・頭痛の継続した時間。
・痛みの強さ、痛みの生じた正確な位置。
・頭痛の生じた曜日や時間帯。
・頭痛が発生する前に食べたものや飲んだもの。
・頭痛が始まる前に行った行動。
・薬剤、ハーブの摂取など、頭痛を抑えるために取った処置。
・吐き気、光(オーラ?)が見えるなど、頭痛のときに感じた症状。
・頭痛によって出来なかった活動など、生活への影響があったか。
書いてみると、そういえば、外来で聞かれたなぁってことですが、こうやって項目にして提示されていると記録をとりやすいかも。
記録をとるというと億劫になりますが、適切な治療のためには、助けになったりすることは多いようです。
そういえば、うちの家族はいろいろ病院のお世話になっています(笑)が、みんなで交代で看護するときは、かならず看護日記をつけるのが習慣になっています。
○月○日
xx:xx 起床。検温○度、血圧xx/xx、脈拍xx。
xx:xx 朝食パン1枚、紅茶。嘔吐なし。○○を経口服用。
xx:xx 約○ccの排尿。
xx:xx 回診。むくみについて相談する。今日のお昼からxxを処方してみることになる。
xx:xx 本人がxxの痛みを訴え、看護師さんに相談。○○のマッサージを10分する。
xx:xx ○○(家族)が来て、交代。「今日は、顔色がいいねー!」と喜ぶ。○○は洗濯物に。
xx:xx ○○の点滴を開始。(xx:xxに交換)
xx:xx ○○の血液検査の結果が出たと、届く。
WBC xxx, RBC xxx .......... (←血液検査の結果が書かれている)
そんなものを、延々と大学ノートに書くので、急に飛んでいって合流しても、経過や治療の方針がだいたいわかるから、便利です。
自分の病気にかかわる症状の記録は、ここまで細かくなくていいと思いますが、気になる症状についてはメモしておくのもいいのかも。
わたしは、ダイエット用の手帳で、体温・血圧・脈拍・体重をメモしてます。(けっこうサボっているけど、そこはおおらかに~♪)
頭痛の記録について、詳しくは、『お医者になるのは、大変ですね』をどうぞ。
←参加中!
つらい症状だけでも書こうかなと思ったら、クリックを♪
つづくようなら、週末にもなることだし、消化器に行って、培養してもらうかなぁと思っていたけれど、お腹が落ち着いてきたから、まあ、いいかな、と思ってます。ちょっとだけ気になるのは、久しぶりの発熱ですけど(笑)
感染症は、なめてかかると、えらい目に会うので、もうちょっと観察中です~。
そうそう、予定より早く脳のMRIのために、ガーーーゴゴゴという機械に入ってくることになりましたが、久しぶりの頭痛もちょっと復活。首から後頭部が痛いというのも、肩こりからめんどくさい話まで、いろいろあるので、すっきりしたいものです。
頭痛と言うのは、診断のためには、いろんなことを聞かれることが多いのですが、痛い時間というのは、実際より長く感じていたり、あとから「いつから?」「そのとき、何をしてた?」と聞かれても忘れていたり、なかなか先生に協力するのが難しい・・・ということがあります。
この間、米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)メディカルセンターで、「こんな風にまとめてくれるとうれしい」というものを案内していました。
・頭痛の継続した時間。
・痛みの強さ、痛みの生じた正確な位置。
・頭痛の生じた曜日や時間帯。
・頭痛が発生する前に食べたものや飲んだもの。
・頭痛が始まる前に行った行動。
・薬剤、ハーブの摂取など、頭痛を抑えるために取った処置。
・吐き気、光(オーラ?)が見えるなど、頭痛のときに感じた症状。
・頭痛によって出来なかった活動など、生活への影響があったか。
書いてみると、そういえば、外来で聞かれたなぁってことですが、こうやって項目にして提示されていると記録をとりやすいかも。
記録をとるというと億劫になりますが、適切な治療のためには、助けになったりすることは多いようです。
そういえば、うちの家族はいろいろ病院のお世話になっています(笑)が、みんなで交代で看護するときは、かならず看護日記をつけるのが習慣になっています。
○月○日
xx:xx 起床。検温○度、血圧xx/xx、脈拍xx。
xx:xx 朝食パン1枚、紅茶。嘔吐なし。○○を経口服用。
xx:xx 約○ccの排尿。
xx:xx 回診。むくみについて相談する。今日のお昼からxxを処方してみることになる。
xx:xx 本人がxxの痛みを訴え、看護師さんに相談。○○のマッサージを10分する。
xx:xx ○○(家族)が来て、交代。「今日は、顔色がいいねー!」と喜ぶ。○○は洗濯物に。
xx:xx ○○の点滴を開始。(xx:xxに交換)
xx:xx ○○の血液検査の結果が出たと、届く。
WBC xxx, RBC xxx .......... (←血液検査の結果が書かれている)
そんなものを、延々と大学ノートに書くので、急に飛んでいって合流しても、経過や治療の方針がだいたいわかるから、便利です。
自分の病気にかかわる症状の記録は、ここまで細かくなくていいと思いますが、気になる症状についてはメモしておくのもいいのかも。
わたしは、ダイエット用の手帳で、体温・血圧・脈拍・体重をメモしてます。(けっこうサボっているけど、そこはおおらかに~♪)
頭痛の記録について、詳しくは、『お医者になるのは、大変ですね』をどうぞ。
←参加中!
つらい症状だけでも書こうかなと思ったら、クリックを♪
頭痛って、肩凝りから目や血管や神経や…いろをな科にまたがる可能性があるから、ひとつの科で「だいじょうぶですよ」と言われても、安心できなかったり、逆にいろんな病院を回っているうちに、ウンザリして、大事なサインを見逃したりしかねないですものねぇ。
入り口はひとつの科で、この科に会いに行くといいよと判断してくれると、うれしいかも。
緑は…たしかにヘルシーな色合いなんですけどね(笑)
見慣れなくて、二度見しちゃいました。
黒も鉄剤のとき、見かけましたよ~。シロップでも、そうなるんですね。
緑のものですかぁ
色は何となく健康的だけど(笑)
鉄剤で黒いものにはなったことがあるけど、緑はないなぁ
早く治るといいですね