こんにちは、ぷく太郎ママです

ぷく太郎のお昼寝が短めだったり家のことがあったりでなかなか更新できませんでした
誰に咎められるわけでもないけれど、自分が早く続きを書きたかった笑

今ようやくぷく太郎くん、午前中のお昼寝タイムに入ってくれたので寝かしつけしてきました

ぷく太郎くんのありがたいところは、寝ない時は寝ないのですが、『寝かしつけ』をほとんどしなくていいところ

五ヶ月過ぎたあたり?もう少し前かな?それくらいから、少なくとも夜はミルクを飲んだら、すーっと寝てくれます。(時々例外はあるけれど)
そしてお昼寝も、寝室でさせるようにして、眠そうになってきたら寝室に連れて行って軽くトントンしていたり横で見守っているうちに、すーっと寝てくれるのです

これは、もう、すごくお利口さんなところだと思う




その時にうまく寝付けないと、その後の時間はぐずりモードに入るので大変だけど笑
さてさて、熊本旅行の続き。
翌日は変わらず6時半くらいから活動的なぷく太郎。例の畳の部屋でトレーニング開始!
ぱぱと交代しながら朝食会場に行ってごはんを食べたのですが、ぱぱからいっぱい写真を撮ってもらっていました


朝食会場はそんなに広くない1フロアで、ビュッフェスタイル。量こそ多くないですが、地元の名産品があったり、ひとつひとつしっかり手作り感があって私はとっても大満足。

生卵もあったので、卵かけご飯まで食べちゃいました

フルーツも美味しかったし、ヨーグルトは自家製と書いてありました


フルーツも美味しかったし、ヨーグルトは自家製と書いてありました

(パンだけは既製品のようで全然美味しくなかった
)

その後、サービスのコーヒーを持って部屋にあがり、しばし部屋で寛ぎタイム

だいたいのホテルは10時チェックアウトですが、ホテルサンルート熊本は11時チェックアウト。
お天気も良くなかったし、そんなに観光するつもりではなかった私達はゆっくりチェックアウトにしました。
帰りがけには、3人で写真も撮ってもらったよ

その後、雨の合間の晴れ間に車に荷物を積んだり、乗り込んだりすることができて、とりあえず熊本城だけでも観光するか、と向かいました。

まだ例の地震からの修復途中な熊本城

立派だな〜


立派だな〜

雨が止んだタイミングで撮れた!こうやって見ると、やっぱり大きいしかっこいい


震災後、熊本城の見学ルートには鉄骨?で道が築かれていました

お城の下のところ(学がないのがバレるような説明…)

なんと、レゴで作られた熊本城!!

超大作!!

お城の下のところ(学がないのがバレるような説明…)

なんと、レゴで作られた熊本城!!

超大作!!
本当はたくさん写真も撮っていて、でも説明できないから説明書き?の写真も一緒に撮りたかったのですが、なんせ10kg超えのぷく太郎抱えての見学だったので、その余裕はありませんでした笑
次はぷく太郎がもう少し大きくなって、自分で歩けるようになったら連れていきたいな
先日、ブロ友さんの記事で初めて知った『御城印』(御朱印のお城バージョン)のこともぱぱに話したら、ぷく太郎が大きくなったら一緒に集めたいね!!と言っていました


熊本城から降りてきたら、麓?の方にあるお土産屋さんで色々買い物したり一息ついたり…

暑いのとムシムシする中、こんな長時間外にいるのも初めてだったぷく太郎。
最後までお利口さんで楽しんでくれました

雨だったからベビーカーが使えなくて、10kg超えのぷく太郎だと抱っこ紐もなかなか辛いので、ヒップシートでなんとかかんとか頑張りましたが、夫婦揃って腰にきた旅行でした
翌日は仲良く整骨院笑

大変だったけれど、これもまたこの時期しか経験できない旅行かもな〜と思い、それならそれでもっとどこそこ旅行行けばよかったな〜なんて思うママでした笑
次は9月にママの実家にお泊まりに行く予定。その頃にはぷく太郎11ヶ月!!
また今回とは大きく変わっている旅行になるだろうな〜
大変だけどやっぱり楽しみが勝つママでした
最後に、今回の旅行でぱぱが撮ってくれたお気に入りのサービスショットで今日はおしまいです

ふふ、愛に溢れております

最後に、今回の旅行でぱぱが撮ってくれたお気に入りのサービスショットで今日はおしまいです


ふふ、愛に溢れております

それでは、みなさん、また次回

▼コメント募金ご協力ください▼