ぷにこの日記

日々の楽しかったこと、今興味のある物、出かけた場所、感動したことなどを紹介しま~す。

花火大会

2018-07-29 21:49:54 | 食器

台風で開催が危ぶまれた今年の花火大会ですが、無事に開催されるとのこと。

天気は曇り気味。波はかなりの高め。

ゴザを持って行ってまいりました

とはいっても、集まったとしてもそこまでの人の数ではないだろうと、開始ぎりぎりの時間で海まで向かったのですが、いやはやビックリ!

めちゃ人いるやん

こんなに若者が・・・。

出店もいっぱい出ていて、すでにゴザを敷く場所も見当たらず

 

この辺でいいか~

浜に敷いてみたものの、波が高いので満潮で海がさらに上がってきたら恐いかも。

 

花火大会が開始。

大きな波の音をあっという間に打ち消しました

う~ん。思ったよりも遠いところに場所を取ってしまった

ほんとは間近で音と同時にどどーんと観たいもの。

でも十分綺麗に見れる場所。

 

後ろの家族が「たまや~」って

 

煙はこちら側には流れてこないので綺麗に見えます。

 

段々と潮風でべたべたになってきて、

しかも、日も暮れたというのに暑い。

そんな時に月が上り始めた

周りは月の話題。

すごく明るくて、満月で。

月ってあんな所から上がるもん?って。

あっという間に上ってきた気がする

 

花火はクライマックスへ。

大きいのがドドーンとくると、やっぱ迫力。

今日は波が高くて、名物の水中花火はなかったらしい。

 

 

花火が終わった後の、月と海。

綺麗でした

 

それにしても、靴の中も砂だらけ。

ベッタベタ。

早く風呂に入りたい~。


イチゴスプーン。

2018-03-05 15:20:39 | 食器

お昼の番組を見てた。

今ってイチゴスプーンって使わないの

 

番組によるとあれはイチゴが甘くなかった時代に使われていたものらしい。

牛乳に浸したイチゴを砂糖をかけてつぶしてイチゴ牛乳

確かにね、甘いイチゴは潰したらもったいない気もする。

 

イチゴスプーン。

言われてみれば、最近売っているのを見かけないかも。

結構なジェネレーションギャップ。


T-FAL ANTOINETTE

2012-05-22 13:21:57 | 食器

Russell Hobbsの電気ケトルが壊れてしまったので、新しいのを購入しようとT-falで選ぶことに。

いざ選ぼうと思うと、たくさんの種類があるんですね。

それぞれに名前がつけられていて、カタログやネットで比べてみたものの、たくさんの種類に頭がこんがらがりそうで。

とりあえず、自分の求める機能から順に絞っていくことにしました。

中がステンレス、抗菌、デザイン・・・。

中がステンレスで選ぼうとすると、お値段が上がるんですね。

プラスチックの臭いってちょっと苦手で。使っていたら臭いも消えていくって、ネットの口コミでは書いてあったんだけど(個人の見解です)、最初の数回我慢できるかな?

う~ん・・・悩むなあ。

デザインも重視して、「アプレシア ウルトラクリーン」の黒を買おうと決めました。

いざ、購入しようと店舗を回ってみたところ、「ANTOINETTE」を発見。カタログで見たことなかった~。そして、そのお店には、アプレシアの黒が置いてなかった。

ANTOINETTEは中がステンレス。しかも、お値段がアプレシアと同じ値段に、数量限定で下がってた。

迷うなあ・・。

この近くの量販店を回ってみたところ、ANTOINETTEの値段が他のお店では高くて。

お得感が勝って「ANTOINETTE」に決定しました。

 http://www.t-fal.co.jp/All+Products/Kettles/Personal+Care.htm

ケトルひとつ買うのに、まさかこんなに悩むとは。

気に入ってます。


集めました。

2012-03-27 01:18:16 | 食器

パンのシールを集めてもらうお皿。

お皿がもらえる点数までシールが集まったので、早速交換してもらいました

朝食は「食パン」にしているので、買うときはそのメーカーさんだけを買っていたら、結構集まるものですね。もしかしたら、3枚目も交換してもらえるぐらいかも???

シールがはがされたパンを時々買ってしまったりして、そういうのが、さすがに何回も続くと、シールがついているかついていないかを確認してから買う癖がつきました

しかも、交換しに行ったときに2枚分を1枚の用紙に貼っていたので、店員さんが1枚分だと思って1枚のお皿だけしか渡されず・・・。「あ、それ2枚分の点数なんですけど」って。

今までこういう時、家に帰ってから「あれれ?」って思うことが多かったけど、近頃は、抜かりなく、その場で確認するように心がけてます。

今まで集めたことなかったからなあ。また次回も集めてみようかな


モーニングコーヒー

2012-01-20 00:53:47 | 食器
お休みの日の時間がある朝は、豆から挽いてコーヒーを入れます

久々に信楽で買ったコーヒーカップで飲んでみることに。



昨日は帰り道に寄ったモールでとっても素敵なペアのカップ&ソーサーを発見!
しかしながら、お値段が高くて断念
あの素敵さでそのお値段っていうのはすごく安いと思うんだけど、残念ながら我が家の予算には合いませんでした。

そのお店には、毎年初詣の帰りに寄るのですが、そのたびにとっても素敵な商品にめぐりあって、うっとりします

買い占めたいくらい。

結局のところ買ってないという悲しい現実があるんですけど。

一目ぼれするのは、やっぱり信楽焼が多いです。

モールの後に寄った百貨店で見かけた「益子焼」のお皿もすごくかわいかったのですが、少しサイズが小さくて見送り

益子焼も素敵ですね。

ぷにこはあまり詳しく益子焼の事を知らないので、機会があれば産地に行って見たい気もします。
焼き物って素敵だな~


この間買ったマグ。

2011-10-26 19:02:35 | 食器
織部さんで売ってたマグセット。なんとペアで750円。柄も可愛くて、一目ぼれ



淵が波波。

うまく飲めないから安いのかな

店員さんに聞いてみたらそういった返品はないですよとの事。
買っちゃいました

気になっていた淵もそんなに気にならず。
とってもお得にお買い物しました。

うちにある食器って何やかんやで300円台の物が多いな~。
岐阜に住んでいたころは、よい商品がセールしている事があったりでちょこちょこ買ってたからなあ

また素敵な商品との出会いがあるといいな