ぷにこの日記

日々の楽しかったこと、今興味のある物、出かけた場所、感動したことなどを紹介しま~す。

弥生美術館と竹久夢二美術館 根津

2014-10-25 19:59:26 | ぷちとりっぷ

「お茶の水」から「上野」まで歩けるそうですね。

遠いイメージだけど、道沿いの地図を見せてもらってなるほど~と。

今の時期は、ゆっくり歩けるいい時期かも。

 

ライブまであと数時間。

先輩ともだちおすすめの「竹久夢二美術館」へ。

弥生美術館と、竹久夢二美術館は一緒になっていて、竹久夢二美術館は常設展示っぽいです。

竹久夢二って名前と絵を少しだけ知ってるけれど・・・・

 

お茶の水から根津駅まで電車で移動。

時間があれば歩ける距離らしいけれど、今日のメインはライブなのです。

 

根津駅から歩いてトコトコ。

東大の裏門なんだって。

出来れば赤門も撮ってみたかった。

次の機会には上野方面から赤門撮影だ~

 

そしてその近くにありました。弥生美術館と竹久夢二美術館。

弥生美術館では「高畠華宵」さんの展示他が期間展示されていました。

そして竹久夢二美術館は室内で繋がっています。

 

作品を見ていくと・・・。

うん。なるほど!かわいい

しっかり見たことなかったけれど、現代でも十分に通じる可愛さの絵。

パターン画も描いていたようで、それって全然今でもかわいい。

 

「どういう反応するかな~と思って」とのこと。

 

こりゃハマります。

グッズショップでメモ帳買いました。

それもどの柄にするかすごく迷いながら

昔の人が、竹久夢二のグッズを買いたいと長蛇の列になったその気持ち。十分わかります。

雑貨好きにはたまらない。

こんな感じ。これはハマるでしょ?

夢二なかなかヤバいです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。