あんまりしっかり天気予報を見ていなかったら、台風が上陸することになってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
あれ?大陸の方に抜けたんじゃなかったっけ
?
向きを変えて、上陸したそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
仕事のシフトに入っていたので普通に出勤。
休憩時間になって、会社の建物が「ギーコ、ギーコ
」と船の様な音できしんでいて、どうやら外は暴風らしい。高層ビルだから風に揺られてるんだろな。
お隣の部署の人はお昼頃、電車が止まるとの連絡を受けてみんな早めに帰宅してた。
うちの部署は・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
相変らず危機管理能力がないのか・・。
3時半頃になってようやくとなりの部署の人たちがいないことに気づいたらしく、電車で帰る人たちは帰ったほうがいいよ
ってことになった。
ぷにこの家は近いので「帰れるよね?」って残り組み。毎度のことで。
そして、仕事が終わって外に出ると・・。
傘は暴風でさせず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
ゴ~。とかキュヒュ~とか。聞いた事のないような風の音がしていて大変な状況![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
たまたまやってきたバスに乗り込み駅まで。
バス内はガラガラ。(大概の会社は早めに切り上げて帰ってる)
しかも、バスが風で飛ばされそうになってる。
駅に着いたころには電車は全線ストップしたみたいで、駅には人だかり。
ぷにこは徒歩。
ってか、歩いてる人ほとんどいないし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
一歩一歩。追い風だったので歩いてるつもりが風にあおられて小走り状態。
小雨だったのでずぶぬれまでにはならなかったけれど、割れたものは飛んでるわ、小雨が当たって痛いわ、電線は切れるんじゃないかと思うほど揺れてるわで、恐怖![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
風も周期があるというか、波があるというか、強い風が来そうだと思ったときは建物の陰に隠れて、なんとか家まで無事に到着。
家の中に入っても、窓ガラスがばんばんいっていて、テレビをつけるとどうやら一番ひどい時に帰ってきたらしい。(しかも、外をなるべく歩かないようにってテレビでいってるし!)
ベランダのゴミ箱が倒れてるんじゃないかと思って、ベランダを見てみてびっくり。
隣の部屋とのパーテーション(非常時に割って出るパネル)が飛ばされてなくなっていて、お隣りのベランダが丸見え
!
そうなんだよね。うちのベランダって風の通り道で、春風の時も通り抜けの風がすごいんだよ。網戸が飛んで行きそうになったことがあるくらいだからね
(その後しっかり固定しました。たしかブログに書いたよね)
とりあえず、お隣りさんに伝えに言って、管理会社に電話しました。
1時間後ぐらいにたけちゃんが無事に帰宅。
たけちゃんが帰ってきたときには少しだけだけど風もおさまってました。
さらに1時間後にはほとんど終結。
それにしても速い台風やったな~
。
嵐の後の静けさって言う言葉がぴったり。(ことわざは「嵐の前の静けさ」ですね
)
これやったら、恐い思いして帰るより、2時間ぐらい嵐が過ぎ去るのをどこかで待ってても良かったな。
早めに帰った人も、途中で電車が止まってしまい、動き出すまで(夜まで)家に帰れなかったようで、うちの部署の危機管理能力に対してはなはだ疑問アリ
地震の時も、計画停電の時も毎回こんなパターンやったな。
会社にテレビが無いので情報が入ってこないっていうのもあるんだろうけどね。
半年後の更新面談の課題に忘れずに挙げる様リストをつけておくことにします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
あれ?大陸の方に抜けたんじゃなかったっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
向きを変えて、上陸したそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
仕事のシフトに入っていたので普通に出勤。
休憩時間になって、会社の建物が「ギーコ、ギーコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お隣の部署の人はお昼頃、電車が止まるとの連絡を受けてみんな早めに帰宅してた。
うちの部署は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
相変らず危機管理能力がないのか・・。
3時半頃になってようやくとなりの部署の人たちがいないことに気づいたらしく、電車で帰る人たちは帰ったほうがいいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ぷにこの家は近いので「帰れるよね?」って残り組み。毎度のことで。
そして、仕事が終わって外に出ると・・。
傘は暴風でさせず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
ゴ~。とかキュヒュ~とか。聞いた事のないような風の音がしていて大変な状況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
たまたまやってきたバスに乗り込み駅まで。
バス内はガラガラ。(大概の会社は早めに切り上げて帰ってる)
しかも、バスが風で飛ばされそうになってる。
駅に着いたころには電車は全線ストップしたみたいで、駅には人だかり。
ぷにこは徒歩。
ってか、歩いてる人ほとんどいないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
一歩一歩。追い風だったので歩いてるつもりが風にあおられて小走り状態。
小雨だったのでずぶぬれまでにはならなかったけれど、割れたものは飛んでるわ、小雨が当たって痛いわ、電線は切れるんじゃないかと思うほど揺れてるわで、恐怖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
風も周期があるというか、波があるというか、強い風が来そうだと思ったときは建物の陰に隠れて、なんとか家まで無事に到着。
家の中に入っても、窓ガラスがばんばんいっていて、テレビをつけるとどうやら一番ひどい時に帰ってきたらしい。(しかも、外をなるべく歩かないようにってテレビでいってるし!)
ベランダのゴミ箱が倒れてるんじゃないかと思って、ベランダを見てみてびっくり。
隣の部屋とのパーテーション(非常時に割って出るパネル)が飛ばされてなくなっていて、お隣りのベランダが丸見え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
そうなんだよね。うちのベランダって風の通り道で、春風の時も通り抜けの風がすごいんだよ。網戸が飛んで行きそうになったことがあるくらいだからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
とりあえず、お隣りさんに伝えに言って、管理会社に電話しました。
1時間後ぐらいにたけちゃんが無事に帰宅。
たけちゃんが帰ってきたときには少しだけだけど風もおさまってました。
さらに1時間後にはほとんど終結。
それにしても速い台風やったな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
嵐の後の静けさって言う言葉がぴったり。(ことわざは「嵐の前の静けさ」ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
これやったら、恐い思いして帰るより、2時間ぐらい嵐が過ぎ去るのをどこかで待ってても良かったな。
早めに帰った人も、途中で電車が止まってしまい、動き出すまで(夜まで)家に帰れなかったようで、うちの部署の危機管理能力に対してはなはだ疑問アリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
会社にテレビが無いので情報が入ってこないっていうのもあるんだろうけどね。
半年後の更新面談の課題に忘れずに挙げる様リストをつけておくことにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)