ぷにこの日記

日々の楽しかったこと、今興味のある物、出かけた場所、感動したことなどを紹介しま~す。

八景島シーパラダイスに行ってきました その2

2015-08-08 19:15:50 | ぷちとりっぷ

「アクアミュージアム」を出て外を歩くと、ネットを上に張った水槽が通路に並んでる。

元々は触れる魚たちを展示していたんではないだろうか?と思われるようなフランクな場所。

めだかとか? なんて気軽な感じでみてみたら、

 

「アリゲーターガー

・・・どこかの川に捨てられていて話題になってたな・・・

 

「ピラルク」

・・・・お金持ちのおうちで飼ってるやつね

 

お水が微妙に濁っていて見にくいけどこの顔は見覚えがあるぞ

「ピラニア」

これ、ネット貼ってあってもヤバくない???(もちろん注意書きはされています)

・・・微妙に危険なコーナーかも

 

てくてく歩いていると、丁度ショーが始まったばかり。

ペンギンや、ペリカンや、アシカ、トド

中でもイルカは大人気

「カマイルカ」はとっても小柄でスピードがあって大歓声

他にもシロイルカ、普通のイルカ?(名前を知らない)

あと・・・歯の生えてる奴がいる

「それ」は、イルカのような高いジャンプは得意としてない様子。

 

どう見てもクジラだべ

帰宅してから調べたところ、真っ黒なボティーに白い歯の「それ」は、どうやら「クビレゴンドウ」というクジラの種族らしい。

 

そして気づいたのは、ショーの進行とは全く関係なくプールを泳ぐ黒いでかい物体・・・。

「ジンベエザメ」

大阪南港の「海遊館」みたいな水槽を想像していて、どこにいるんやろ~って思ってたら、こんなところにいらっしゃった。

 

ショーが終わったらプールの近くまで入れてもらえるので、近場でガン見。

来たよ来たよ~

 

コバンザメ3尾付き

ウナギっぽく撮れてしまう・・・。

 

大きな水槽ができるといいね。

 

隣にある「ドルフィンファンタジー」の建物に移動。

こちらはイルカが主役のようです。

スケルトンのトンネル状になっている部屋に入って上を見上げるとイルカが泳いでいる構図。

太陽の光も入って水槽がキラキラしてます。

周りは鯵っぽい。鰯かな?

親子連れイルカ。

 

ちっちゃな館内だけど、イルカ好きの人は間近で見れるからいいかも

館内の突き当りは暗くて涼しくて、疲れ気味の人たちの密かな休憩所になってました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。