たけちゃんのお休みが取れたので実家へ
平日だからそんなに道路は混んでないのかな?と思っていたけれどそれなりの交通量
春休みだからかな?
トラックも多め。
さてさて見えてきましたよ~
本日の富士山
冬の富士山はわかりやすい。
夏は気づかずに通り過ぎることもあったりするけど。
この時期ならでは
駿河湾沼津SAにて休憩。
そういえば、前回は背中をぐねってしまってめちゃ痛い中、ここで休憩したな
駿河湾の幸いっぱいのそば
桜エビ、しらす、しぞーかおでん。いっぱいのってます。
フードコートで休憩していたら、あっという間に周りは海外の観光客の人でいっぱいになりました
外へ出ると、
駿河湾が広がってますよ~
良いお天気
そこからは、ぷにこが運転して
次に寄ったSAは多分初めてだと思うんだけど・・・。(記憶なし)
「長篠設楽原」下り
長篠設楽原の合戦が行われた場所らしい。(Wikipediaより)
少し離れたところに小山があって、上ったそこは織田信長の本陣跡。
ちなみに上りSAの建物は武田軍。下りは織田、徳川軍がイメージされてるらしいです。
本陣跡から見た外の景色。
織田信長の本陣跡からみたSA↓
↑織田のマークの自動販売機。
今回は直接実家へは向かわずに、愛知県長久手市の、万博「愛・地球博」の跡地の隣駅。長久手古戦場跡駅に新しくできたショッピングモールに寄りました。
だいぶ昔、岐阜に住んでいたころにモリゾーとキッコロに会いに来た場所。
長久手古戦場
徳川家康と、豊臣秀吉が戦った跡地です
色んな地を転々とすると色々と調べたりして、どんどん日本史や地理に強くなってくるもので
テレビ番組のクイズの正解率が高くなります(笑)
かなりの寄り道ですが。
さてさて実家へ