大阪の名建築銭湯、美章園温泉の解体直前見学会が行われた。
もう解体業者に引き渡されシートがかけられたと聞いていたが、
朝11:00すぎに行くと、仮囲いは外され、まちなみの中に再び
美章園温泉が堂々たる姿を見せていた。
スタッフの方々が朝早くから掃除など準備をして頂いたようで
ありがとうございます。
しましまの外壁は、波板のようなタイルとボーダータイル。
2Fの外壁は、茶色のスクラッチタイルとベージュの縦縞タイル。
コントラストがきついが、遠目で見るのでそれほど派手な感じはしない。
温泉マークのレリーフと文字が交互に。遊び心が感じられる。
玄関ホール。男女の入口扉は濃いエンジ色に塗装され、重厚なイメージ。
番台の窓にはゴッツイ鉄格子が。。。質屋のようだ。
その天井には軽やかなシャンデリアが。真珠のようで美しい。
さて、脱衣場もこの通り洋風意匠に満ちた明るい空間。
しかし男女の仕切り壁やついたては、入口扉と同じく重厚で和風っぽい
くり型などが施されている。
なぜか擬宝珠が乗っている・・・?
ついたてのガラスは中に糸が入ったもので、光が美しく透ける。
このガラス、どこかでも見た。
浴室は割と新しく改装されていた。
噴水のような吐水口もあってゴージャス気分。
後の先生の話によると、改装部分も質が高いという。
知り合いがいろいろ来ていてオフ会の様相。。。
写真が多いので2Fは次の記事に。
もう解体業者に引き渡されシートがかけられたと聞いていたが、
朝11:00すぎに行くと、仮囲いは外され、まちなみの中に再び
美章園温泉が堂々たる姿を見せていた。
スタッフの方々が朝早くから掃除など準備をして頂いたようで
ありがとうございます。
しましまの外壁は、波板のようなタイルとボーダータイル。
2Fの外壁は、茶色のスクラッチタイルとベージュの縦縞タイル。
コントラストがきついが、遠目で見るのでそれほど派手な感じはしない。
温泉マークのレリーフと文字が交互に。遊び心が感じられる。
玄関ホール。男女の入口扉は濃いエンジ色に塗装され、重厚なイメージ。
番台の窓にはゴッツイ鉄格子が。。。質屋のようだ。
その天井には軽やかなシャンデリアが。真珠のようで美しい。
さて、脱衣場もこの通り洋風意匠に満ちた明るい空間。
しかし男女の仕切り壁やついたては、入口扉と同じく重厚で和風っぽい
くり型などが施されている。
なぜか擬宝珠が乗っている・・・?
ついたてのガラスは中に糸が入ったもので、光が美しく透ける。
このガラス、どこかでも見た。
浴室は割と新しく改装されていた。
噴水のような吐水口もあってゴージャス気分。
後の先生の話によると、改装部分も質が高いという。
知り合いがいろいろ来ていてオフ会の様相。。。
写真が多いので2Fは次の記事に。
それにしても凄い建物&凄い内部空間でした。
仕事を持ち帰っていたのですが、やはりブログ記事にアップしたくなって仕事そっちのけで色々やってました。
知り合いがいっぱいいて久しぶりの人もいて楽しかったです。
先生方の説明も聞けてよかったですね。
リアルタイムにアップしたくなりますよね~
忙しい時は困ります。
昨年入浴して感動していたので、ここの廃業はほんと惜しいです。
東京の廿世紀浴場も廃業してしまったし、同じ文化財指定の源ヶ橋温泉が心配です。
この季節はつらいです。
でもこうして皆さんが紹介してくださるので、画面上で見学会に参加できます。解体前にこういう機会を設けていただけるのはありがたいことですね。
一般的な感情をもってしか話をすることができませんが、
ここに通っておられた方、地域の方々は並々ならぬ
感慨があると思います。
せめて写真で心に残していただけたら。
30年前に美章園あたりに住んでおられたのですか!
苦労した時代を支えてくれた銭湯・・・それは本当に大切な思い出ですね。
美章園温泉の解体ももう10年以上前で、跡地がその後どうなったのか
私も見に行けていません。
30年ぶりにぶらりと歩きに来られてはいかがでしょうか。
他にも思い出の地が残っているかもしれませんよ!
遠い方の銭湯は立派だなあ、また行きたいなあと思いながらそのままになったので、涙が出るほどこのブログに感謝です。
お母様に連れられて・・・特別な日。いい思い出ですね!
遠い日を思い出す助けになれてよかったです。
この美章園温泉がなくなってからもうすでに12年も経ちますが、
大阪では古いお風呂屋がずいぶんなくなりました(涙)
しかしまだがんばっていらっしゃるところもあります。
今のうちに入って応援しなくてはなりませんね。