まちかど逍遥

私ぷにょがまちなかで遭遇したモノや考えたコトなどを綴ります。

阪急グランドビルから大阪を眺める

2006-12-22 01:13:57 | 風景
阪急グランドビルの29階でお昼ご飯を食べたあと、
エスカレーターの横の展望スペースから大阪のまちを見る。
実はグランドビルがこんな眺めがいいなんて知らなかったんです。。。
天気がよかったので実に爽快!

北ヤードの工事はかなり進捗していますね。
へぇ~、こんな迂回道路ができていたのか。


電車の窓から見ると重なって見える淀川の鉄橋群も、ここから見ると
一つ一つの形がよくわかります。


ああ、鳥のように空が飛べたらなぁ。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御堂筋ダイビル | トップ | 年末の息抜き・・・ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和50年代に・・・ (マユ35)
2006-12-22 08:00:45
福知山線の汽車で淀川を渡る時、阪急グランドビルがそびえ立っている姿を見て、大阪に戻ってきた実感がしました。車内の乗客も下車の準備に慌しく、客室からデッキに出てくるのも、この頃でした。当時はマルビルと共に、大阪キタでの新しい象徴のように思えましたね。今ではあちらにもこちらにも、ニョキニョキとビルが建って存在感が薄れました。
返信する
グランドビル (こぶたもち)
2006-12-22 16:45:50
もうかなり前ですが、グランドビルにあったある教室に通ってました。教室がちょうど北東の角だったので、飛行機が車輪をおろして伊丹へ着陸していく様子が見えました。そのときつくづく「飛行機って早いなあ」と感じたものでした。
 東側にも展望フロアがあればいいのにと思います。(もう無理でしょうけど)西側は夕日が見られるから設置したのでしょうか?むかしはもっと海が近くに見たのに~。残念。
返信する
こういう (ぷにょ)
2006-12-25 23:25:01
風景を見るのに、一般人が普通に入れるスポット、しかもタダというのが貴重ですね。
もちろんレストランなどに入ればどちら向きでも好きな方角の風景が見られますよ!

昭和50年代でまだ福知山線は汽車だったんですか!?
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事