まちかど逍遥

私ぷにょがまちなかで遭遇したモノや考えたコトなどを綴ります。

手柄山遊園の回転展望台

2007-07-08 00:53:30 | 風景
姫路モノレールの記事に関連して出てきた、手柄山遊園(手柄山中央公園)、
回転展望台があると知って狙っていたのですが、行ってきました!!


この昭和40年代の未来感!なつかしさというか、親近感というか、、、
感覚にフィットするデザイン。4本のフレームがカッコイイ!
遠くから山の上にこれが見えて、うぉ~~っと気持ちが高まった!


この造形を見て!逆台形のガラス張りは、管制塔と通じるものがある。
エレベーターに乗って4Fへ。


上の展望台は喫茶店。窓際の床だけがゆっくり回転するしくみ。
久しぶりでワクワク!!
昔ニチイの屋上にあったようなアナログなゲーム(じゃんけんゲームみたいなの)
とか置いてあって、すっかりタイムトリップ。


ウェイトレスのお姉ちゃんによると1周約14分とのこと。
今日は曇っていて時間も遅めだったから見晴らしはそれほど
よくなかったが、海に浮かぶ島々まで見えるらしい。しかしこの公園の
周囲にある球場やら陸上競技場やらプールやらがよく見渡せた。
姫路城やモノレール跡は残念ながら手柄山の陰に隠れて見えない。


いや~こういうものがある公園っていいね!楽しい!
しかし来ていたのは私を含めて3組、大人のお客ばかりだった。


手柄山は広い園地の中に、落ち着いた庭園や展望台をはじめ、
水族館、温室植物園、プール、観覧車などいろいろあって、しかも
駐車場1日200円、水族館は大人200円、子供30円!!
モノレールに乗って人がぞくぞく来てもいいぐらい素敵な公園なのに、
なんでこうも人が少ないのだろう。モノレールの祟りでは・・・(笑)

今日は駆け足も駆け足、1時間しかいなかったので、今度は水族館や
植物園にも行ってみたいと思う。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武田尾の廃線跡ハイキング | トップ | 手柄山からモノレールを望む »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
LAXの旧管制塔 ()
2007-07-09 01:09:11
こんばんは。
えきそばは好きですが、手柄山に行ったことのない虎ですが....

アメリカ・ロサンゼルス国際空港(KLAX/LAX)の旧管制塔、まさにこんな形でした。
友人がサンフランにいたので何度かロス経由で行きました。
今は手狭になったのか新しい管制塔に役目を譲っています。
http://www.fromlosangeles.com/sinaikanko.html

レストランになってるようですね。さぞ眺めがよいような。
返信する
手柄山遊園は (ぷにょ)
2007-07-10 01:53:11
山陽電鉄の手柄駅から歩いてもすぐですよ~
是非行ってみて下さい。回転展望台にも!

回転展望台めぐりをするのもいいな、と
次の企画がふつふつと。。。
返信する
こ これは !! (いのうえ)
2007-07-10 23:28:03
素晴らしい建物ですね~ 手塚治虫や石ノ森章太郎が かって描いた未来都市にあるような建物を実際に造ってしまった建築デザイナーはだれなんでしょう?? これはもっともっと世間一般に露出させてもいいランドマークと思うのですけれど。陰影のある螺旋階段のお写真も実にいいですね! 近々仕事で神戸から広島に行くのですが 途中下車するには 時間が・・・ ん~ 残念無念。
返信する
いいでしょう! (ぷにょ)
2007-07-11 01:30:17
出張で途中下車・・・ちょっと難しいですか。
新幹線の姫路で降りて、急げば1時間くらいで行って
帰ってこれるかもしれませんが。

デザイナーは・・・誰でしょうね?
回転展望台も昭和30~40年代ごろに流行ったらしく、
私の子供のころにはいくつか行ったことがあるように
思うのですが、やはり例によってどんどんなくなって
いっているようです。
今日ネットで検索してみたのですが、回転展望台のある公園などでもこれを単体で取り上げて概要を説明したページなどほとんどありません。
断片的な情報をちょっとまとめてみようと思っています。
返信する
虎さん (ぷにょ)
2007-07-11 01:33:48
ロサンゼルス空港の旧管制塔、ほんとにそっくりですね!!
驚きました。これを真似たことは間違いないでしょうね。ますますこの展望台を設計した人が知りたい。。
返信する
リンクさせてもらいました (はりまっぷ)
2012-09-14 23:37:08
こんにちわ。じゅん@はりまっぷといます。
西播磨の風景写真や、バリアフリー情報などを集めて、マップにしています。
この記事をリンクさせてもらいました!
http://harimap.info/syasinkan/tegarayama-yuuhi-himeji/
返信する
じゅん@はりまっぷさん、 (ぷにょ)
2012-09-15 01:15:32
ようこそ、いらっしゃいませ。
当記事のリンクありがとうございます。
「西播磨」というのがどこからどこまでを指すのか・・・
正確にはちょっとよく分からないんですが(汗)、
当ブログでは姫路モノレールや飾磨線の廃線跡、
網干などの探訪記事も書いていますよ~

よかったら検索窓でいろいろ検索してみて下さいね!!
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事