一見、線路。

歩道橋、上って、下りる。

レールの上に乗っているのは・・・

千船大橋の防潮扉でした。
この道路が防潮堤の上端よりも低い位置にあるので切通しとなっていますが
いざというときはこの扉を閉めるのですね。
歩道橋は、閉めた防潮扉を越えるためのものでしょう。

しかし、防潮扉を閉めなければならないほど川が荒れている時に、
わざわざこれを乗り越えて橋をを渡ろうと思うでしょうか・・・?

歩道橋、上って、下りる。

レールの上に乗っているのは・・・

千船大橋の防潮扉でした。
この道路が防潮堤の上端よりも低い位置にあるので切通しとなっていますが
いざというときはこの扉を閉めるのですね。
歩道橋は、閉めた防潮扉を越えるためのものでしょう。

しかし、防潮扉を閉めなければならないほど川が荒れている時に、
わざわざこれを乗り越えて橋をを渡ろうと思うでしょうか・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます