現地時間で12月1日に全米チャートの年間チャートが発表されました。
ちょっとふしだらな感じになってしまうかもしれませんが(いつも?)、
上位の結果について、レビューもしくは振り返りをしていこうと思います。
~去年の記事の引用~
年間チャートは文字通りその年の週間チャートを総括するチャートで、どの曲がその年一番ヒットしたか、などを順位付ける . . . 本文を読む
イギリスの年間チャートが発表されていました。
イギリスの年間チャートの集計期間は1月~12月(たぶん)なので、新年にならないと公開されません。
…まだかまだかと待ち続けた結果分かったことです。
とりあえず、#1~#40までとりとめのないコメント。
※見ながら書いてるのでかなり雑です。
#1~#10
> ま . . . 本文を読む
Excel を使えば最強!と思っていたが、
思いの外編集が面倒でやりたいようにやれなかった。
まあ、それでも分かりやすいものが作れたからよかったんだけど。
イヤー・エンド・チャート発表から1週間。
「ジャンル」に焦点を当てて解析してみた。
(記事の原稿...!矢印は2020年に書いた...)
まず、今年の100曲のジャンル比率です . . . 本文を読む
12月3日、愛する年間チャートが発表されました!
分析っぽいことはまたいつかやるとして、感想を簡単に述べるつもりです。簡単に…。
ちなみに、チャート分析の3台柱は「国」、「形態」、「ジャンル」だと思ってるのですが、
自分がチャートを見てまず直感的に意識するのは「ジャンル」です。
古い考え方ですが、ジャンル分けして考えると分かりやすいかな~、って思ってしまうわけ . . . 本文を読む