ライブ・コンサート業界については本当に無知で、
総収入〇億円とか、動員数〇万人とかの数字の意味がよく分からない。
チケットの売り上げ枚数などが勘案されるライブ(ツアー)の総収入ランキングを見ても、あまりピンとこない。
でも、最近は特にバッド・バニーがすごいらしい。
ツアーっていうとロック・バンドのイメージが強いけど、バッド・バニーも積極的にツアーを実施していて、大成功してい . . . 本文を読む
リル・ウージー・ヴァ―ト "Just Wanna Rock"
リル・ウージー・ヴァ―トのシングル・ヒットは、約5年ぶり。
なんというか、秩序がめちゃくちゃな曲で、なのになぜか楽しい。
個人的にゲーム音楽が好きなのもあるけど、ゲームっぽいバック・ミュージックがけっこう楽しい。
彼、もはや歌唱すらまともにしてないんだよね、この曲。
年間チャ . . . 本文を読む
チャート解析の三大関心事項「ジャンル」「形態」「国」
今回は「ジャンル」中心の話ですが、
「形態」の話も出てきます。
「国」については、全米チャートよりもグローバル・チャートの方を分析した方がいいような気がするので、またいつか、と、後回しに...。
また、使う年間チャートは基本シングル・チャートの方のです。
全米チャートから考える、20 . . . 本文を読む
現地時間で12月1日に全米チャートの年間チャートが発表されました。
ちょっとふしだらな感じになってしまうかもしれませんが(いつも?)、
上位の結果について、レビューもしくは振り返りをしていこうと思います。
~去年の記事の引用~
年間チャートは文字通りその年の週間チャートを総括するチャートで、どの曲がその年一番ヒットしたか、などを順位付ける . . . 本文を読む
この前の全米シングル・チャートで、チャートインしていたシーアの "Unstoppable" が突然消えた。
それまで上位にとどまっていたし、チャートのルールに反していたわけでもなかったのに、不自然に急落した。
今年はギャビー・バレットの "Pick Me Up" にも、同様のことが起きていた。
集計ミスとか、忘れてたとかじゃなければいいんだけど...。
まあ、そうだったとし . . . 本文を読む