くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

春休みたくさんお世話になりました

2017-04-09 15:33:19 | ゆうの成長 小学校3年生
春休みはあっという間でした。

春休み前半は、ばあちゃんと甥っ子と楽しく過ごし、

後半はりっちゃんちでプールのあとお世話になったり






いくちゃんに女子チームで映画「モアナと伝説の海」に連れて行ってもらい
お昼はたこ焼きをごちそうになったりしました。



春休みは、私の仕事が忙しく休みはとれないので、助かりました。

みなさま、ありがとう。

プールの最終日、検定を受けたそうで、1つランクがアップしました。
これで平泳ぎもほぼマスターできそうです。



部活とかしないようなら、夏休みも短期で行かせようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆勤賞

2017-04-02 18:16:01 | ゆうの成長 小学校3年生


ゆうは、3年生の間学校休まず皆勤賞でした。
フルタイムにして1年無事過ごせました。
早かった。あっという間の一年でした。

去年に今頃と、秋になって夜が長くなったときにいろいろと不安がりましたが、
少しの留守番もできるようになりました。
まだ残業まではできないけど、なんとか頑張ってくれています。

よくお子さんがいるのに職場でも突発で休むことないよね。
私自身も風邪ひいてるとこみたことないとも言われますが、コツはなんだろう?

お友達のマネしてゆうはヤクルト毎日飲んでます。私はR-1飲んでます。
そのせいかな?おかげでインフルもかからず、2年ほどたってます。
インフルといえば予防接種は必ずしてますけど。

ゆうは喘息があるので、咳や鼻水がでたらひどくなる前に
仕事のあとや土曜日、かかりつけ病院へ行って薬もらいます。
そのおかげでひどくなる前に収まるようになりました。

寝るのは9時前後かな。休み前は時々10時くらいになるけど。
私も10時前に寝ちゃうことがほとんど。
朝早く起きて色々朝活するほうな増えた。
そのおかげかもしれないな。
ゆうを産む前は、仕事から帰ってくるのも遅くて12時前に寝れれば
ラッキーって生活だったけど、いつも風邪ひいてたしね。

やはり規則正しい生活って大事なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学のステージ

2017-03-12 14:51:16 | ゆうの成長 小学校3年生
これも毎年恒例だな(笑) 去年は⇒ コチラ

今年はパパがお友達きょーみー兄妹連れていってくれました。
あまり理数が好きじゃないような気がするので、こういうので興味を持ってくれたら
うれしいなと思うんだけど、どれも遊んで作ってる感じなので理解しているような気がしない(笑)





花の種を見つけたり、スライムつくったり、トランプ手品習って来たようです。



勝ち誇ってトランプ手品してくれました。



この真ん中の8スペードの8を引けと。



真ん中のカードを引くと、ハートの7に変わりました
仕掛けを聞くと簡単。説明してくれました。

ま、役に立ったかわからないけど楽しかったようで何よりです。

私はおかげで午前中、作り置きや晩御飯の準備をしたり、走りに行ったり、掃除もできてひとり時間してました。
といっても家事してたような感じだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童お楽しみ会

2017-03-12 11:21:36 | ゆうの成長 小学校3年生
今日は学童お楽しみ会でした。
今年度最後のレクです。
会長あいさつにドキドキ。
やはりいつもながら、声が上ずってた

近所の体育館で、〇✖ゲーム、風船リレー、しっぽとりゲームと
子供と保護者と楽しい時間が過ごせました。





しっぽとりはかなり白熱しました。
私も参加しましたが、なかなか疲れました。
見事しっぽはこどもにとられました(笑)



〇✖ゲーム中に学童保育所が1つ増えたこともあり、次年度の体制についての
アンケート結果について報告したり、協力のお願いをしました。

来年役員やってくれる人が増えたら嬉しいな。

色々準備した甲斐もあり、役員のみんなで、
お互い色々連携して楽しくケガなく終わって、ホッとしました。
皆さんお疲れ様でしたー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり

2017-03-05 08:29:47 | ゆうの成長 小学校3年生
ひなまつり。懐かしい2歳のとき・・・が ⇒コチラ

今年は変顔して・・・




2人なので、簡単手巻き寿司とはまぐりのお吸い物。



ま、ゆうは大好きなたまごときゅうり、納豆のちらし寿司??



とか桜でんぷんこってりの甘そうな手巻き寿司にしたりしてました。

翌日も、札幌のお父さん、お母さんとひな祭りパーティー予定なのでケーキはガマンして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年最後の参観日

2017-03-03 21:10:38 | ゆうの成長 小学校3年生
3年生最後の参観日でした。



今回の授業は、音楽で、リコーダーで曲を弾いてくれたり
歌を歌ってくれました。

最後に先日健康クラブのおじいちゃんおばあちゃんに一年お世話になったお礼に
弾いた栄光の架け橋をみんなで弾いてくれました。
ゆうは鉄筋。



雪まつりの発表もあり、鉄筋のオーディションとかも受ける受けないと
もめたり、いろいろとありましたが、なんとか鉄筋を演奏できました。

みんな上手に弾いてました。
また感動して涙してしまった。
とても立派でしたよー。みんな。

懇談で次の役員の話もあったけど、2年生でやったし・・・と
手は上げず下を向いてました。

でも隣のクラスのいくちゃんが学級代表やればいいとほかのママに言われ、
さらにくーままにこっちのクラスの学級代表やれば?なんて言われたけど・・・・

しまいに、くーままはPTAの役員誘われるよと言われつつ、まだ、声かからないのはありがたい。
でも子供のために少しでも役に立てたらいいなと思いますけどね。
めんどくさいなんて理由は子供のためにはならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の家庭学習ノート

2017-02-17 17:21:13 | ゆうの成長 小学校3年生
家庭学習ノート。



この上に「柱」と書いてあります。
我が家のムスメらしい??

きっとミニサッポロで見てきたのを思い出して書いたんだろうけど・・・・

ちょっと矢印してるものは、ケーブルじゃないんだけどねぇ(笑)

母としては絵より漢字を練習してほしいなぁと思うんですが、違いますか?
2学期とは違って3学期は全部提出しているようです。よかった、よかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY VALENTINE

2017-02-17 17:06:46 | ゆうの成長 小学校3年生
ゆうが年長のころからだろうか。
バレンタインは憂鬱な母。

なんせ、友チョコというのがあるから、毎年手作りしてプレゼント。

お友達からもたくさんいただきました。
みんなどんどん腕があがってる。すごいなぁ。









チョコたくさんでうれしいようです。
毎日チョコ食べてた1週間だったな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分豆まき

2017-01-29 18:56:16 | ゆうの成長 小学校3年生
地域の毎年恒例のイベント、お友達と節分豆まき大会に行ってきました。
去年も参加したのでその様子はコチラ

着いたらすぐに太巻きを自分で作ります。



「欲張っちゃいましたーーー」と、いくちゃんの太巻きボリューミー(笑)



そして校長先生の掛け声のもとみんなで北北西を向いて食べました。
もくもくと…静かな時間です(笑)



恵方巻食べたあとは、豚汁をいただきました。美味しかったなぁ。



その後、親向けに「子どもとメディアのよい関係」という講演会を聞きました。



お話ししてくれた中谷さんが、今日のイベントも幼児から中学生まで年齢層が幅広く、
大人も年配の方から若いお母さんまで参加していてとてもいい地域と言ってくれました。

キッズ携帯を持ち始め、家にはタブレットもあり、
どう使わせるか気になる話をたくさんしてくださいました。
自分でもSNS使ってるし、勉強になりました。
軽い気持ちでアップした画像が犯罪につながることや
お友達を傷つけてしまうことを伝え、
しっかりルールを決めて、うまく使っていかないといけないですね。

その間、子供達は中学生が考えてくれたゲームをし、



鬼に扮装した中学生めがけて、豆まきをして、おやつをもらって楽しんでたようです。

ホントここはいい地域だなぁと思います。
仲良しママさんがお手伝いしてたのでお話聞くと、180人くらい参加したそうです。
親子でお昼食べて大満足です。しかもタダなのです。ありがたいですねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうが準備してくれた朝食

2017-01-29 18:06:38 | ゆうの成長 小学校3年生
週末、ゆうが起きてきて、「おなかがすいた」と。
ちょうど洗濯物干していたので、「ハム焼いて」と頼んだら、
↓のようにおぼんに準備してくれました。



ごぼうサラダは盛るだけだけど、レモネードとパンと。

なんかここまで準備してくれてうれしい母でした。ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする