goo blog サービス終了のお知らせ 

くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

最後の読み聞かせ

2019-02-24 19:42:10 | 小学校
会社を2時間遅刻して、小学校の読み聞かせの
ボランティアに行ってきました。

申し込んだときは前の職場だったし、
2ヶ月に一度くらい遅刻してもいいかなぁ…なんて、
軽い気持ちでやったら、異動となり、
ちょっと今回遅れるのも申し訳ない感じなので、
来年はお断りすることにしたので、
今年度最後の日が私も最後になります。

最後の読み聞かせは2年生のクラスで、
普段5年生を見てるからかわいい

今年度最後なので、ゆうのクラスからボランティアさんへの
お礼のメッセージと今日読んだ、へんしんオバケとピーのおはなし。



毎回、真剣に聞いてくれる子供たち。
読んでいても嬉しくなります。
なので、やってよかったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会のはしご~

2014-04-20 09:18:06 | 小学校
NCM_0949.JPG

保育園の保護者の会総会と学童の総会のはしごをしてきました。
金曜の夜なので飲み屋のはしごならうれしいけど、これはおなかがすくし、緊張だし、大変でした。

5年間通った保育園。とてもお世話になりました。
なんとか前会長からのバトンもつなぐことができ、ほっとしました。

少しは恩返ししてできたかな?
自己満足かもしれないけど、なんとか楽しい役員チームができました。

会長をやったおかげで、私はおかげでたくさんの友達ができたこと、さらには飲み友達までできたこと、
精神的にもいろんなことを成長させてもらいました。
一緒に行事の準備をしたり苦労したりグチ話したりおかげで仲良くなれました。

1時間後には学童の総会へ。
保育園の役員会よりすごく保護者が多くてびっくりしました。
一応アンケートには、「誰もいなかったらやってもいい」と書きましたが、
本音はこの5年ずっと役員だったから、今年くらいは休みたい思いでした。
たくさんいるのになかなか決まらない中、アンケートに書いたこともあり
「やりませんか?」とふられたけど、先日の飲み会でもいっしょだったみゆママさんに
「保育園でずっと頑張ったので、今年は休ませて」とフォローもしてくれました。


ありがたや~。。。。

おかげで今年はまずは小学校生活に慣れることをメインで行けそうです。
でも仲良しママさんたちが役員してくれたから行事とかは積極的に参加しようと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校に元気に行っています。

2014-04-14 05:50:47 | 小学校
毎日バス停まではこうちゃんと一緒に行ってます。

NCM_0934.JPG

この二人5か月ころから遊んでいるのに、近頃は会話もしたりしなかったり。
家からバス停までまったく話さないことも多く、見送った後こっそり車で横を通るとすごく微妙な距離で歩いている(笑)


学校も楽しいそうです。
早速1週目の土曜日には参観日がありました。
こくごの授業で自己紹介をしました。
みんな立派に話していて、落ち着いているクラスだなぁと思いました。

ゆうもちゃんと話してましたよ。少しずつお友達も増えているようです。

その後のPTA総会→懇談があり、役員決めなどドキドキ。
しかし、立候補してくれたお母さんがいて、あっという間にきまりました。
私はならずにすんだのでほっとしました。
みなさん積極的でびっくりしました。
今年はちょっとおとなしくしていたいなぁと思っていただけによかった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2014-04-06 19:55:42 | 小学校
小学校の入学することができました~。
仕事が忙しかっただけに、ちゃんと準備ができたのかはわかりませんが、なんとか無事入学式を終えることができました。





名前を呼ばれても、しっかり返事ができた姿をみてなんだかうれしくなった。
でも入学式は泣かずにすみそうだったんだけど、1つ上の2年生の歓迎の発表はとても立派でそこで感動して涙ウルウルになりました。
来年にはあんなことできちゃうのかな?

同じクラスには、ありがたいことに幼馴染のこうちゃんも保育園のお友達もいて、母も心強い。ありがたいなぁ。
こうちゃんママには、私じゃ見逃してしまってることや用意すべきものの安いお店情報とかいろんなことを教えてもらってかなり助かる。

学童といい、学校といい新しい生活をゆう自体は楽しんでいるようなのでほっとしてます。
バスにも元気に乗っていってる。
学童も帰り約2キロ歩いてる。
がんばれ!ゆう。
母もがんばるよ~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする