くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

お昼寝

2008-12-09 16:05:23 | ゆーの成長記録

ゆーのお昼寝が今週から一日1回になってきた。

今までは、午前1回午後(もしくは夕方)1回だったので、
朝5時から6時起床、だいたいお出かけ前に昼寝して、帰ってきてからもう1回していました。
あいかわらず夜中何度も起きるので、私も午前の昼寝のときに一緒に寝たりして、
寝不足解消していました。
そして午後のお昼寝のときに夕ごはんのしたくやくーのお散歩、ネットなどをしていました。

今度からいつ寝て、いつ夕ごはんの支度をしたらいいんだ?と思いながら、
ついつい一緒に寝てしまったり。。。
今日は暖かかったので、てくてくのあと、みんなで散歩して、
ゆーと一緒にねて、先に起きれたので、支度とネットができたけど、
ネットもなかなかできなくなりそうです。

夕ごはんの支度はますますおかあさんといっしょに頼ることになりそうです(苦笑)

今日せっかくてくてくで、大久保さん(元養護学校の先生)から、
「母親力が身に付くお話」のなかで、いい話を受けて、テレビは見せないほうが
いいと聞いてきたけど、なかなかうまくはいかなさそう。

今日のテーマは

・自分をありのまま受け入れられた子は、他人も受け入れられる。

でした。

その中で、

「早期教育は親のエゴ」
幼児期は肉体を育て、意思を育てる時期です。
まだ体ができていないよ時期に記憶をさせたりして、頭を使わせると、
本当に育てなければならない肉体や脳や内臓の諸器官を育てる力が
弱くなって、十分に育たなくなってしまいます。


「子供をありのまま受け入れましょう」など、いいお話たくさんありました。

忘れないように頭の片隅にいれておかなきゃ。
母も頑張らないとねぇ~

先日ミューズのおさがりをもらった(とはいえ新品!)くーさん。
羊みたいでもこもこしていてかわいい服です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て支援センター

2008-12-08 16:36:01 | インポート
200812081025000.jpg
今日はこうだいくんと子育て支援センターのある
大曲いちい保育園に行ってきました。
10時から11時半まで開放していて、月曜の今日はホールも開放しているので
滑り台や大きなブロックもあり、ゆーは滑り台が気に入ったようで
たくさん乗りまくって、またまた車に乗ってました(笑)


しかも保育園の見学もできて、支援センター担当の先生に日から
来年から保育園に通う予定だと話したら、0歳1歳の部屋を見せてくれました。
先生もたっぷりいたし、子供たちもちょうどお昼ご飯前で
ちゃんと席に座っていて、ご飯を待っていました。
かわいかったです。

みんなの普段の様子も見ることができました。


いいなぁと思ったけど、うちからは遠いんだよね。残念だなぁ。

明後日一番行きたい近くの保育園の行事に参加してくるので、楽しみです。
今日はデジカメ忘れて携帯の写真なのでボケボケ写真です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた出張美容室

2008-12-07 17:03:32 | 育児

ありがたいことにまたまたアリーのママにダイヤママのおうちで髪を切ってもらいました。

今回はかなりすっきりしました。気分も変わっていいかも・・・
ちょっと寒いかな(笑)

そのあとダイヤママのおうちでお昼ごはんをごちそうになり、
またまたおいしいケーキも頂いて、しかもゆーが寝たので、
かなり長居させてもらいました。

いつもありがとう&ごちそうさまです。

ゆーはそうたにいちゃんにも少し遊んでもらってごきげん!

マーブルの妹分、ミューズの服従・・・(笑)

 女の子なのに・・・おっぴろげ(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月はいろいろと・・・

2008-12-06 17:37:48 | インポート

大掃除、年賀状作成など、いろいろやることが多い12月。
ヒマをみながら、カーテンを少しずつ洗ったり、電気のカサなどを拭いたりしているけど、
なかなか進まない。結局ゆーと一緒に寝ちゃったりしてるんだよね(苦笑)

なんとか年賀状だけ作って、パパにOKもらったので印刷してみた。
頑張って作ったけど、うーーん、、、イマイチかも(苦笑)
宛先はまだ喪中ハガキもくるから、来週あたりまで待たないといけないよね。

大掃除・・・パパと居間の壁を拭いたけど、半分しか終わらなかった。

なかなか進みませんのーーーーーーーー。

フロあがりでご機嫌ゆーさん。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやりにやっとのった?

2008-12-04 17:06:55 | 赤ちゃんの病気

元気が取り柄のゆーもついに風邪をひいたようで・・・日曜から鼻水、昨日の夜あたりから咳がでてきたので、
病院に行こうと、携帯でかかりつけの病院へ予約を入れようとしたら、9時時点で40人以上の待ち。

どうしようか悩みながら、ちょこちょこ見て、午後一番見たら、それでも20人近く待っている。
でも、7人前になったらメールがくるので、来てから出発すりゃいいし、とりあえず予約してみた。

以外と早く通知メールが来たので、行って、少しの待ち時間で見てもらい薬をもらってきました。

だけど、ムリしていかないほうがよかったかなぁってくらい、結構待合室はいっぱいだったし、
薬局もコミコミだった。とはいえ、薬もらってきたし早くよくなるといいなぁ~
まぁ、機嫌はそんなに悪くないからそれだけでもいいよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと・・・考える。

2008-12-03 15:24:48 | 育児

昨日もてくてくに行ったり、今日もあーちゃんと遊んだりしているんだけど
日記を書くのがめんどくさーーいって気分です。

一応今も・・・(と言っても書いてるんだけど・・苦笑)

漠然と仕事復帰について不安になって、保育園のことを調べ始めたりしても
(今日も厚別区役所に行って聞いてみた)あまり解決策がうまれない。
北広島の近所の保育園希望で、でも結構そこは混んでいるという噂。
しかも4月入所希望の子は2月の募集まで何にもできない。

だから一応万が一入れなかったためを思い、新さっぽろ方面で探している。
でも認可はムリだそうで・・・(まだ待機している人がいる)、無認可しかないようです。
いろいろ調べて見学に行ってみないといけないなぁ~。
ゆーにとっていい保育園を探してあげないと・・・って思うし、難しいですよねぇ。

卒乳いや断乳についても考えが決まらない。
今はほぼ昼寝(2回)と夜寝るとき以外はおっぱいをほしがらなくなった。
なので起きている時間は3回くらいしか授乳していない。
(たまにぐずったりしてあげるときもあるけど・・・それもだいぶ少なくなりました)
夜中はまぁ、頻繁に起きるので起きるたびあげています。

復帰前にやめようとずっと思っていて、12月中にやろうと前々からパパと決めていた。
でもいざと思うと、早すぎるかな?とかかわいそうかな?とか悩んでしまいます。

そんな不安とかが一気に来て、何にもしたくない気分になったりしているのかも。
体調もなんとなーくだるい気がして、頭が痛くなったり・・・
12月・・・あと4か月で復帰できるのかなぁ~仕事できるかなぁ~

正直なところ、復帰したい半分、不安半分の気分なのです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い

2008-12-01 16:30:42 | 育児サークル

今日はぴよぴよサークルの来週やるクリスマス会のお手伝いをしてきました。

半分作業、半分おしゃべりって感じだけど・・・(苦笑)
寒い季節御呼ばれするのはありがたい・・・。

ゆーもたくさん遊んでいました。

相変わらず乗り物好き(笑)

今日伺ったおうちのパパさんが急きょ転勤となり、3月には、家族もお引越し。
しばらく家を貸して、北海道に帰ってくるときには戻ってくるとのこと。
うちのご近所さん結構多いのです。大変だよね。
うちも数年前単身赴任していたし、またいつ転勤になるかわかんないから
身近なことに思えて・・・またさびしくなるなぁ~
とはいえ3月まではいるし、またこっちに帰ってくるっていうからずっとお別れじゃないと思おう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする