ゆうの夏休みが始まりました。
部活と夏期講習に忙しいですが、
YAMAHAのエレクトーンフェスティバルの
アンサンブル部門に参加しました。
幼馴染りったんのお誘いを受け、
4月から練習が始まって、先生も
周りの子たちも知らないし、レベルが高く
ついていけないからやめたい…と。
先生と私とでチャレンジしてみようと励ましても
初めは、イヤイヤ続けてた。
でもだんだん弾けるようになって、
コロナで1ヶ月延びての開催。
そのおかげで練習もたっぷりできました。
当日の演奏は素晴らしくよくて、
始めた頃より、みんなの息もあってるし
楽しそうだし、すごくカッコよくて
涙が出るくらい感動した母です。
結果が今日発表され、グランプリをとれて
地区大会に進めることになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
終わってからもまたみんなと弾きたいと
練習してたから、本当によかった。
10月また楽しみができました。
今回のチャレンジのおかげで、
エレクトーンを弾く表現力とかも学べて
ちょっと心も成長できたんじゃないかなって思います。
途中であきらめずにホントよかった。
部活と夏期講習に忙しいですが、
YAMAHAのエレクトーンフェスティバルの
アンサンブル部門に参加しました。
幼馴染りったんのお誘いを受け、
4月から練習が始まって、先生も
周りの子たちも知らないし、レベルが高く
ついていけないからやめたい…と。
先生と私とでチャレンジしてみようと励ましても
初めは、イヤイヤ続けてた。
でもだんだん弾けるようになって、
コロナで1ヶ月延びての開催。
そのおかげで練習もたっぷりできました。
当日の演奏は素晴らしくよくて、
始めた頃より、みんなの息もあってるし
楽しそうだし、すごくカッコよくて
涙が出るくらい感動した母です。
結果が今日発表され、グランプリをとれて
地区大会に進めることになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
終わってからもまたみんなと弾きたいと
練習してたから、本当によかった。
10月また楽しみができました。
今回のチャレンジのおかげで、
エレクトーンを弾く表現力とかも学べて
ちょっと心も成長できたんじゃないかなって思います。
途中であきらめずにホントよかった。