私とクイリングと徒然とgooblog

クイリング作品と日々の出来事をゆっくーりペースで紹介中☆

*画像の無断転載は禁止です。ご理解ご協力をお願いします。

イギリス旅行【街並み編】

2018-06-23 14:40:45 | 旅行

6月中旬にイギリス旅行へ行ってきました(with母)
ヨーロッパ圏への旅行は約12年ぶりのmi-moです。
ドッキドキで行きましたが楽しかったので現地で感じたことをつらつらと書こうと思います。

旅のご参考になれば幸いです。

まずは街並み編


【コッツウォルズ】
みうのツアーで行きました。
ヴィクトリア駅集合で日本人ガイドさんがついてのバスツアーです。
コッツウォルズといえば石造りの美しい町並みが特徴です。

◇バーフォード

はちみつ色の石でできた街並みがとてもすてきでした。

町の教会のクッションが可愛かった。


◇バイブリー

このアーリントンローという長屋みたいな建物は600年以上前の
建物なんだそうです。

丘の上は一般の居住区になっていますがそこの家も同じ石が使われていて画になる村だな~と思ったのでした。


◇ボートンオンザウォーター


ここでは伝統のクリームティーを頂きました。

クロテッドクリームの量が多くて!スコーンが大きくて!
母と分けて食べても十分おなかに貯まりました。

◇ストウオンザウォルド

市民戦争の舞台と称される歴史ある町。
アンティークショップが多かったです。

 

【ライ】
海に面したこの町は海賊の町として有名だそうです。
白い壁に黒い木材が映えてきれいです。

急坂が多くこの石舗装は小石でできています。

たぶん馬車とかの滑り止めの意味があるんでしょうけど歩くと足つぼマッサージみたいで面白かったです。

あ、ちゃんと靴履いてますよ!

かつて海賊の拠点地でもあったマーメイドイン↓

現在でもホテルとして営業中。ランチを頂きました。

内装も歴史を感じる雰囲気でした。

【ピカデリーサーカス】

広場では音楽イベントがあったみたいで楽し気な雰囲気でした。
衣料品店の広告にクイリングが!!

なんだか嬉しくなっちゃいました。

【アールズコート】
今回泊まったホテル周辺です。
地下鉄が2路線通っているし、
スーパー、カフェ、パブ、両替所も一通りそろっているとても便利な町でした。
すっかりお気に入りになったパン屋さん

水や果物を買い込んだスーパー

パブではお決まりのフィッシュ&チップスとチキンのパイを頂きました。


お国柄なんでしょうが古い町並みが残る風景は本当に素敵でした。
もちろん、新しい建物もありますが立てている地域が違うので
新旧入り乱れることもない。
国民性だけでなく都市計画がきちんとなされているという事なんでしょうね。

(コッツウォルズにあった新築は村の名に恥じない石造りの家)

(オリンピックパーク周辺の建設中ビル群。)
古いものを愛するイギリスの心意気を感じました。

次回は旅のメイン、ガーデン編!