お気に入りの長靴に穴があいていたmi-moです。
雨続きなのに!
忙しくなる前に第2段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/1c007cb06cd651b4f264d708315e19bc.jpg)
渋谷で開催中のクマのプーさん展に行きました。
昨年、実写映画がありましたがその影響で気になっていたのです。ミーハーですねぇ。はい。
内容は原作の挿絵原画の展示。
原作者のミルン氏と挿絵を描いたシェパード氏のやりとり等が紹介されています。
今ではディズニーのイラストの方が馴染みがありますが、
シェパード氏の鉛筆で描かれた原画はとても温かみがあり読み手の想像力を掻き立てる素敵な絵でした。
プーさんのモデルが原作者の息子に買ったテディベアだった
というのは有名な話ですが、100エーカーの森もキャラクターの妙な言い違いも実体験と言うのが面白い!
またミルン氏の皮肉めいた言い回しをシェパード氏が挿絵で補填したりと二人三脚で作り上げていたことがよくわかりました。
作品や解説を観ていく内に「映画の表現はこれが元かも」とか発見があってまた楽しい!
出口のショップにガチャガチャがあったので思わず1つ買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/ac4e45e6898d7d0e91cf6fabd6c03377.jpg)
プーさんは何してても可愛いですね~。
今度の休みに映画見直そうかなと思います♪
雨続きなのに!
忙しくなる前に第2段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/1c007cb06cd651b4f264d708315e19bc.jpg)
渋谷で開催中のクマのプーさん展に行きました。
昨年、実写映画がありましたがその影響で気になっていたのです。ミーハーですねぇ。はい。
内容は原作の挿絵原画の展示。
原作者のミルン氏と挿絵を描いたシェパード氏のやりとり等が紹介されています。
今ではディズニーのイラストの方が馴染みがありますが、
シェパード氏の鉛筆で描かれた原画はとても温かみがあり読み手の想像力を掻き立てる素敵な絵でした。
プーさんのモデルが原作者の息子に買ったテディベアだった
というのは有名な話ですが、100エーカーの森もキャラクターの妙な言い違いも実体験と言うのが面白い!
またミルン氏の皮肉めいた言い回しをシェパード氏が挿絵で補填したりと二人三脚で作り上げていたことがよくわかりました。
作品や解説を観ていく内に「映画の表現はこれが元かも」とか発見があってまた楽しい!
出口のショップにガチャガチャがあったので思わず1つ買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/ac4e45e6898d7d0e91cf6fabd6c03377.jpg)
プーさんは何してても可愛いですね~。
今度の休みに映画見直そうかなと思います♪