前回の続きです。
仕事は4日ほど休ませてもらい、その間に遺品を整理したり、自宅に親戚の方や母の友人等が訪ねてきました。
家事は全て、母が一人でこなしていたので、恥ずかしながら、米の研ぎ方すら知りませんでした。
幸いにも、2週間ほど妹が滞在してくれたので、その間スパルタ式に、料理を教えてもらいました。
洗濯一つとっても、以前は風呂に入る時に、脱ぎっぱなしがあたり前で、着替えが所定の位置にありました。
洗濯は洗濯機に放り込んで、スタートボタンを押せば大丈夫と思っていましたが、実際は、洗い終わったのをハンガーにかけたりして、更に乾いた後に、取り込んでたたんでから所定の位置に置くことがいかに大変かを身を持って知りました。
身を持って知ったのは、洗濯だけではなく、料理を作るにしても、買い物に始まり、食材の管理、調理、後片付けで、とにかく家事に終わりがないのを知り、母が家事をひとりでこなしていたことに、尊敬の念を抱きました。
記事が出来次第投稿します。