ラビフィーのブログ

旭工房オリジナルキャラクター・うさぎの「ラビフィー」がいろんな情報を発信!

そして、うー太郎セットはラビ缶に!!

2011-04-23 12:37:15 | ラビフィー情報
金太郎ならぬ「うー太郎」という呼び名は、赤い腹掛けの「金」の文字を
うさぎの「う」にしたことからである。
ラビフィーの「ら」でも
     「ラ」でも良かったのだが、らー太郎はチョット、、、ねえ。。。
ゴムなので
着せやすいし、オシリがよりカワイイと評判の腹掛♪
まさかりはヴァージョンアップ!?した。(くすっ)
兜は
折り紙4色のうち1つがランダムに混入され
ちびラビシールを貼った

ラビ缶(缶サイズ:縦73×横106×幅36㎜)に収納したうー太郎セット。
こいのぼりが入って

               発売中~~~!!

くまになったら・・・

2011-04-23 12:34:33 | ラビフィー情報
メイちゃんラビフィーがうー太郎になって、クマ役に指名したのは
rabbit field初のウサギじゃないナカマ・アルマジロのポロン!
 く、くま・・・に見える!?
おともとしては最適サイズだが、ラビフィーが乗ったらつぶれちゃうかも。
が、そんな心配は無用だね。
だってソフビ2パーツのラビフィーは、またがることができないんだから。

   その一方、巣立完了間際にラビッシュによって
                クマ計画は進められていた。

大変し~ん!!
ツキノワグマになったよ♪
             クマの自給自足??

じゃあ、、遠慮なく!

オスワリ可能なソフぐるみラビフィーうー太郎がクマビにまたがって・・・

    ぎゃ~!!いくらクマビの手足が、がっしりしてたっておんなじ
             大きさなんだからチョットは遠慮してよお。。。

結局、ポロンにお任せするのが一番かな!?(くすっ)


そうそう、こどもの日に備えて

こいのぼりのぬいぐるみもGETしてたんだ。(えへっ)
 わ~い!!
           乗られるより乗るほうが、めちゃ楽しい~!!
                                byクマビフィー