ラビフィーのブログ

旭工房オリジナルキャラクター・うさぎの「ラビフィー」がいろんな情報を発信!

整理整頓ってなんだろ?

2008-03-08 18:58:13 | イベント・行事
本格的に
イベント準備突入~~~!(笑)
どこも
かしこも、ぐっちゃぐちゃ。。。(はあ~)
でもね、
床はそうでもないの♪
机の上、限定なんだよ~。←意味不明な言い訳
I・Doll発送まで、1週間。。。

これからイベントラッシュだよ

2008-03-07 13:05:13 | ラビフィー情報
3月・4月は、イベントラッシュ!

3月20日 I・Doll
   29日 嵯峨乃流舞初
4月 6日 ドールショウ
   19日 第8回Art field(展示は14~26日予定)
   27日 Dolls Party

流石にこの日程、ラビフィーはかなり前から準備を進めて
いるけれど...ハッキリ言って、もう頭ぐるぐるだよ。(くすん)
確かにラビフィーはチャレンジャーだけど(爆)ね、こんなに
詰まったスケジュールにチョット不安かも。。。
でもガンバルしかないもんね、ガンバルよ!!

お家に帰ると
内職仕事が、待っている。(笑)
うさちゃんの
背中にチャックを仕込んで、縫い合わせ…バッグになるよ。
スデに100匹近いバッグを製作しているからね、1匹完成ペースが
速まり、着々と腕を上げるラビフィーなのさっ♪(くすっ)

確定申告に行ったよ

2008-03-07 12:45:33 | Weblog
今年もそんな時期、、、
昨日税理士の先生から書類が届いたからハンコぺったんして
旭工房を代表して(くすっ)ラビフィーが提出に行ったよ。

4月には引き落としになる税金の数字に、クラクラ~~~。
しゃちょう、大変だね。(...ウサギゴト)

菜の葉は何の葉?

2008-03-06 12:44:07 | オイシイ
ラビフィー御用達、自宅より徒歩1分の八百屋さんに
「菜の葉」
という名で売られていた、多分「菜の花」じゃあない野菜。
茎が紫色
でも、花のつぼみは付いてるよ。
近所の畑で採れたてらしく、ミズミズシイ。
豚汁に
入れてみた。
春の息吹を
感じる味、野草の濃い香りがしたよ。
茎はチョット粘り気があったケドね。

ところで、菜の葉って何の葉なんだろ?
この葉っぱ、見たことあるような気もするんだけど。。。

ひつまぶしたべた♪

2008-03-05 17:24:50 | オイシイ
プリンターのインクがなくなりそう、、、浅草橋のお隣は秋葉原
ってことで仕入れのついでに、秋葉に足を延ばしたラビフィーは
今日も元気に、お腹が空いたよ。(くすっ)
お買い物がすんで、そろそろお昼時だもん...混んじゃう前に
ご飯だ!ごはんだ♪(えへっ)
ヨドバシカメラの
8階レストラン街にある、うなぎやさん「うな匠」に入ったよ。
ひつまぶしは
こうさぎラビフィー、両国で1回食べたことある。。。
でも関東じゃあ、あんまりポピュラーじゃないからね。
久々食べたくなっちゃったんだ♪
待っている間に、お勉強~。(爆)
来た来た!コレは
しゃちょうの、うな重ね。
こっちが
ラビフィーのひつまぶしちゃん♪
ほおら、ふっくら
うなごはん☆”
レクチャー通りに、先ずは4等分だよ。
1膳目は
そのまま、食べるんだって~~~。(ばくばく)
お腹空いてるし、チョット盛りって食欲そそるね。
うなぎ、香ばしくてオイシ~!!たれも良いねえ。
さて、2膳目は
薬味をかけて、食べるべし!(ガツガツ)
チョット味に変化が出て、ドンドンお腹に吸い込まれていく。
更に3膳目、、、
今度はだし汁をかけて、お茶漬けサラサラ~♪
うな重じゃあ、コレが楽しめないんだよね。
ラビフィー、やっぱりひつまぶし、、だ~い好き!
最後の
4膳目は、今まで食べた一番おいしい味をリクエストなんだ
けど、、、ラビフィーはもうギブアップ。
しゃちょうにお茶碗ごと、権利を譲った。(くすっ)

今日もオイシイお昼だったよ。
さあ、お腹もいっぱい、、仕入れだ 仕入れだ~~~!

鞍馬天狗もネコが好き!?

2008-03-04 18:25:25 | 映画・テレビ・プロップ俳優
お花畑を
通り過ぎ、そこに見えるは目的地♪
大きな赤レンガの
建物は
“大佛次郎記念館”
3月23日まで
『鞍馬天狗』の特別展示を開催中~♪だよ。
鞍馬天狗は、ヒーローの真髄を語れる存在だとラビフィーは
思うんだ。
どんなに難題であろうとも、行動を起こして解決へと導く
鞍馬天狗。。。その中で彼の優しさ・強さ・品位ある態度は
敵の心さえも動かしちゃうんだよ~。
今回初めてその鞍馬天狗の原作を、ほんのチョット読んでみた
けれどその文章の確かさに、ラビフィーは驚いた。
役者嵐寛寿郎が作り出したイメージも絶大だけど、鞍馬天狗は
大佛次郎の心の中に存在したものなんじゃないだろうか。
それは彼の童話からも、感じ取れる。
『スイッチョねこ』
虫(スイッチョ)をまるのみした、しろきちのお話...
ネコをコヨナク愛した大佛次郎ならでは の作品だね。
記念館の至るところに、コレクションのネコが置かれていた
のにも微笑ましい感じがしたんだ。
不思議なほど
大きな力に包まれた気がした記念館。
それは鞍馬天狗マジックだったのかも。。。(くすっ)


つづきは 林檎のシャーベット♪

2008-03-04 10:52:01 | オイシイ
絶景を振り返ったら、レストランを見つけちゃった♪(えへっ)
ホテル・KKRポートヒル横浜のレストラン
“山手ローズテラス”
rabifee『黄色のカーネーションがカワイイね、カモちゃん』
カモ「お、重い~~!けど、いつもラビフィーが背負って
   くれてるもんね、、、カモ、ガンバル」
メニューを選んで、ゴチソウが運ばれてくるのを待っている間
カモちゃんと遊んでいたらレストランのおねいさんに声を
かけられ、カワイイって言われちゃったよ。(えへっ)

ランチコースは
スープから。。。
わお!クラムチャウダーだっ!!
まろやかな温かいスープが、ラビフィーのお腹に沁みていく~。
キャベツの
サラダはマリネ風だよ♪
rabifee『あれっ?ブラビも着てたの』
burabi「今ついたトコ、グッドタイミングだね~」
カリカリ
フランスパンとふあふあまんまるパン、どっちから食べる~?
メインディッシュは
春を感じるお皿だね♪
鮭のピカタの下に海老やきのこが隠れているよ~。
見ても食べても楽しい一品だね。
わ~い♪
シャーベット☆”
スプーンが
大きいから、順番に食べようね。
『さあ
 どうぞ~☆”』
「ひゃ☆”ほんのり甘酸っぱい、林檎のシャーベット!
 雪の中に隠された林檎を食べているようなオイシサだよ」

ラビフィーたちがシャーベットを楽しんでいたら、両側のテーブル
から大注目を浴びていた。(笑)
ラビフィーがシャーベットに付いてくるんだと、勘違いされたらしい。
しかも うさぎ、何かしら、、と。
¥1700円のランチに ラビフィーは付いてこないよ。(くすっ)
きっちりラビフィーは自己紹介、またまたカワイイと大人気。(えへっ)
レストランのおねいさんに、笑顔で見送られたラビフィーだったよ。

さあ、こっからがメインなんだけど・・・またまた つづく

港の見える丘公園

2008-03-03 16:58:09 | 映画・テレビ・プロップ俳優
ずっとお出かけできそうなお休みを、ラビフィーは楽しみに
していた。
ナゼナラバ、行きたいトコがあったんだよ。
そして昨日
ラビフィーは、その計画を実行した。
へへっ、港の見える丘公園入り口~。
のどかな気分で
公園に入ったのに、突然の試練が待ち受けていた!!
うぎゃ~、、って程の階段だよ。
最初はぴょんぴょん、楽勝ムード...が、シダイに
ぜーぜー、お疲れモード。(しゅん)
でもね、一生懸命の後はご褒美があるんだね。
横浜港が
一望できるよ~~~。
うす曇だったから、見通しはそれ程じゃあなかったけど
山の上から見下ろす景色は気持ちが良いね。
マリンタワーがちっちゃいなあ。
暫く
景色を堪能して、さあ目的地に・・・と思ったんだけど
ラビフィー、お腹空いちゃった。(くすっ)   
                           つづく

第8回Art field 開催が決まったよ♪

2008-03-02 10:01:05 | イベント・行事
第7回Art fieldの興奮をそのままに(笑)Art field担当の
ラビフィーは“次”をモクロンでいた。(くすっ)

そして、またまたBIGなゲストをお迎えすることに成功~♪
第8回Art field開催の決定となったよ♪

しゃちょうのブログから貰ってきた↓案内をぺったん。(爆)
もっと詳しくは旭工房HP(GALLERYインフォメーション)を
ご覧になってね~。


●クライムハンタープロップガン展示&トークイヴェント

今回は「クライムハンター」コンプリートDVD(4/21発売)の
リリースを記念して実際に使用されたプロップガンの展示と
ゲストに大川俊道氏、納冨貴久男氏(予定)をお招きして
GALLERYにてイヴェントを開催致します。
司会は東宝プロデューサーであり多くの脚本も手掛ける
石井信彦氏です。

*プロップ展示:2008年4月14日(月)~26日(土)
        午後1時より午後6時迄(無料)
        但し19日は3時・20日は5時迄

*イヴェント:2008年4月19日(土)午後4時より90分予定

今回も皆さまにとってステキな空間になるように、
ガンバルです~!!