Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

日記です

2020-12-20 22:59:31 | 雑記

今日は(今日も?)すごく眠かったです。天気が良いので洗濯だけはしましたが、後は娘と共に殆ど寝ていました お互い昨日食べ過ぎたせいもあり、まともな食事もせず、娘がお土産に持ち帰ったあんころ餅や小さいお菓子しか食べない(食べられない)という体たらく。たらふく食べた後、寝てばかりというのは、まさに冬眠ですね

日中そんな風だったのは、夕食を外で食べる予定だったからでもあります。近くのステーキハウスの今月末期限のクーポン券を持っていて、年内は今日くらいしか行ける日がなかったので……

OGPイメージ

ステーキ・ハンバーグのブロンコビリー

ステーキ・ハンバーグの・ブロンコビリー。備長炭使用のこだわり炭焼きステーキ&ハンバーグが美味しい!食べ放題のサラダバー。魚沼産コシヒ...

ステーキハンバーグのブロンコビリー

 


日曜だしクリスマスシーズンだし、同様にクーポンを使い切ろうと考える人たちで混み合うだろうから早く出かけよう、ということで店には5時ごろ着いたのですが、それで正解でした。遅めランチの人たちと、我が家のような早めディナーの人たちの狭間の時間で、そこまでは待たされませんでしたが、店内は家族連れ中心にけっこうな賑わいでした。殆どがボックス席でディスタンスはまあまあ保たれているし、サラダバーやドリンクバーでは要マスク・手袋着用、随所にアルコールミスト設置と、感染対策もそれなりにされていました。自分は昨日からとにかくお肉(特に牛肉)が食べたい!と思っていたので、満足満腹でした。野菜も足りていなかったため、サラダバーもモリモリいただきました。

それにしても今夜は寒かったです。その寒さのせいか辺境の店舗だからか、行き帰りの道で他の人とすれ違うことは殆どありませんでした。クルマを利用して来る人も多いですしね。都心の飲食店と違う安心のディスタンスです

帰宅後のTVはもちろん大河ドラマ『麒麟がくる』。義昭将軍がついに失脚、都を追われ、朝倉家滅亡。そして信長はついに蘭奢待の切り取りを手に入れる——と、ここまでが駆け足で描かれました。信長の登場するドラマで、浅井家ではなく朝倉家滅亡をこれだけフィーチャーした作品は珍しいかもしれません。何かと無能扱いされがちな朝倉義景をここまでちゃんと「戦国大名」として描いた作品も、また珍しいと言えましょう。
権力の座を追われ、すっきりした気持ちもありつつ、まだ燃え残る理想を追おうとする——またはそういうポーズを取り続けることが存在意義となってしまったかのような義昭将軍。かつては同じ理想を追っていたはずの駒との別れに、思わず涙が……この二人のプラトニック悲恋、わたしは好きでした。
そして蘭奢待を手に有頂天の信長。権力の後は「権威」を欲する或る意味無邪気な彼に対し、正親町帝の心には冷たい怒りが兆したような……他の戦国物では、信長の威勢の前に帝の権威も形無し、みたいな描かれ方をされることが間々ありますが、この作品では、長い歴史の中で培われた朝廷の「魔」がすべてを呑み込むかもしれない、という不気味な予感も仄見えます。
前にも言いましたが、歴史的事実は変わらないはずなのに、どのような道筋でそこに到るのかが読めないドラマで、これからも不穏な思いで観ることになりそうです。

続くEテレの【クラシック音楽館】は今日もベートーベン特集。だったのですが、雑誌の整理などしながらだったため、あまり落ち着いて観られませんでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記です | トップ | 日記です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事