みなさん
おはようございます
ブログ、さぼりっぱです
先週土曜に鎌倉行ったきり
光明寺のお祭りついでに材木座をフラフラ
そのうち職質されそうです
材木座には井戸が沢山あって、それも珍しい直打ち式だと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/608f4a195fb51cc6b2d3bc9a6aceb239.jpg)
いきなり井戸
珍しいですよね
新しくオープンしたカフェ rich & life の前にあります
〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座6丁目4−4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/11/e5ad8a0e110619bfc4b51aef027e9d3f.jpg)
今年、はやりの自家製レモネードなどをいただき、
ワインに合うつまみの揃った良い店だわ、
きのこのマリネ、カッポナータ
はぁ、飲みたくなっちゃいますね
鎌倉は奥まったところにある店はたいがい長生き
する良い店だけど、
ここは奥まり過ぎ
生き残ってね、マスターも良い人だったよ
で、井戸の話に戻ると
よく見るのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/c9706e455040a3a40d5d1119d2cfe0ad.jpg)
昔は釣瓶式であったものにポンフ井戸を取り付けたのだと思いますが、
井戸ポンフの下には直径1m位の縦穴があり、
コンクリ立ち上げてます
このオタクの井戸は鎌倉市の防災井戸に指定されているので飲めます
すると、お向かいのお宅にもあるわよと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/a9b2261a7b03b0097cddc9677e8397f8.jpg)
あ、あった
光明寺のお十夜のとき、いつも出る大判焼きの屋台の裏にある大きいオタクの空き地にも直打ちがある と言う話だったけど、
大きいお宅っつうのは最近は代替わりして建売が何件も建ってたりするからなぁ〜
やっぱり、大判焼きの裏は6軒位の新しい建売がみっちり
で、ふと大判焼きのはす向かいを見たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/27/a69cda42f1a297900d531fcf8d9e0fb6.jpg)
あら?オブジェ化しちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/601fc2f782a833a484a591c30fc28fa9.jpg)
いや?取っ手に錆がない部分がある
電動ポンプで上げて蛇口から出せるのに?
傾いてるからやっぱり使えない?
う〜む
あ、お庭の井戸は住人に許可頂いて撮ってまぁす
おはようございます
ブログ、さぼりっぱです
先週土曜に鎌倉行ったきり
光明寺のお祭りついでに材木座をフラフラ
そのうち職質されそうです
材木座には井戸が沢山あって、それも珍しい直打ち式だと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/608f4a195fb51cc6b2d3bc9a6aceb239.jpg)
いきなり井戸
珍しいですよね
新しくオープンしたカフェ rich & life の前にあります
〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座6丁目4−4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/11/e5ad8a0e110619bfc4b51aef027e9d3f.jpg)
今年、はやりの自家製レモネードなどをいただき、
ワインに合うつまみの揃った良い店だわ、
きのこのマリネ、カッポナータ
はぁ、飲みたくなっちゃいますね
鎌倉は奥まったところにある店はたいがい長生き
する良い店だけど、
ここは奥まり過ぎ
生き残ってね、マスターも良い人だったよ
で、井戸の話に戻ると
よく見るのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/c9706e455040a3a40d5d1119d2cfe0ad.jpg)
昔は釣瓶式であったものにポンフ井戸を取り付けたのだと思いますが、
井戸ポンフの下には直径1m位の縦穴があり、
コンクリ立ち上げてます
このオタクの井戸は鎌倉市の防災井戸に指定されているので飲めます
すると、お向かいのお宅にもあるわよと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/a9b2261a7b03b0097cddc9677e8397f8.jpg)
あ、あった
光明寺のお十夜のとき、いつも出る大判焼きの屋台の裏にある大きいオタクの空き地にも直打ちがある と言う話だったけど、
大きいお宅っつうのは最近は代替わりして建売が何件も建ってたりするからなぁ〜
やっぱり、大判焼きの裏は6軒位の新しい建売がみっちり
で、ふと大判焼きのはす向かいを見たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/27/a69cda42f1a297900d531fcf8d9e0fb6.jpg)
あら?オブジェ化しちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/601fc2f782a833a484a591c30fc28fa9.jpg)
いや?取っ手に錆がない部分がある
電動ポンプで上げて蛇口から出せるのに?
傾いてるからやっぱり使えない?
う〜む
あ、お庭の井戸は住人に許可頂いて撮ってまぁす