ラディアル・ギターの桜井です。
先日、ザック監督率いる日本サッカーが
タジキスタンに4-0とアウェイ勝利。
ダイジェストでありましたが、
試合をメディアで拝見しました。
まず思ったのが、
ワールドカップ・アジア予選
なのにピッチ環境が劣悪。
よく高校総体などで使われる
グラウンドのようにボールを
蹴りあげると砂煙が…。
芝生が少な過ぎるというイメージ。
実際ボールがバウンドすると
どこに行くか分からない感じに見えました。
しかしながら、相手チーム・タジキスタンの
監督さんは素晴らしい。
ラフプレーをした2選手を交代したりと
大敗はしたものの正々堂々としたクリーン采配。
見ていて気持ちの良いサッカー試合でありました。
サムライブルーはアジア最終予選
への進出を決めましたが、
ラフプレーや潰しあいではなく、
技術力のあるパス回しや連携プレー、
シュートなどで観客をアッと言わせる
日本サッカーの好プレーを見たいものです。
そう思いつつ、陰ながらザックJAPANを
応援しております。
ラディアルレイズラジオ第19回
先日、ザック監督率いる日本サッカーが
タジキスタンに4-0とアウェイ勝利。
ダイジェストでありましたが、
試合をメディアで拝見しました。
まず思ったのが、
ワールドカップ・アジア予選
なのにピッチ環境が劣悪。
よく高校総体などで使われる
グラウンドのようにボールを
蹴りあげると砂煙が…。
芝生が少な過ぎるというイメージ。
実際ボールがバウンドすると
どこに行くか分からない感じに見えました。
しかしながら、相手チーム・タジキスタンの
監督さんは素晴らしい。
ラフプレーをした2選手を交代したりと
大敗はしたものの正々堂々としたクリーン采配。
見ていて気持ちの良いサッカー試合でありました。
サムライブルーはアジア最終予選
への進出を決めましたが、
ラフプレーや潰しあいではなく、
技術力のあるパス回しや連携プレー、
シュートなどで観客をアッと言わせる
日本サッカーの好プレーを見たいものです。
そう思いつつ、陰ながらザックJAPANを
応援しております。
ラディアルレイズラジオ第19回