ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

伝統 世界の遺産 謎

2013年05月25日 11時35分57秒 | 日記
難しいことは
よく分からないですけど

なるべく新聞に
目を通すようにしています

大半は自分の興味の無い記事や
目に止らなかった記事は
読みませんけど


今朝の新聞を見ていて
目に止った記事がありました


茶草場農法 世界農業遺産


自分の地元の静岡が申請
しているらしいんですが
聞き慣れない

世界農業遺産


記事に詳細が書いてありましたが
自分が理解したことを簡単に書くと


存続や維持が厳しい伝統農業やらが
次世代に受け継ぐ事を目的に
認定してもらうものらしいです


もう1つ聞き慣れない

茶草場

これも簡単に書くと

茶畑の周りの草を刈り取りその草を
茶畑の肥料にする農法


静岡はお茶が有名で
自分の地元なのに
こんなのがあったなんて知りませんでした


伝統農法らしいので
世界に認定されて
伝統を受け継いでくれればいいね

と思いました


しかしそれ以上に
自分の中で1つ謎が?

先日富士山が

世界文化遺産

そして今回の茶草場が

世界農業遺産


この短期間に静岡に
世界の遺産が2つも出来て
いったいなにかあったんですか?

とそっちの方が気になります


小林


ラディアルレイズラジオ 第55回



ゆらゆら




ラディは月1回にラディ情報を発信しています

良かったらお気軽にラディにメール下さい

簡単な近況報告や最新のラディ作品の案内などで御座います

詳しくはラディアルレイズホームページのメールアドレスへ