ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【ローカル線】【ぶらり旅】【列車】【旅】

2018年12月05日 12時07分23秒 | ツアー
ラディ・ギターの桜井です。

先日、ラディ・メンバーと共に
新たな撮影を撮り終えまして
またまた良き神社仏閣・スポットを
ご紹介できる~と思っています‼

出来上がりが楽しみであります。



さて、撮影後はメンバーそれぞれ別行動となり
自分は最寄り駅に降ろしてもらうことになりました。


ここから、「ぶらりローカル列車の旅」がスタート!

初めて降り立った駅はローカル線の終点でもあり
別路線の中継点でありました。

地元の方々は「天浜線と赤電」と言われるそうで
正しい名称は天竜浜名湖鉄道と遠鉄電車。

日曜日ということもあり
列車から降りてくる地元の方もいれば
これから旅に出かける団体客もいたりと
意外と賑わっていました。

出発時間まで少し時間があったので駅周辺を散策。

駅周辺は喫茶店や飲食店が数件あり
昔は観光客が多かったんだろうなぁ…というレトロな雰囲気の街並み。


子供の頃、親に連れてこられたような懐かしい定食屋さんもあり
少し興味をそそる老舗感がありました。

さて、軽く街並みを散歩して
ちょうど列車の出発時間!

どんな所に停まるんだろう…っていうワクワク感が
この歳になって再び巡ってきました。


車掌のアナウンスで列車が出発。

意外と揺れる…。

間近に民家が見えたり
ミカン畑が見えたり
お寺が見えたり~なかなかのローカル感。


途中の駅から~孫の手をひいたお爺ちゃんが乗ってきて
「(でんしゃ)…だよ!」と嬉しそうに
孫と話しをしてました。

どうやら1駅だけ乗って電車が どういうものか~
どんな景色が見えるのか~
孫に見せたかったようです。


ここでサプライズが…。


ひと区間過ぎ、次の駅に着く手前に

目が着きやすい畑の畦道から
お父さんらしき方が手を振って
子供さんをお出迎え。


小さな子供さんも「パパ~パパ~」と列車の窓から指をさしていました。


お爺ちゃんもニコニコしながら
「パパがいたね~」
…なんとも微笑ましい光景と会話‼

ほっこりしてしまう地元の【ひととき】を体験させてもらいました。

40~50分でしたが実にのんびりと
車窓から街並み、景色を覗くことができました。

また、機会があれば今度は違う路線の旅もしてみたいものです。



●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます
ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment



●ラディアルテレビ最新作です!「ラムネで乾杯! ep.42」




●ラディアルレイズのライブ動画です

ふたたびラディ秋のライブツアーが始まります
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ




●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!