こちらの記事は続編です。先にこちらの(1)からお読みください。
翌日18日(土曜日)のお昼頃、ランチを食べるついでに再び金虹橋(アピタ虹橋上海店)のビール祭りに行ってみた。
昨夜、会場設営をしていた(と思っていた)場所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/005231f34b4c9edbd2bf84db5a63d2e6.jpg)
あれ。きれいさっぱり。。。何がどうなってるんだろう。
近くに居た中国人の店員に聞いてみる。(カタコト中国語)
「ビール祭りはどこですか?」
「地下1階と2階だよ」
「ありがとう」
妻と2人で、さっきここに来る前に地下1階と2階を通ってきたけど、それっぽいモノはみつからなかったよね。
などと話しつつ、地下をウロウロするが、やはりそれらしいものは見当たらない。
「夏祭り!」と称して、日本の縁日のような催し物をやっているが、ビールを売っている風には見えない。
近くに日本人の店員がいたので、再度確認してみる。
「ビール祭りはどこでやっているのですか?」
「いや、それがですねぇ。。。昨夜、警察からクレームが入り、撤収してしまったのですよ。」
「地上階の広場でやっていたのですか?」
「はい。昨日はやっていました。」
「昨夜私が見た、設営風景は設営ではなく撤去していたんですか?」
「そうなんですよ。。。申し訳ありません。そういうことでビール祭りは店内の各店舗(テナント)で個別に販売するという形で。。。」
「はぁそうですか。。。」
「まことに申し訳ありません。」
「わかりました、ありがとうございました。」
あらためて昨夜の風景を思い出してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/2c7f4a6b739754474749a0ec1ddfd82c.jpg)
良く見ると、規制線のようにテープが張り巡らされているが、そこには"POLICE/警察"の文字が見える。なるほど。
そんなわけでビール祭りはこのような寂しい結果となってしまった。
今日もビールを飲む気満々で来たのに、肩すかしをくらった感じになってしまった。ランチを食べて色々買物をした後、昨夜と同様に南丰城のBCBで一杯飲んでから帰ることにした。
警察がどういう理由でクレーム&撤収命令を出したのかはわからないけど、なんだかこれも中国らしいねぇ。
話を聞いた日本人の店員に、もう少し詳しく話を聞き、その上で大変ですねぇ。との労いの言葉でもかければよかったなと後から思った。
アピタを離れ、南丰城に向かう途中、こんな風景を見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/5e070e00b1698f2d02720a3072f735ea.jpg)
ポスターをはがしているのかと思いきや、○○広場でやっています。のポスターを、各テナントでやっています。という内容に貼り替えているのだと分かった。なんともまぁ。。。お気の毒に。。。
事前の広告とか大量のビール購入とかアルバイトスタッフの雇用などなど、準備万端で臨んだ結果がこれとは、本当に気の毒だなと思いつつ、中国で外資企業(特に日本企業?)がこういう目立ったイベントをやると、国家権力に目をつけられてしまうのかな。。と邪推してみたり、はたまた、私有地にとどまらず、公道にはみ出てしまっていたのかな?などとも思ったり、真相は良く分かりませんが、何とも中国らしい出来事でありました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
翌日18日(土曜日)のお昼頃、ランチを食べるついでに再び金虹橋(アピタ虹橋上海店)のビール祭りに行ってみた。
昨夜、会場設営をしていた(と思っていた)場所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/005231f34b4c9edbd2bf84db5a63d2e6.jpg)
あれ。きれいさっぱり。。。何がどうなってるんだろう。
近くに居た中国人の店員に聞いてみる。(カタコト中国語)
「ビール祭りはどこですか?」
「地下1階と2階だよ」
「ありがとう」
妻と2人で、さっきここに来る前に地下1階と2階を通ってきたけど、それっぽいモノはみつからなかったよね。
などと話しつつ、地下をウロウロするが、やはりそれらしいものは見当たらない。
「夏祭り!」と称して、日本の縁日のような催し物をやっているが、ビールを売っている風には見えない。
近くに日本人の店員がいたので、再度確認してみる。
「ビール祭りはどこでやっているのですか?」
「いや、それがですねぇ。。。昨夜、警察からクレームが入り、撤収してしまったのですよ。」
「地上階の広場でやっていたのですか?」
「はい。昨日はやっていました。」
「昨夜私が見た、設営風景は設営ではなく撤去していたんですか?」
「そうなんですよ。。。申し訳ありません。そういうことでビール祭りは店内の各店舗(テナント)で個別に販売するという形で。。。」
「はぁそうですか。。。」
「まことに申し訳ありません。」
「わかりました、ありがとうございました。」
あらためて昨夜の風景を思い出してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/2c7f4a6b739754474749a0ec1ddfd82c.jpg)
良く見ると、規制線のようにテープが張り巡らされているが、そこには"POLICE/警察"の文字が見える。なるほど。
そんなわけでビール祭りはこのような寂しい結果となってしまった。
今日もビールを飲む気満々で来たのに、肩すかしをくらった感じになってしまった。ランチを食べて色々買物をした後、昨夜と同様に南丰城のBCBで一杯飲んでから帰ることにした。
警察がどういう理由でクレーム&撤収命令を出したのかはわからないけど、なんだかこれも中国らしいねぇ。
話を聞いた日本人の店員に、もう少し詳しく話を聞き、その上で大変ですねぇ。との労いの言葉でもかければよかったなと後から思った。
アピタを離れ、南丰城に向かう途中、こんな風景を見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/5e070e00b1698f2d02720a3072f735ea.jpg)
ポスターをはがしているのかと思いきや、○○広場でやっています。のポスターを、各テナントでやっています。という内容に貼り替えているのだと分かった。なんともまぁ。。。お気の毒に。。。
事前の広告とか大量のビール購入とかアルバイトスタッフの雇用などなど、準備万端で臨んだ結果がこれとは、本当に気の毒だなと思いつつ、中国で外資企業(特に日本企業?)がこういう目立ったイベントをやると、国家権力に目をつけられてしまうのかな。。と邪推してみたり、はたまた、私有地にとどまらず、公道にはみ出てしまっていたのかな?などとも思ったり、真相は良く分かりませんが、何とも中国らしい出来事でありました。
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ](http://sake.blogmura.com/foreignbeer/img/foreignbeer88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)