結果:へら・ちゃんべ36枚15㎝~34㎝ まぶ11匹
入場:瓶沼橋右大宮側(お気に入り登録しました)
先週の貧果踏まえ13尺から開始しようかとか11尺?16尺も良いかもと一週間瞑想(笑
仕事先そばの上州屋さんにて三木商店×4神器と同社うどん。。。
いつになく?気合い入れていつもの玉浮きじっ様と砂塚橋墓下近辺で車とめ見渡すと。。。
はぁ?
満席?
平日?
例会?
強風?
はぁ?
また天気予報に裏切られ人気スポットで入る場所もない最低状態(笑
グランド下みると2軍が4人で来てるけど北風で波波して細いトップは見えない(笑
墓下常連さんはモーニングタイムとともに帰るので待つ選択肢も諦め風裏になる水道管に行く対岸で
水面が鏡?の場所があった^^
先釣者さんに挨拶し水深聞くと1.5~2.0mとのことなんで迷わず入ることにしました!
気合いの空回りで13尺浮き~重り間1m上針0.4号7号10㎝下針0.4号3号55㎝から開始。
はぁ。。。棚はそのままでハリスの長さを無意味に30㎝まで探るも接点がない。
餌も三種類試す。





そして。。。

最後に。。。


食わせは三木商会うどんと激丸と力玉さなぎ漬けで約三時間合わせる当たりがありませんでした。
今ブログ書きながら振り返るとうどん釣りで水中での待ちが圧倒的に短い?あとはなんだろう?
うどんの大きさも変えたしもうちっと掘り下げてみます。
そんで宙ダンゴ封印して来たので4種の神器とグルテン使い分ける。

今日は×

これはいじらず尺混じりいい感じ^^

いつも通り安定感○

これは完璧◎
お昼食べてから仕切り直しで11尺グルテン+4種の神器(笑 まぶし粉でコーティング(集魚効果)
で上記餌を並べて使い分けしてすぐちゃんべらが釣れてきて一安心。
13:00頃から流れだし底釣りがしにくくどのまんま中通しドボンににたけどまぶし粉だけの寄せは
駄目なのか一気に釣果が下がる。
そんでまぶし粉の一種ウルトラにんにくに焦点絞ったらふわぐるで尺上が数枚釣れるけどその後
当たり遠のくのと比例して流れが弱くなったんでまた底に合わせてグルテン試すもやっぱり最後
は野釣りグルテン最強でしたけど。。。
硬さは一番軟らかいラインより上でかなり軟らかいのがお勧め。。。
ってご紹介できんのにうどんの不甲斐なさ。。。約三時間撃沈はきつかったけど。。。
この何で?が無くなったら釣りやめんだろーな(笑
うどん得意な方是非是非教えてくださいまし^^v
本日のボヤキ
対岸で竿絞ってる様子皆無それより雑談が盛り上がってるみたいで騒がしい(笑
浮き動かねぇー
餌が悪い
波が強い
流れ強い
病院どうたらこうたら。。。(笑
挙句竿取られ右往左往してる。。。
反面教師だらけで勉強になるっすね(笑
自然(流れや風と波)水温や喰いにこっちが合わせて然るべきなのに。。。
マスターベーションだらけで釣れないって口にスンナって常づね思う訳で。。。
この考えはブレませんからね^^v ストイック大好きなすーでした!





