オリジナルはヤフブロでご紹介中です!
武蔵の池
1月16日
AM6:33~PM15:30
入釣場所:42番
釣果:18枚
サイズ:最大806g 11.75kg
竿 :慶匠12尺 特作一天7尺
糸 :フロロ0.8号
ハリス:凱0.3号
針 :バラサ5号金 オカメ3号 イズナ4号

来週仕事で釣り出来ないと思い開園に間に合う様
にタクシーで来園してほっこし・・・
前回前々回溢れてた駐車場が半分も車止まってな
くてお会計済ますと今日は例会無しとの事^^
今日のテーマは段底掘り下げと引出増やし・・・
底餌喰わなきゃ7尺セットと二刀流で挑んだ
桟橋進むと既に特等席は半分以上準備段階入って
クランクから55~58番行けると思ったがタモ置い
てあってNG・・・はて・・・風は東風と南風混じり?
桟橋奥南側も仲間内さんで満席・・・はて?車は少
ないのにと思ったけどで。。。桟橋戻ったら42番席
空いてたんで準備に入る
セットし12尺段底から開始したは良いけど水が付
いた竿が凍って濡れたタオルも凍る
こりゃ寒いと温水汲んで準備入り時計で7:12!
いざっと数週間馴染んだ配合をセットして餌は実
績あるタピ匠のみで浮きはたち風優と最近これ
今日はどんなだ?としっかり棚取りしてはわせを
3cmからでやってるもへらっ気なし
見えるとこでバシャバシャ二段合わせ二名並び
で兎に角水面叩いてた(笑

今日はほんと喰い当たりが出ない・・・
餌にサナギパワーと激バラ加え軽く水分過多の
ぺナ餌置いてくる感じ人差し指第一関節大の餌
を打ち込んで行くとズルって当たりが出始めて
ツンって綺麗な当たりで始めるのに3時間(涙
それも悉くカラツンでその時点で凸すらあり?
こりゃ底餌喰わない日かもと早々に7尺に替える
ちょうちんから入り段差65cmで11櫛うどん着いた
状態で1櫛残し先週の釣れてた方と同じ風で始め
時計は既に10時回ってその時点で段底凸
並びや背後の方で絞ってるのがうどんセット。。。
ふぅ・・・とため息ついたのはハードⅡとさなぎ玉
家に置いて来てた
うどんは即席うどんとタピ匠。。。やっちまった
そして執拗な立て誘いでちょんがちょんが行為
節操なく感じてもあるけど苦手じゃ(笑
即席うどんの喰わせも苦手(笑
馴染み際のツンっを取るが目の覚めるドっ消込で
凸抜けしたんは11時少し前で↑バラケで釣れた

すぐお昼になって今日はカレー大速攻で食べ戻る
馴染みもバラケ餌の大きさも当日合わない
そう言えばおらうどんセットも下手糞だった(涙
釣れないと周りに気が良く兎に角二段合わせW
で水面叩きしてるが2~3枚ずつ出てた
バラグルで絞ってた
正面並びの方が絞るんがMだった為下針ハリスを
30cmにしトップ1櫛消えたら当たりの釣り方
しっかしジャミすら見えない当たりを出せず時間
のみ過ぎ時計は12:40ごろ
そんな時お隣さん段底で釣ってた方が二枚連釣!
餌も合わせらんない宙やちょうちんよりへら動き
出したんならと思って本日二度目のバラケ投棄し
13:00ごろ段底に戻し浮きを背負える百舌鳥へ
基本に忠実にしっかり棚取りし重りフリーんメモリ
を決めてタピ匠オンリーで始め馴染みからフリー
なり一回誘ってのツンで二枚目が来る

特等席の角台で自信付けようと思っての入りだっ
たけど午前中即死してちょうちんうどんセット釣り
のつもりがダンゴで凸抜け・・・
やっとこうどん喰わせられてそっから快進撃(笑
何で?は今日のバラケの抜け方とハリスの段差と
どっしり背負える浮き仕様?
周りも活性上がったようで釣れ始めたけどおいら
連釣あり?で2時間半快調に釣れたが途中ハリス
切れでまた組み立て直し戸惑った

※撮ってるおらが写ってる(笑
地合いの手伝いももちろんだけどハリス段差での
カラツン回避にうどんのデカさとか・・・
F市のIさんのおかげで段底の仕組みと流れが形に
なったんは本当感謝っす
当たりは綺麗なツッ癖になります(笑

最後3分バラケの戻り時間省く為うどんだけで打
ち綺麗に落とし本日18枚目で閉演ガラガラ
本日トップ25枚は段底だった・・・
二段合わせの方の並びでとは・・・(笑
二位三位はセットとの事

やっと圏内戻りました(笑
今日は2つ収穫有り次回検証と実践っす
しばらく段底掘り下げます^^
武蔵の池
1月16日
AM6:33~PM15:30
入釣場所:42番
釣果:18枚
サイズ:最大806g 11.75kg
竿 :慶匠12尺 特作一天7尺
糸 :フロロ0.8号
ハリス:凱0.3号
針 :バラサ5号金 オカメ3号 イズナ4号

来週仕事で釣り出来ないと思い開園に間に合う様
にタクシーで来園してほっこし・・・
前回前々回溢れてた駐車場が半分も車止まってな
くてお会計済ますと今日は例会無しとの事^^
今日のテーマは段底掘り下げと引出増やし・・・
底餌喰わなきゃ7尺セットと二刀流で挑んだ
桟橋進むと既に特等席は半分以上準備段階入って
クランクから55~58番行けると思ったがタモ置い
てあってNG・・・はて・・・風は東風と南風混じり?
桟橋奥南側も仲間内さんで満席・・・はて?車は少
ないのにと思ったけどで。。。桟橋戻ったら42番席
空いてたんで準備に入る
セットし12尺段底から開始したは良いけど水が付
いた竿が凍って濡れたタオルも凍る
こりゃ寒いと温水汲んで準備入り時計で7:12!
いざっと数週間馴染んだ配合をセットして餌は実
績あるタピ匠のみで浮きはたち風優と最近これ
今日はどんなだ?としっかり棚取りしてはわせを
3cmからでやってるもへらっ気なし
見えるとこでバシャバシャ二段合わせ二名並び
で兎に角水面叩いてた(笑

今日はほんと喰い当たりが出ない・・・
餌にサナギパワーと激バラ加え軽く水分過多の
ぺナ餌置いてくる感じ人差し指第一関節大の餌
を打ち込んで行くとズルって当たりが出始めて
ツンって綺麗な当たりで始めるのに3時間(涙
それも悉くカラツンでその時点で凸すらあり?
こりゃ底餌喰わない日かもと早々に7尺に替える
ちょうちんから入り段差65cmで11櫛うどん着いた
状態で1櫛残し先週の釣れてた方と同じ風で始め
時計は既に10時回ってその時点で段底凸
並びや背後の方で絞ってるのがうどんセット。。。
ふぅ・・・とため息ついたのはハードⅡとさなぎ玉
家に置いて来てた
うどんは即席うどんとタピ匠。。。やっちまった
そして執拗な立て誘いでちょんがちょんが行為
節操なく感じてもあるけど苦手じゃ(笑
即席うどんの喰わせも苦手(笑
馴染み際のツンっを取るが目の覚めるドっ消込で
凸抜けしたんは11時少し前で↑バラケで釣れた

すぐお昼になって今日はカレー大速攻で食べ戻る
馴染みもバラケ餌の大きさも当日合わない
そう言えばおらうどんセットも下手糞だった(涙
釣れないと周りに気が良く兎に角二段合わせW
で水面叩きしてるが2~3枚ずつ出てた
バラグルで絞ってた
正面並びの方が絞るんがMだった為下針ハリスを
30cmにしトップ1櫛消えたら当たりの釣り方
しっかしジャミすら見えない当たりを出せず時間
のみ過ぎ時計は12:40ごろ
そんな時お隣さん段底で釣ってた方が二枚連釣!
餌も合わせらんない宙やちょうちんよりへら動き
出したんならと思って本日二度目のバラケ投棄し
13:00ごろ段底に戻し浮きを背負える百舌鳥へ
基本に忠実にしっかり棚取りし重りフリーんメモリ
を決めてタピ匠オンリーで始め馴染みからフリー
なり一回誘ってのツンで二枚目が来る

特等席の角台で自信付けようと思っての入りだっ
たけど午前中即死してちょうちんうどんセット釣り
のつもりがダンゴで凸抜け・・・
やっとこうどん喰わせられてそっから快進撃(笑
何で?は今日のバラケの抜け方とハリスの段差と
どっしり背負える浮き仕様?
周りも活性上がったようで釣れ始めたけどおいら
連釣あり?で2時間半快調に釣れたが途中ハリス
切れでまた組み立て直し戸惑った

※撮ってるおらが写ってる(笑
地合いの手伝いももちろんだけどハリス段差での
カラツン回避にうどんのデカさとか・・・
F市のIさんのおかげで段底の仕組みと流れが形に
なったんは本当感謝っす
当たりは綺麗なツッ癖になります(笑

最後3分バラケの戻り時間省く為うどんだけで打
ち綺麗に落とし本日18枚目で閉演ガラガラ
本日トップ25枚は段底だった・・・
二段合わせの方の並びでとは・・・(笑
二位三位はセットとの事

やっと圏内戻りました(笑
今日は2つ収穫有り次回検証と実践っす
しばらく段底掘り下げます^^