MHWIB008 100体狩りへの道05

2023-05-24 21:56:47 | MHWIB

■MHWIB008 100体狩りへの道05

「100体狩りへの道 残り」
※.()内は1週間での減少数

・パオウルムー亜種 0(3)完了
・プケプケ亜種 12(3)
・ナルガクルガ 0(4)完了
・ディノバルド 13(14)
・ティガレックス 15(9)
・ブラキディオス 21(0)
・ディノバルド亜種 13(7)
・オドガロン亜種 0(10)完了
・紅蓮バゼルギウス 9(3)
・死を纏うヴァルハザク 35(1)
・ネロミェール 20(2)
・アン・イシュワルダ 78(2)
・傷ついたイャンガルルガ 54(6)
・ティガレックス亜種 59(4)
・激昂したラージャン 16(32)
・猛り爆ぜるブラキディオス 64(13)
・氷刃ベリオロス 25(3)
・レーシェン 96(0)

残り530、今週の成果116+α

 今週は先週に比べれば増分(残りを減らした数)は少ないが、先週までが凍て地の金冠クエで荒稼ぎしてた分があるし、今週は猛ブラキや激ラージャンに行っていたので時間がかかってという事もある。僕的にはまずまず残りを減らす事ができたかなと思っている。今週目立って減ったのは激昂ラージャン。残り16まできた。2頭クエがあるのが大きい所だと思う。

 プケプケ亜種、ディノバルド、ディノバルド亜種、ティガレックス、紅蓮バゼルギウス、ブラキディオス、このあたりの残りはほぼ20体以下なので来週中には終えてしまいたい所。これを第一の目標とし、その合間にめんどくさい系を挟んでいこうかなと。ティガレックスとディノバルド亜種、紅蓮バゼルギウスとブラキディオスは金冠クエで1度に可能ではあるが、ディノ亜種と紅蓮バゼルは最初からいるモンスターを2体討伐しないと出てこないので結局全狩りになりそうです。1体目討伐→2体目討伐→それから2体目が消えて5体目のディノ亜種や紅蓮バゼルが出てくるまで約3分待たないといけないのもあります。ディノバルド亜種とブラキディオスは歴戦ながら2体討伐クエストがあるにはあるのですが、任務クエなため救援で入るしかない。

 残り数や討伐数などをエクセルでまとめてみました。

 

 

 


MHWIB007 君はゴールデントロフィー

2023-05-19 00:24:08 | MHWIB

■MHWIB007 君はゴールデントロフィー

イベントクエストM★6 『君はゴールデントロフィー』
討伐対象:歴戦の激昂ラージャン
請負条件:MR100以上
失敗条件:制限時間50分終了、5回力尽きる


普通のクエストはだいたい3乙条件ですが、5乙まで出来ますw
ソロの時は乙ったら終わる事が多いのであまり意味がありませんが、マルチだとこの仕様がとてもありがたいですね。

 発動スキルは、討伐対象がなんでもそうですが、特にこういうワンパンありそうなのの時は相当慣れるまではガチガチに固めた方がいい気がしてます。整備5で装衣を使いまわし、場合によって加護も5。攻撃スキルが減りますけど、その辺は攻撃を上手く当てる感じで補ってと^^僕はやってます。いや、やろうとしてます。

そうだ、心眼は付いてる方がいいですね。

 このクエストは激昂ラージャンの歴戦個体の討伐という事で古龍系のクエスト以外では最高難度と思われるクエスト。ソロ0乙縛りをやってると結構な確率で失敗します。ラージャンもそうだけど、太刀は相当慣れてなおかつ激昂ラージャンの動きを把握していないと相当難しいと思う。ラージャンに適性のありそうな大剣は、動き回る激昂ラージャンに慣れてないと強溜め以上を当てるのは難しいが乗りは比較的楽。

 弓は回避5と跳躍2以上欲しい。僕はそれ以下では戦う気にならないです。

 ラージャンに効果抜群の徹甲榴弾ヘビィ(鬼神雷砲or金獅子砲)は闘技場がバトルフィールドという事で弾切れの心配があります。ソロでは明らかに足りない。マルチだと味方の火力によってはギリ足りたりするけど基本足りないと思った方が良いです。闘技場は戻り球で戻ってもアイテム補充できないんですよね。ちなみにラージャン2頭討伐のクエストはソロでも上手く(散弾を使ったり2頭を争わせたり)やれば足ります。しかし、このクエストの歴戦激昂ラージャンは1頭なのに基本足りないんですよねぇ。

 正直、僕はチャージアックスやスラッシュアックスでは戦える気がしません。動き回る上に張り付くのも至難の業なのでね。ランスガンランスもそこそこ激昂ラージャンには適性ありそうですけど、僕はそもそも使えません。

で、結局ヴォルバスターなのかと!!

 シールド1枚しか張れないのでガードに不安がありますがこれは仕方ない。ガード強化とガード性能を上げて対応。導きの地の歴戦ラージャンのダイブ2連撃が3割くらい体力をもってかれるので、それを上回る程度のHPが無い時はダイブのガードは危険と判断しています。傷入れが済んでいれば腕でも散弾3で30以上は出るので安定してダメージが取れてます。

 マルチの場合、被弾した仲間がいてなおかつ根性ラインを割り込んでいそうな時は大粉塵を使うようにしています。その人が飯で根性スキルを付けているかどうかは確認しませんが、仮につけていたとして根性ラインさえ超えていればワンパンでは死なないので。

 あくまで私個人の感想ですが、戦場は坂道より手前の段差の所の方が戦いやすい気がします。激昂ラージャンのダイブは最大の不動事故の元なので必ずガードを入れるようにしています。ぶっ飛ばしができない時のスリンガーのセットは閃光弾にして拘束に備えてる。扇状に3本の電撃ラインが出る攻撃はラージャンにも隙ができるのでこちらも攻撃のチャンスで接近しますが、直撃or爆発に触れてしまうと死因になりかねないので怖いです。これをチャージステップで交わすために弓は回避5という事にしています。言うてふいに吹っ飛ばされた後、その上をラージャンビーム撃たれるともうどうしようもないですけどねw

天の練金チケット(?)が5枚も出たよ~

天の練金チケットはレア11確定だけど、レア12は絶対出ないとかそういうのだっけか。
金の練金チケットはレア12も出るけどレア11以上の確率はかなり低い。
そんな仕様だったような(うろ覚えです)

 

って!!!
100体狩りの最中なのに歴戦の激昂ラージャンで遊んでる場合じゃない!!!
すーぐ熱くなって本来の目的を忘れてしまう(  ̄□ ̄)
ちなみに先週はなぜか極ベヒーモスに行ってた私が居ましたね…
あれ、マスター装備でも難しい方のクエスト(ソロ)だと思う。よく上位装備でクリアしてたもんだと。

いや、そんな事より、、、

激昂ラージャンもまだ50体以上討伐が必要だけど、それなら2頭出てくるアレの方が効率がいいよね。
もっとそっちにいかないと。

今週はややこしい系(激昂ラージャン、氷刃ベリオ、猛ブラキ、アンイシュ)を進めつつ、合間に金冠クエでまだ100体達成していないやつを狙っていこうと思います。


MHWIB006 100体狩りへの道04

2023-05-17 23:19:24 | MHWIB

■MHWIB006 100体狩りへの道04

「100体狩りへの道 残り」
※.()内は1週間での減少数

・ブラントドス 0(23)
・トビカガチ亜種 0(25)
・パオウルムー亜種 3(11)
・プケプケ亜種 15(8)
・ベリオロス -4(27)
・ナルガクルガ 4(5)
・ディノバルド 27(8)
・ティガレックス 24(?)
・ブラキディオス 21(1)
・ディノバルド亜種 20(5)
・凍て刺すレイギエナ -2(24)
・オドガロン亜種 10(8)
・紅蓮バゼルギウス 12(3)
・死を纏うヴァルハザク 36(0)
・ネロミェール 22(1)
・アン・イシュワルダ 80(4)
・傷ついたイャンガルルガ 60(6)
・ティガレックス亜種 63(2)
・リオレウス希少種 -1(2)
・ラージャン -6(7)
・ジンオウガ亜種 -7(19)
・激昂したラージャン 58(1)
・猛り爆ぜるブラキディオス 77(0)
・氷刃ベリオロス 28(2)
・レーシェン 96(0)

残り656、今週の成果192+α
 ※.なんか集計がめちゃくちゃで正確な数字ではないが大体こんなところ

 今週は予定通り渡りの凍て地の金冠クエ分(ブラントドス、トビカガチ亜種、ベリオロス、凍て刺すレイギエナ、ジンオウガ亜種)と、リオレウス希少種、さらにラージャンは完了した。渡りの凍て地の金冠クエは救援で入ると大体ブラントドスは終わっているので、3回くらいブラントドス2頭討伐のクエストをやり終えた。すでに100体を狩り終えたモンスターは計算外かつ100頭以上になった分も計算外なので、今週の総討伐数でいうとこの192+αの1.5倍くらいといったところかなと思っています。

 残り総数は656でレーシェンを除けば560。各地の金冠クエ分では古代樹の森がもうナルガクルガしかなくて後4体、大蟻塚がディノバルド27のパオウルムー亜種3、陸珊瑚はプケプケ亜種が15のオドガロン亜種が10、瘴気の谷はティガレックスが24のディノバルド亜種が20、龍結晶がブラキディオスが21の紅蓮バゼルギウスが12となっている。

 ナルガクルガとパオウルムー亜種はイベントクエに2体討伐があるのでそれを4回やれば両方終わる。金冠クエで目当ての物を倒すだけ倒して撤退も有りか。その辺りを終えるといよいよめんどくさい系(激ラーや猛ブラキ、傷ガルルガ、アンイシュ)にかからねばならなくなる。イベントクエストの救援募集でめぼしいのがあったら積極的に入らねば…。

 

 


MHWIB005 朝っぱらから発狂す

2023-05-16 05:18:58 | MHWIB

■MHWIB005 朝っぱらから発狂す

導きの地の溶岩地帯でクシャルダオラ(歴戦)を狩っていた時の事。
もちろんソロ。

フィールドの端でクシャルダオラが目の前
そのクシャルダオラがその場飛翔
吹っ飛んでダメージを食らったので回復しようとすると秘薬をあと少しで食い終わるという所で風圧を受ける×4
この状況、俺にどないせえっちゅうねん!!

瀕死にまで追い込んで討伐まであと一歩
クシャルダオラの風圧を食らって後ずさっている所に高圧ブレスが飛んできて根性発動、しかし…
吹っ飛んだところがマグマの中
詰み
なんでよりによって風圧食らってる時に自分がタゲられて、しかもそれが最強の攻撃で、さらに吹っ飛んだ先がマグマなの

その他にも諸々有
なんでやねん!!、なんでおればっかたげらsれてん!!1、おかしぃいいいだろ!!(などと発狂)
ちなみにこの後復帰してきて2、3回切っただけで討伐になるという。

 クシャルダオラが〇ソモンスと言われ、俺が最も嫌なモンスターと思っている理由が全て詰まったクシャルダオラ戦であった。俺の中での通称:銀色のアイツ。マグマフィールドでなければ死んでなかったと言えばそうだけど、意地になった俺は溶岩地帯で”修行”と称して以下の順に戦った。

・歴戦クシャルダオラ(一乙)
・歴戦ラージャン(一乙)
・歴戦クシャルダオラ(一乙)
・歴戦クシャルダオラ
・歴戦ラージャン(一乙)
・歴戦ラージャン
・悉くネルギガンテ
・歴戦怒りイビルジョ

・歴戦オドガロン亜種

 なんだろうね、毎回毎回1回死なないと気が済まないのかっていう。酷いですね。モンスターと戦っているうちに何かしら不運を引くかミスをしてやられてしまう事が多い。歴戦だから不運やミスが即死につながる。この日はスリンガー拾ったつもりが拾ってない事が何度もあった、そしてなんでこの時に限ってってくらいにピンチな時ほどタゲられるんですよね。なんだろうね、ほんと。後、クシャルダオラって空中からのぶっ飛ばしで撃墜ってできないんだっけ?壁に向けて飛ばしても落ちない。

 導きの地のソロだから乙っても、デスペナルティは無いようなものだし、誰にも迷惑をかけるわけでは無いけどそういうのではないんだ。

 最後の3戦はエキシビジョンみたいな感じです。ネルギガンテはラージャン戦に乱入してきたのでお仕置き討伐、歴戦怒りイビルジョーは歴戦ラージャンと歴戦クシャルダオラ戦で溜まったストレスを発散、歴戦オドガロン亜種はそこに居たのでちょっとやっちゃいました^^さらにいうとオドガロン亜種戦に乱入してきたディアブロス亜種(歴戦)ともちょっとやりましたが見逃してあげました。

 そういえば関係ない話だけど、アンイシュワルダのかめはめ波みたいな攻撃。僕が徹甲榴弾用に良く使う金獅子砲にシールド4枚張っておけばスタミナ半分減少くらいで耐えられましたね。散弾用のヴォルバスターはシールド1枚なので耐えられず防御毎に体力削られて最終的にスタミナ切れでシールド突破されて終わりそう、むしろ真っ先に被弾した方が助かるのかも。不動の装衣を着てて抜刀状態でなおかつ装填を開始した瞬間にど真ん中にタゲられたら事故るかも。

 

■どっかに書いた気がするけど戦っていた楽しいモンスター3選とストレスが溜まるモンスター3選

・戦っていて楽しいモンスター
1.怒りイビルジョー
2.マムタロト(討伐戦)
3.リオレウス

・戦っていてストレスが溜まるモンスター
1.クシャルダオラ
2.ベリオロス
3.ヴォルガノス

 はい、こんな感じ。死を纏うヴァルハザクやネロミェールも結構楽しい。アルバトリオンはマルチだと楽しいけどソロだとストレス溜まるんですよねぇなぜか。そうだ、キリンも結構楽しいです。ライトボウガンの通称:斬裂SPがソロだと使えるので。

 

 


MHWIB004 100狩りへの道03

2023-05-10 23:37:48 | MHWIB

■MHWIB004 100狩りへの道03

「100体狩りへの道 残り」
※.()内は1週間での減少数

・ブラントドス 23(15)
・トビカガチ亜種 25(16)
・パオウルムー亜種 14(9)
・プケプケ亜種 23(3)
・ベリオロス 27(16)
・ナルガクルガ 9(7)
・ディノバルド 35(8)
・ティガレックス 23(8)
・ブラキディオス 29(3)
・ディノバルド亜種 25(5)
・凍て刺すレイギエナ 24(16)
・オドガロン亜種 18(4)
・紅蓮バゼルギウス 15(3)
・死を纏うヴァルハザク 36(2)
・ネロミェール 22(1)
・アン・イシュワルダ 84(1)
・傷ついたイャンガルルガ 66(1)
・ティガレックス亜種 65(2)
・リオレウス希少種 2(1)
・ラージャン 7(9)
・ジンオウガ亜種 19(16)
・激昂したラージャン 58(1)
・猛り爆ぜるブラキディオス 87(0)
・氷刃ベリオロス 30(2)
・レーシェン 96(0)
-------------------------------------------------
計残り862…減少数149

なんかメモした数と前回との比較の数がおかしい。
前回までの残り数は参考程度にして、今回の残りを基準にこれから計算していこうと思います。

 この1週間で渡りの凍て地勢がようやく残り25匹程度まで減った。まずはここから終えて行こうかと思っている。1日5回も金冠クエをやればいいんだろうけど、なかなか気力が(゚Д゚) 1回50分×5か6を毎日2ヵ月続けてたのに今はもう金冠クエ5回すらしんどいっていう。今週はこれの達成とリオレウス希少種の完了を目標にしようかな。

 今週、確か傷ガルルガを調査クエで2回狩ったはずなんだけど、なぜか1匹しか増えて(残り的には減って)いないのが気になる。記憶違いか。