![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/b0d8ac387858b7f19ccd6c4022b0add8.jpg)
2年前今日のFBがアップされている。記事は下記の如くだが、2年たっても食材の手配、食うこと、はちとも変わらん、。(食う量が減ったかな?)
いつも思うが、1・2年前の"今日の動きは" "現在の今日"とニアイコール、平凡そのもの。進歩があるとか、ないとか、屁理屈はいい。日々の平凡健全な生活、ちょっとだけなにかに情熱を注ぐ、それでいい。
=========
男の料理 (1018/10/15)
信州菅平へ行った折り帰路地場モノの野菜を買って帰る。
注意は地場モノと同じスペースに北海道のジャガイモや宮崎県の○○が混在している場合がある。タグを見たり梱包状態で判断しているが特産品なら無難。地元産業育成のモノを買うと決めている。昨夕(14日)味付けは薄めのオリジナリテの野菜炒めを作った。まぁ牛肉は自宅近くのスーパーだが、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/eff66b29393efdddb15c13250b4434fc.jpg)
男の料理。
いつも思うが、1・2年前の"今日の動きは" "現在の今日"とニアイコール、平凡そのもの。進歩があるとか、ないとか、屁理屈はいい。日々の平凡健全な生活、ちょっとだけなにかに情熱を注ぐ、それでいい。
=========
男の料理 (1018/10/15)
信州菅平へ行った折り帰路地場モノの野菜を買って帰る。
注意は地場モノと同じスペースに北海道のジャガイモや宮崎県の○○が混在している場合がある。タグを見たり梱包状態で判断しているが特産品なら無難。地元産業育成のモノを買うと決めている。昨夕(14日)味付けは薄めのオリジナリテの野菜炒めを作った。まぁ牛肉は自宅近くのスーパーだが、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/eff66b29393efdddb15c13250b4434fc.jpg)
男の料理。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます