4月14日(日)毎年恒例の「さくら草まつり」が行われていると云うことでちょっと覗いてみました。
サクラソウ自生地の奥にさくら草公園があって、たくさんの模擬店が並び、ステージでは小学生によるさくら草コンサート、
フォークダンス広場ではフォークダンス、その他広場ではどじょうすくい踊りなどたくさんの催し物があってたくさんの人が
思い思いに楽しんでいました。
サクラソウ自生地から催し物会場方面を望む
家族連れや仲間同士それぞれが楽しんでいました。
フォークダンス広場ではまだ残っているさくらの下でフォークダンスを踊っていました。
安来節保存会の皆さんによるどじょうすくいです。何とこの中に、よく見ると私の知り合いがいてびっくり。
催し物会場を一回りしてサクラソウ自生地に向かう。
サクラソウ自生地の手前に花の名前は知りませんがこんなきれいな花が咲いていましたので先ず1枚。
数年前にも撮り来たことがありますが、当時もサクラソウよりむしろノウルシの方が一面に群生しておりましたが、
今回も同じで、これでは何れサクラソウは絶滅するのではないかと心配です。
サクラソウだけをピックアップして撮る箇所を見つけるのに一苦労です。
サクラソウにたんぽぽ。
サクラソウとノウルシ。
白色のサクラソウ。サクラソウを撮っていると、近くの方があれは白色のサクラソウだ、と云っていたので1枚撮りましたが
花が小さくて写り映えがしません。
たんぽぽがあちらこちらに咲いていました。
たんぽぽにチョウチョが。
今回もご覧いただきありがとうございました。
投稿者:やまちゃん
サクラソウ自生地の奥にさくら草公園があって、たくさんの模擬店が並び、ステージでは小学生によるさくら草コンサート、
フォークダンス広場ではフォークダンス、その他広場ではどじょうすくい踊りなどたくさんの催し物があってたくさんの人が
思い思いに楽しんでいました。
サクラソウ自生地から催し物会場方面を望む
家族連れや仲間同士それぞれが楽しんでいました。
フォークダンス広場ではまだ残っているさくらの下でフォークダンスを踊っていました。
安来節保存会の皆さんによるどじょうすくいです。何とこの中に、よく見ると私の知り合いがいてびっくり。
催し物会場を一回りしてサクラソウ自生地に向かう。
サクラソウ自生地の手前に花の名前は知りませんがこんなきれいな花が咲いていましたので先ず1枚。
数年前にも撮り来たことがありますが、当時もサクラソウよりむしろノウルシの方が一面に群生しておりましたが、
今回も同じで、これでは何れサクラソウは絶滅するのではないかと心配です。
サクラソウだけをピックアップして撮る箇所を見つけるのに一苦労です。
サクラソウにたんぽぽ。
サクラソウとノウルシ。
白色のサクラソウ。サクラソウを撮っていると、近くの方があれは白色のサクラソウだ、と云っていたので1枚撮りましたが
花が小さくて写り映えがしません。
たんぽぽがあちらこちらに咲いていました。
たんぽぽにチョウチョが。
今回もご覧いただきありがとうございました。
投稿者:やまちゃん