響きあうA"LIFE & ~『ピッコロの冒険』~

ピッコロの自分探し、広大な内なる意識へと冒険の旅の物語
&つれづれの内なる対話、 A"LIFE&ONENESS

3月3日(土)のつぶやき

2012-03-04 03:05:13 | 原発、人災、TTP

00:27 from Tweet Button
『民間事故調が異常な4つの理由 公文書「最悪のシナリオ」含む「報告書」有料販売を理由に記者に配布せず等』 blog.livedoor.jp/amenohimoharen… @zamamiyagareiさんから

00:31 RT from web
いちど消費者庁のHPを覗いてごらん。人類史上最悪の内部被曝の危機を知らせる記述は全くない。国は国民を守る気が無いことがよくわかる。caa.go.jp/jisin/index.ht…
don(脱原発に一票)さんのツイート

00:33 RT from web
そうか!それもあったか!極悪非道!絶対阻止!“@kikko_no_blog: 震災ガレキを現地で処分すると東電に賠償責任が生じる恐れがあるけど、自治体に分散すれば東電の賠償責任が無くなるだけじゃなくて、費用は国民の税金が使われるから東電は大儲けできるって仕組みなのね。”
ジョージさんのツイート

00:35 RT from web
RT@kumako0622 震災のことを気にしてるうちに、政治がちゃんと機能してないと大きな部分で解決できないって気づいたんだよね。だから急がば回れで民主党政権のおかしさをつぶやくようになった。下手な綺麗事言って自己満足するより、民主党を下ろしたほうが復興は速いと思う。
okadaさんのツイート

01:00 from Tweet Button
中1が書いた作文「原発はいるか、いらないか」 blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/35… @Banbi_tubuyakiさんから筋の通った、すばらしい作文です?読んでください!

16:06 from web (Re: @badestboss
@badestboss 風邪ですか!春が待ち構えていますよ~。はやく直してくださいねっ^^

20:04 from So-netブログ
Twitterまとめ投稿 2012/03/03 | ramni.blog.so-net.ne.jp/2012-03-03

by ramni2 on Twitter


3月2日(金)のつぶやき

2012-03-03 03:01:55 | 原発、人災、TTP


12:11 RT from web
岡田、北澤、前原の三名は、県外移設、国外移設に汗を流した形跡が皆無だ。米国の顔色だけを窺い、鳩山首相の方針に何ひとつ協力しなかったのではないか。この状況で鳩山首相が公約を実現することは不可能である。そもそも民主党内の隠れ米官業利権複合体派の議員に要職を与えたのが間違いだった。植草
ましゅマロ〔犬HK解約は国民の義務☆彡〕さんのツイート

20:04 from So-netブログ
Twitterまとめ投稿 2012/03/02 | ramni.blog.so-net.ne.jp/2012-03-02

23:47 from Tweet Button
卵子は次々に作られる、幹細胞の新研究 -ナショナルジオグラフィック =若い女性は生まれながらにして、新たな預金ができない、ただ引き出すだけの卵子の口座を与えられているのだという長年の教えが、もはや真実ではないとする結論に初めて到達した nationalgeographic.co.jp/news/news_arti…

by ramni2 on Twitter


3月1日(木)のつぶやき その1

2012-03-02 19:35:37 | 原発、人災、TTP

10:36 RT from web
朝日の人間は恥じを知るべき!=>村木さんを逮捕に追い込む!幻の審査員を市民の勝利と絶賛!批判した鳥越氏をTVから降板させる!陸山会事件を検察の虚構と断定した山口氏を編集長職より解く!上杉氏愛川氏が番組を持つ朝日ニュースターを3/末で事実上閉鎖!社説で小沢氏を批判、議員辞職を迫る!
さんのツイート

10:40 RT from web
賞金総額100万ドル、Chromeの脆弱性発見コンテストを開催重大な脆弱性報告で賞金最高6万ドル itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2…
スノーマン・バロンさんのツイート

10:58 from Tweet Button
タワー式、スペイン太陽熱発電 - nationalgeographic.co.jp/news/news_arti…イベリア半島で育まれた技術は新たな土地への広がりを見せている。スペイン企業は、これまでに培ってきたノウハウを、アメリカや中南米、ほかのEU諸国に向けて輸出しようと取り組み始めている。/すごい!

11:05 RT from web
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。中国北西部ウイグル自治区でウイグル族と漢族の衝突が発生。漢族側の民間人13人が犠牲となりました。2009年のウイグル暴動以来、ウイグル族、漢族間の民族闘争が激しさを増しています。
渡部陽一さんのツイート

11:09 RT from web
今日から3月、弥生の月です。「やよい」の「弥」は「いや」と読み、「いよいよ」とか「ますます」という意味で、「生」は「おい」と読み、草木が芽吹くことを意味しています。いつも思うのですが、日本の言葉は本当に奥深く、美しいですね。ちなみにローマ暦では3月1日が1年の始まりです。
吉村作治さんのツイート

11:11 RT from web
「自民党も言い出した政界再編。早くそうした方がいい。」 かっちの言い分/ウェブリブログ *民主党、自民党、××党。関係ない。善なる人対悪い人。本物日本人対米国代理人仮面日本人。国民の生活第一!対自分等の私利私欲金儲け第一! 頑張れ小沢!31634308.at.webry.info/201202/article…
胡麻 緑さんのツイート

11:16 from Tweet Button
パソコン始めてたった5年! パソコンの国際資格まで取得した91才のスーパーおじいちゃん - Infoseek ニュース news.infoseek.co.jp/article/rocket…> 台湾のバナナ農家を営む柯さんは「パソコンができるようになって人生が始まったよ!」と!

11:25 RT from web
原子力ムラが認める位だからそうとうヤバい→茨城県の東海第二原発、再処理施設周辺で「複数の活断層が連動する可能性を否定できない」とする報告を日本原子力発電と日本原子力研究開発機構が保安院に提出 goo.gl/5BhmX #genpatsu #nuclaerJP
tautautau1976(引退猫)さんのツイート

11:29 RT from web
おはようございます。朝からすごい地響きに、思わずドキッとしてしまいました。東海第2原発は大丈夫なのか…報道も国も信じられないだけに、尚更不安が募ります。地震の度に原発の心配をなくていい世界にしたい。まだまだ余震が続いていますが、備えはしっかりしておきましょう。 #脱原発 #茨城
さよなら原発4・1大集会inいばらきさんのツイート

18:33 RT from web
RT @gpjTweet 町長「歳入は、自主財源が2%増、依存財源は11%増。国からの電源立地地域対策交付金の増加、県からの原子力発電施設立地地域共生交付金の増加がある」→福井県おおい町議会傍聴中
佐藤潤一さんのツイート

18:36 RT from web
【拡散希望】私達の食卓にも危険が迫る!明日2日 #遺伝子組み換え 「暴走する生命」「パーシー・シュマイザー」上映会。場所JR東小金井駅徒歩三分マロンホール、軽食付き500円、10~13時会場9:45。申込は生活クラブ小平センター0424518834までお早めに #反TPP
木村隆文kimura takafumiさんのツイート

20:05 from So-netブログ
Twitterまとめ投稿 2012/03/01 | ramni.blog.so-net.ne.jp/2012-03-01

22:50 RT from web
【拡散願い】被災地の方に伝えて下さい!(2012.3.31締切)岡山市に移転、居住して農業法人や農協等で研修生として勤務しながら農業経営の再開を目指す被災者に支援があります!ぜひご一読を!福島茨城栃木群馬宮城岩手 千葉の一部 神奈川の一部 city.okayama.jp/keizai/nourin/…
にゃさんのツイート

22:53 RT from web
最初は反対してるのかと思ったけど、見ていて段々違う方向に。あの番組も誰かに洗脳されてるのかな?  RT @henri_3rd: ニュースステーションが受入れを宣伝している。ひどすぎる。。。。 @KinositaKouta
オレンジママ(脱原発に1票)さんのツイート

22:53 RT from web
【警告】 「ガレキ焼却は圧倒的に危険。ほかの事とは重大性が違います。子供たちの健康を守り、自然を守ることが大切。助けることはガレキの受け入れでなく、人そのもの」  #移住 #被曝  RT @KinositaKouta 沖縄のガレキ受け入れ blog.goo.ne.jp/nagaikenji2007…
竹内康正YasumasaTakeuchiさんのツイート

22:53 RT from web
現地に焼却施設を建設した方がトータルコストは安価ではないのか?仕事も創出できると思うがテレビはどこも指摘しないのはどうして?“@HappyOrangeMama: 島田市長 未だに受け入れする方向。こんな市には住みたくないなあ @KinositaKouta
terさんのツイート

22:54 RT from web (Re: @HappyOrangeMama
こんどは瓦礫受け入れ反対のことを心の問題とか言っている。被災地支援のことは瓦礫のことばかり考えてる人たち以上に思ってるって!@HappyOrangeMama @KinositaKouta
おかださんのツイート

22:56 from web  [ 1 RT ]
同感!思いっきり、見え透いてる。RT@henri_3rd @HappyOrangeMama @KinositaKouta ニュースステーションが受入れを宣伝している。ひどすぎる。。。。

23:05 RT from web
続き。ある大手新聞記者のもらした言葉。「うちはTPP推進で論陣を張っているが、うちのトップは、TPPによって例外なき自由化にさらされたとき、新聞業界の再販制度だけは例外として残してもらおうと考えている」と。そのためにも、米国のご機嫌をとるべく、今、一生懸命、ゴマをすっている、と。
岩上安身さんのツイート

23:08 RT from web
報道ステなう。不安と風評被害と地域間エゴを助長する瓦礫拡散政策は愚策。復興プランとしてゴミ処理場中心で町を復興すればいい。フィルターのついた最新焼却場の廃熱で発電&給湯し各住宅にタダで供給。瓦礫は資源に変わる。瓦礫処理で被災地に金を落とす雇用復興策が考えられないのは変だ。#脱原発
水口 健司 (非自公民の脱原発に1票)さんのツイート

23:11 RT from web
密談の成果?消費増税で息ピタリ 議場どよめく 野田首相と谷垣氏の25日の極秘会談は、消費税政局を前に、互いに接点を見いだそうとする狙いがあったとみられる。29日の党首討論は極秘会談が反映し、消費増税の認識を共有。  yomiuri.co.jp/politics/news/… #seiji #消費税
Akio Kaiさんのツイート

23:15 RT from web
RT @gandhi_tamashii すべての改革は、少数派が多数派に反対する行動から始まっている。(『ガンディー 魂の言葉』)
佐藤潤一さんのツイート

23:18 from Tweet Button
SPEEDI:班目氏「避難に使えぬ」…国会事故調 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/seiji/n… /この人は,まともに相手にするような人じゃない!

23:19 RT from web (Re: @kosumosu207
それじゃ何のために開発したのだ?金返せ! RT @kosumosu207 原子力安全委:班目委員長::: SPEEDIの避難への活用について、「このような予測手段で避難を決めている国は世界中どこもない」mainichi.jp/select/wadai/n…
バージルさんのツイート

23:24 from Tweet Button
トイレのない研究・医療施設とクリアランスレベルの運用 togetter.com/li/264976近大原子炉ができてから50年たつが、その間に出た廃棄物はドラム缶3本ちょっと。しかも非常に放射線レベルは低い。その処理のために数千万円かけるのもあれなので、とりあえず保管している..!

by ramni2 on Twitter


2月29日(水)のつぶやき

2012-03-01 03:07:19 | 原発、人災、TTP

11:19 from web
院長の独り言onodekita.sblo.jp/article/542004…なぜ、事故の検証を民間でやっているのでしょう。本来なら国会議員が中心となって委員会を立ち上げ、検察権をつかって強制力のある捜査をしなければならないはず。民間の捜査ですから、東電は事故対応の方が優先されると公言して、協力すらせず。

11:32 RT from web (Re: @karemari
@karemari RT @HayakawaYukio: 国はようやく事態が途方もない深刻であることに気付き始めたようだ。「東京新聞:除染の一部、国負担せず 重点地域 年5ミリシーベルトで線引き:社会(TOKYO Web) bit.ly/AcdjhE
MIYAKAWAさんのツイート

11:40 RT from web
「人間の発声器官は何万年もの間、歌うことをつづけてきたからこそ、楽器のような仕組みに進化したと理解せざるを得ないのです。」kcc.zaq.ne.jp/ono/ongakukohz…
Ω^^Ω アラバキ魂さんのツイート

20:07 from So-netブログ
Twitterまとめ投稿 2012/02/29 | ramni.blog.so-net.ne.jp/2012-02-29

by ramni2 on Twitter


ramni わくわくワールド<本.アート.冒険者たち>

こちらもよろしくお願いします。 http://ramni.blog.so-net.ne.jp/

今日の写真