
秋になったとはいえまだ暑い日が続きます。
先日、サツマイモを収穫しました~大根みたいに大きいかったです!
掘っていると暑いのでかなり汗をかきました

たくさん収穫できたので嬉しかった~

秋の実りに感謝します。
さてさて、写真の石は不思議な石です。
拾った瞬間は形からいってヒスイだと思いましたが、結晶が見えません。
分からないのでフォッサマグナミュージアムの学芸員さんに見てもらいました。
「コレ、翡翠だよ…結晶の無いヒスイもあるよ」

結晶で今までヒスイを見分けていたのにわからなくなりました~

とにかく結晶がないのではなく結晶が細かすぎるのだと思います。
普通のルーペでは見えないくらいの細かい結晶の塊なんですね~
いろいろな種類の翡翠があるものです…

人にも個性があるように、翡翠にも個性がありますね。
それでもヒスイはヒスイ!価値があります。
昨日はマラソンランナーの松野明美さんの講演へ行ってきました~

松野さんの正直な気持ちや素直な心に感動しました。
いろんな人間がいることを認めることが大切だと話していました。
そうです!自分と違うと批難したり笑ったりする人もいます。
そんな人間にはなりたくないですね~いろんな個性があってもいいですよね。
個性を大切に人に、優しい心を持ちたいと思いました

松野明美さんから元気をいただきましたよ
講演を聞いて良かったです

人生を楽しく過ごしたいですね
