今回は備前市にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/ae0708eee6bfeca3cdc8ba9986457336.jpg?1739096743)
見た目綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/4180a9a0803cf9704a7653f6950b9f6a.jpg?1739097367)
針小さくね?
中華そば 和楽庵へ
備前焼を買いに行ったついでに
ググってみました
何やら
スープには大山どりのみ使用
醤油は、うちの嫁の好きな鷹取醤油
麺は富士麺ず工房
ほうほう
ええところどり
ですな
で、お店へ
そこそこの待ち人有
まぁ15分くらい待って着席
で、中華そば大盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/ae0708eee6bfeca3cdc8ba9986457336.jpg?1739096743)
見た目綺麗
スープを一口
あ、あ、お?
やっぱり
なんとなく予想はしてたが
味が薄め
鷹取醤油って
味が薄めなんだよなぁ
海鮮丼にドバーッとかけても
醤油辛くならない不思議な醤油なんだよなぁ
まぁ、店主さん分かってらっしゃる
テーブルセットには醤油ダレが置かれてる
醤油ダレを二周かけてからの
スープを一口
おお!旨し!
薄い濃いで好き嫌いが分かれる
ワシは醤油ダレ二周がベストかな
ほのかに香る大山どりの風味を殺さない程度だな
そして麺をすする
う〜ん、ちょい柔らかめかな
麺の硬さは聞かれなかったけど
言えば良かったかな?硬めでっと
チャーシューは肉厚
そして柔らかく美味しかった
で、店内にあるデカい時計が気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/4180a9a0803cf9704a7653f6950b9f6a.jpg?1739097367)
針小さくね?
まぁ、それはおき
なんで岡山県の鶏系醤油ラーメン屋って
粗挽き唐辛子が置かれてるんだろう?
鶏系醤油ラーメンに
それは合わないですから…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます