気にかけていただいてた方に、一応その後のご報告です。
どうだって知ったこっちゃないって方はスルーしてね~
昨夏、突然襲われた重度のアレルギー (アトピー?)
全身が病的なカユミに襲われ、大変なことに!←(気持ち悪いよ)
名医と聞いた保険のきかない漢方医にかかるも、一進一退が2ヵ月続き、
指示通り、“油・砂糖・乳製品・果物・ナマもの抜き”の江戸時代のような、
相当キツい食生活に体重激減
10代の時の最低体重まで落ちました。ダイエットのつもりはないのに…
治ることを信じて相当がんばったのに、11月には細菌による
合併症を引き起こしました。 ウィルス菌がリンパに入り込み、
顔がパンパンに腫れ上がり、皮膚は壊れジクジクのゾンビ~
原因は漢方軟膏が合わなかったためだと思います。
こうなると、もう皮膚の専門医でないと無理! 12月に入り、
もう一つ紹介されていた習志野のあらなみクリニックに行きました。
そこでもらったツムラの漢方と軟膏でみるみる症状は良くなりました。
今は顔の違和感もひどい皮剥けもなくなり、何より精神的にとってもラク
結局、好物を全て排除する事、限られた食材だけを料理する事にも
すんごいストレスを感じて、12月からは好きなもの
を食べてます。
でもまあ今も、甘い物を控えめにしたり、ヨーグルトは止めて
毎日味噌汁をのむことや、ビタミン補給としてぬか漬けやすぐきを
食べることは続けてます。 規則正しい生活と食事時間も意識しつつ。
楽しんで食べることがいかに自分にとって大切かを、
心底再確認させられた経験でした。
まぁしかし、あのバカ高い漢方と治療費、そして食事制限は
何だったんでしょうねぇ~ ほんと、無駄!ムダ
むだ
私の腸は豆の皮や海藻が消化出来ないだなんて本当?
全然自覚症状ないし、そもそも何の検査もなく肌を見ただけで
腸内細菌のせいにするのは、ムリがあるってもんです。
まさか、放●能のせいじゃないよねぇ、ぶつぶつ…
それに「薔薇が原因の可能性あるから全部処分しろ!」っていうのも、
ずいぶん乱暴な話よねぇ… バラはアレルギー反応を起こすってのは
ありえない話ではないのは事実です。だけど、大切に育ててきた
私の子供たちを確証もなしに簡単に処分なんて、
悲しすぎてありえない
血液検査でアレルギー反応が出たならまだしも。
結局、その指示は聞かなかったことにして大正解でした。
だって良くなったんだも~ん
医科大学で講義をしようと、ラジオ番組を持とうと、
合わないものは合わないし、
失礼なことをズバズバ言い放つ、漢方の名医?とは
私は相性が良くなかったってことです!
え~と、そんで劇的に効いたその軟膏というのが、コレ↓
亜鉛華単軟膏

これに、ピオニンだかピオタンニンだかいう紫の薬を混ぜたもの

が、すごく効くのです。 もちろん非ステロイドで、副作用はありません。
熱海と習志野の先生しかこの軟膏は処方してくれたことがありません。
薬局でも買えるから、どうしようもない炎症に悩まされてる方は
一度お試しを。
もう一つ、ナローバンド光治療ってのが良くて、光を10分程あてた後は
とても状態が落ち着きます。
そうそう、あらなみクリニックは、美肌診察も受けられるんです。
その辺のエステサロンなんかより数百倍安心して受けられそうよ~
私も状態が安定したら、今回ヒドくなったシワ相談を
してみようかと考えてます。
手の方は時間がかかりそうだし、まだしばらく先かな。
皮膚がヒドイときでも、ずっと保湿で使ってて
全くしみることがなかったお気に入りのローション
これがないと生きていけません。
全身には手作りローションをたっぷりとね。
というわけで、ようやく落ち着きました。
とはいってももうかれこれ、ん十年ずっと断続的に出るし、
わたしって喉元過ぎるとすぐ忘れるタチなので油断大敵です。
どうだって知ったこっちゃないって方はスルーしてね~
昨夏、突然襲われた重度のアレルギー (アトピー?)

全身が病的なカユミに襲われ、大変なことに!←(気持ち悪いよ)
名医と聞いた保険のきかない漢方医にかかるも、一進一退が2ヵ月続き、
指示通り、“油・砂糖・乳製品・果物・ナマもの抜き”の江戸時代のような、
相当キツい食生活に体重激減

10代の時の最低体重まで落ちました。ダイエットのつもりはないのに…
治ることを信じて相当がんばったのに、11月には細菌による
合併症を引き起こしました。 ウィルス菌がリンパに入り込み、
顔がパンパンに腫れ上がり、皮膚は壊れジクジクのゾンビ~

原因は漢方軟膏が合わなかったためだと思います。
こうなると、もう皮膚の専門医でないと無理! 12月に入り、
もう一つ紹介されていた習志野のあらなみクリニックに行きました。
そこでもらったツムラの漢方と軟膏でみるみる症状は良くなりました。
今は顔の違和感もひどい皮剥けもなくなり、何より精神的にとってもラク

結局、好物を全て排除する事、限られた食材だけを料理する事にも
すんごいストレスを感じて、12月からは好きなもの

でもまあ今も、甘い物を控えめにしたり、ヨーグルトは止めて
毎日味噌汁をのむことや、ビタミン補給としてぬか漬けやすぐきを
食べることは続けてます。 規則正しい生活と食事時間も意識しつつ。
楽しんで食べることがいかに自分にとって大切かを、
心底再確認させられた経験でした。
まぁしかし、あのバカ高い漢方と治療費、そして食事制限は
何だったんでしょうねぇ~ ほんと、無駄!ムダ


私の腸は豆の皮や海藻が消化出来ないだなんて本当?
全然自覚症状ないし、そもそも何の検査もなく肌を見ただけで
腸内細菌のせいにするのは、ムリがあるってもんです。
まさか、放●能のせいじゃないよねぇ、ぶつぶつ…
それに「薔薇が原因の可能性あるから全部処分しろ!」っていうのも、
ずいぶん乱暴な話よねぇ… バラはアレルギー反応を起こすってのは
ありえない話ではないのは事実です。だけど、大切に育ててきた
私の子供たちを確証もなしに簡単に処分なんて、
悲しすぎてありえない

血液検査でアレルギー反応が出たならまだしも。
結局、その指示は聞かなかったことにして大正解でした。
だって良くなったんだも~ん

医科大学で講義をしようと、ラジオ番組を持とうと、
合わないものは合わないし、
失礼なことをズバズバ言い放つ、漢方の名医?とは
私は相性が良くなかったってことです!
え~と、そんで劇的に効いたその軟膏というのが、コレ↓
亜鉛華単軟膏


これに、ピオニンだかピオタンニンだかいう紫の薬を混ぜたもの

が、すごく効くのです。 もちろん非ステロイドで、副作用はありません。
熱海と習志野の先生しかこの軟膏は処方してくれたことがありません。
薬局でも買えるから、どうしようもない炎症に悩まされてる方は
一度お試しを。
もう一つ、ナローバンド光治療ってのが良くて、光を10分程あてた後は
とても状態が落ち着きます。
そうそう、あらなみクリニックは、美肌診察も受けられるんです。
その辺のエステサロンなんかより数百倍安心して受けられそうよ~
私も状態が安定したら、今回ヒドくなったシワ相談を
してみようかと考えてます。
手の方は時間がかかりそうだし、まだしばらく先かな。
皮膚がヒドイときでも、ずっと保湿で使ってて
全くしみることがなかったお気に入りのローション

これがないと生きていけません。
全身には手作りローションをたっぷりとね。
というわけで、ようやく落ち着きました。
とはいってももうかれこれ、ん十年ずっと断続的に出るし、
わたしって喉元過ぎるとすぐ忘れるタチなので油断大敵です。
しかし本当、有名だからといって名医とは限りませんね。
私の症状が改善しないからと自分の助言を聞かないせいにして、暴言の連発でした。私の質問や疑問は耳を貸さず、「アトピーの人は変人」呼ばわり。行く度に精神的に落ち込む発言の連発で、食事制限で痩せて体力は落ちるし、悪化するし、よく分からない漢方に高額請求で、今思えばなんと傲慢で高圧的な医者がいたもんでしょうねぇ。。。
どんなに経験を積んでも、常に謙虚さは忘れてはいけないなと、思った出来事でした。
発症から1年です。今は若い上記の先生のもとで、1/10の治療費でほぼ完治に近い状態になりましたよ!
食事制限なし、好きなもの食べても平気
シャットンさんも、何の病気かわかりませんが良くなることをお祈りします。
失礼過ぎる発言と、目的達成できない高額な漢方薬という印象しか残っていません。
NHKなどマスコミ出演や本を出版している医師が、必ずしも名医ではないということでしょうか?
医師自身も長い時間のうちに、実力、人格が変わっていきますものね。
上手く、治療が進むようお祈り致します。