この前またア●キクリニック(今さら意味のない伏字)にいってきました。
今回はなんと!初めて煎じ薬を処方されました。
カンゾウ、ケイヒ、ゴミシ、ブクリョウです。
面倒だから3日分まとめて煎じてます。
あまり苦くはないけど、すっぱいです、ただ酸っぱいのじゃなくて、
薬くさい酸っぱさなので、眉間にしわがよります。
けど、あまりの痒さに気が狂って 暴れ出しそう
になったことを思えば、この程度はなんでもありません。
甘草(カンゾウ)
マメ科カンゾウの根を乾燥したものでグリチルリチン,配糖体などを含有。鎮痛、抗炎症、胃痛、鎮咳去痰、解毒、十二指腸潰瘍などにすぐれた効果をあらわし、かぜ薬にも用いられる。
【温寒】 平 【薬味】甘 【関連】脾臓
グリチルリチン酸って一般化粧品にも入ってることがあるし、
保湿剤でもらったデルマクリンA軟膏の主成分でもあります。
そういえば食品甘味料として、甘草って書かれたのを時々みるけど、
そんなに体にいいものだとは知りませんでした。 勉強になったわ。
しかもよく読むと、Gリチン酸ってサポニンの成分も入ってます。
先日、バラの天敵退治に使った椿油粕の主成分です。
人間の健康に良いものが、害虫忌避になるなんて、素敵です
桂皮(ケイヒ)
いわゆる、シナモン(ニッキ)です。
健胃、駆風、矯味、発汗、解熱、鎮痛薬として、中枢神経系の興奮を鎮静し、水分代謝を調節し、体表の毒を去り、これを和解する作用があるから、頭痛、発熱、のぼせ、感冒、身体疼痛などに応用する。
【温寒】温 【薬味】辛 【関連】肺臓
身体を温める効果があるのかぁ。
この冬はお茶とかミルクとかお菓子でたくさんとることにしよう。
五味子(ゴミシ)
チョウセンゴミシの成熟果実で脂肪油、精油、有機酸などを含んでいます。滋養,強壮,虚弱、また鎮咳、止瀉薬として気管支炎、ゼンソクなど痰の多いときや下痢などに応用します。
【温寒】温 【薬味】酸 【関連】肝臓
この五味子、超~すっぱ~いです。
茯苓(ブクリョウ)
サルノコシカケ科
利尿薬、尿路疾患薬、精神神経用薬、鎮痛薬、健胃消化薬、止瀉整腸薬、鎮吐薬、保健強壮薬とみなされる処方及びその他の処方に高頻度で配合されている。
【温寒】平 【薬味】甘淡 【関連】脾臓
ブクリョウは思い当たる症状がないので、目的がわからないけど、
脾臓に効くというのがいいのかも?
大量の薬で、バッグがパンパンでした。
交通費や薬代、診察費で15000円はかかったもんなぁ…
今年の医療費は確定申告対象になるかも?
ほんとバカにならないので、日ごろから出ないように気をつけて
サプリや良い食材を買ってる方がいいなって思います。
ところで、お肌の方はだいぶ調子がよくなり、
お顔は手作り化粧水と、ホホバオイルの保湿だけで、
だいたい大丈夫な日が多くなりました。
ビタミン・ミネラル剤が効いたようで、特に鉄分のおかげか、
足の冷えがかなり改善されて、同時に顔のほてりが無くなりました。
鉄分が不足すると口角炎にもなりやすいと知って、
なるほど、だから時々出てたのかと納得しました。
カサカサが手首と手の甲にまだ残ってるけれど、
先生曰く「手の先は一番最後。逆にいえばもうそこまで治ってるってこと」
嬉しかったです。
言われるとおり、海藻を毎日食べ、大豆やプルーン、
マグロの赤身なんかを多く食べるようにしてるのも効果を上げてるのでしょう。
元々風邪をひかない体質だし、人からうつされた記憶もない。
新型インフルエンザにかからない気満々!という根拠のない自信があります。
考えたら内臓に炎症が出るより、皮膚に出ると一目瞭然で、
つまり治療がしやすいんですよね。
ジワジワと見えないところが悪化していくよりマシです。
ポジティブシンキング ってやつ
肌をさすったり、つまんだりするのも良いようです。
“整膚”っていうのを教えてもらいました。
ちょっと興味があるから、今度いってみようかな?と思ってます。
アトピーとまではいかなくても肌の調子が不安定で原因がわからず
困ってる人は血液検査をしてもらい、不足しているビタミン・ミネラルを
補給すると良くなるかもしれませんよ。
私が処方されてるのはこんな感じのもの
★お肌の健康を気にする方にオススメ!ネイチャーメイド ビタミンB2 80粒
★美容に気をつかう方や偏食気味な方にオススメ!ネイチャーメイド ビタミンB6 80粒
★美容に気をつかう方にオススメ!ネイチャーメイド ビタミンC ローズヒップ
★貧血や冷え性に!ネイチャーメイド 鉄 80粒
湿疹、皮膚炎に効く!ビオチン(ビタミンH)&葉酸
ホホバオイル50gスポイト付
手作り化粧水セット
今回はなんと!初めて煎じ薬を処方されました。
カンゾウ、ケイヒ、ゴミシ、ブクリョウです。
面倒だから3日分まとめて煎じてます。
あまり苦くはないけど、すっぱいです、ただ酸っぱいのじゃなくて、
薬くさい酸っぱさなので、眉間にしわがよります。
けど、あまりの痒さに気が狂って 暴れ出しそう
になったことを思えば、この程度はなんでもありません。
甘草(カンゾウ)
マメ科カンゾウの根を乾燥したものでグリチルリチン,配糖体などを含有。鎮痛、抗炎症、胃痛、鎮咳去痰、解毒、十二指腸潰瘍などにすぐれた効果をあらわし、かぜ薬にも用いられる。
【温寒】 平 【薬味】甘 【関連】脾臓
グリチルリチン酸って一般化粧品にも入ってることがあるし、
保湿剤でもらったデルマクリンA軟膏の主成分でもあります。
そういえば食品甘味料として、甘草って書かれたのを時々みるけど、
そんなに体にいいものだとは知りませんでした。 勉強になったわ。
しかもよく読むと、Gリチン酸ってサポニンの成分も入ってます。
先日、バラの天敵退治に使った椿油粕の主成分です。
人間の健康に良いものが、害虫忌避になるなんて、素敵です
桂皮(ケイヒ)
いわゆる、シナモン(ニッキ)です。
健胃、駆風、矯味、発汗、解熱、鎮痛薬として、中枢神経系の興奮を鎮静し、水分代謝を調節し、体表の毒を去り、これを和解する作用があるから、頭痛、発熱、のぼせ、感冒、身体疼痛などに応用する。
【温寒】温 【薬味】辛 【関連】肺臓
身体を温める効果があるのかぁ。
この冬はお茶とかミルクとかお菓子でたくさんとることにしよう。
五味子(ゴミシ)
チョウセンゴミシの成熟果実で脂肪油、精油、有機酸などを含んでいます。滋養,強壮,虚弱、また鎮咳、止瀉薬として気管支炎、ゼンソクなど痰の多いときや下痢などに応用します。
【温寒】温 【薬味】酸 【関連】肝臓
この五味子、超~すっぱ~いです。
茯苓(ブクリョウ)
サルノコシカケ科
利尿薬、尿路疾患薬、精神神経用薬、鎮痛薬、健胃消化薬、止瀉整腸薬、鎮吐薬、保健強壮薬とみなされる処方及びその他の処方に高頻度で配合されている。
【温寒】平 【薬味】甘淡 【関連】脾臓
ブクリョウは思い当たる症状がないので、目的がわからないけど、
脾臓に効くというのがいいのかも?
大量の薬で、バッグがパンパンでした。
交通費や薬代、診察費で15000円はかかったもんなぁ…
今年の医療費は確定申告対象になるかも?
ほんとバカにならないので、日ごろから出ないように気をつけて
サプリや良い食材を買ってる方がいいなって思います。
ところで、お肌の方はだいぶ調子がよくなり、
お顔は手作り化粧水と、ホホバオイルの保湿だけで、
だいたい大丈夫な日が多くなりました。
ビタミン・ミネラル剤が効いたようで、特に鉄分のおかげか、
足の冷えがかなり改善されて、同時に顔のほてりが無くなりました。
鉄分が不足すると口角炎にもなりやすいと知って、
なるほど、だから時々出てたのかと納得しました。
カサカサが手首と手の甲にまだ残ってるけれど、
先生曰く「手の先は一番最後。逆にいえばもうそこまで治ってるってこと」
嬉しかったです。
言われるとおり、海藻を毎日食べ、大豆やプルーン、
マグロの赤身なんかを多く食べるようにしてるのも効果を上げてるのでしょう。
元々風邪をひかない体質だし、人からうつされた記憶もない。
新型インフルエンザにかからない気満々!という根拠のない自信があります。
考えたら内臓に炎症が出るより、皮膚に出ると一目瞭然で、
つまり治療がしやすいんですよね。
ジワジワと見えないところが悪化していくよりマシです。
ポジティブシンキング ってやつ
肌をさすったり、つまんだりするのも良いようです。
“整膚”っていうのを教えてもらいました。
ちょっと興味があるから、今度いってみようかな?と思ってます。
アトピーとまではいかなくても肌の調子が不安定で原因がわからず
困ってる人は血液検査をしてもらい、不足しているビタミン・ミネラルを
補給すると良くなるかもしれませんよ。
私が処方されてるのはこんな感じのもの
★お肌の健康を気にする方にオススメ!ネイチャーメイド ビタミンB2 80粒
★美容に気をつかう方や偏食気味な方にオススメ!ネイチャーメイド ビタミンB6 80粒
★美容に気をつかう方にオススメ!ネイチャーメイド ビタミンC ローズヒップ
★貧血や冷え性に!ネイチャーメイド 鉄 80粒
湿疹、皮膚炎に効く!ビオチン(ビタミンH)&葉酸
ホホバオイル50gスポイト付
手作り化粧水セット
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます