![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/2f5b467232ecfc5920f5239072491df0.jpg)
子供のころから手足が冷たくて、しもやけになったり、
夜はアンカがないと足が冷たく眠れなかったり、ずっと冷え性です。
まあ良いことといえば、靴が長持ち、全然臭くないことくらいかなwww
9月に皮膚科の先生に「肌荒れは冷え性からきてる」といわれ、
鉄分やビタミンBC、ビオチン(↑写真)などを処方されたと書いたけれど、
約2カ月ほど飲んで、かなり冷え性が改善されたのを実感してます。
寒くなっているのに、夏よりも足が暖かいってすごい
ですよね。
摂取前と後の血液検査の数値で改善具合がしっかり出てました。
【血色素(ヘモグロビン)】基準12.0-14.6g/dl
サプリ摂取前は12.2と、貧血基準ギリギリで低すぎ。
これが1.5カ月で13.3に改善されてました。
【ヘマトクリット】基準33.4-44.9%
摂取前38.2→後41.6
【赤血球】基準376-500
摂取前415→後437
このほかに、肝機能のAST、ALT、γ-GTも数値が上がってて
良い結果が出てるのだそうです。
貧血→冷え性→肌荒れという、悪連鎖
だったわけで、
冷えは万病の元 とはよくいったものです。
冷え性で悩んでるそこのあなた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
どんなに厚着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
してもダメな時は、
健康診断の貧血数値(特に血色素)をみてみるといいです。
基準数値内であっても、低めの場合は鉄分補給+ビタミンが効きます。
ただ先生がいうには、安いビタミン剤はダメで、
1カ月4~5000円くらいのでないと効かないそうです。
一番いいのは私のように病院で処方してもらうこと。
保険が効くから安い上に、市販サプリより効き目は抜群です。
「市販ならどこのサプリがいいですか?」と質問したら、
「安いけどファンケルならまあ…」という先生の答えでした。
えぇ~うっそ! めちゃ安いけど大丈夫? 効くのかな?
私は化粧品会社のものより、製薬会社の方がいいような気がして、
小林製薬の≪マルチビタミン・ミネラル+コエンザイムQ10≫
とか時々利用してたけど、
鉄分はとってませんでした。
わたし程度の健康診断でも引っかからないような軽い貧血処方で
一日50mgの鉄分なので、この程度↓6mgならちょっと貧血?の人でも
問題ないと思います。
ファンケル からだにしっかり届く 鉄 約30日分
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fheartful%2fcabinet%2f01089433%2fimg55949298.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fheartful%2fcabinet%2f01089433%2fimg55949298.jpg%3f_ex%3d80x80)
鉄だけの補給は吸収率が悪いので
マルチ剤をプラスすると良さそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ファンケル グッドチョイスW(WOMAN)約10~30日分
![](http://www21.a8.net/svt/bgt?aid=091111826932&wid=001&eno=01&mid=s00000007594009010000&mc=1)
![](http://www21.a8.net/svt/bgt?aid=091111826888&wid=001&eno=01&mid=s00000007594004018000&mc=1)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=1I8UC2+EOOXYQ+1MLG+NX735)
クリニックに行かなくなったら、アサイーでの鉄分補給も考えてます。
レバーの3倍の鉄分があるそうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
話題のミラクルフルーツ アサイー600mg
夜はアンカがないと足が冷たく眠れなかったり、ずっと冷え性です。
まあ良いことといえば、靴が長持ち、全然臭くないことくらいかなwww
9月に皮膚科の先生に「肌荒れは冷え性からきてる」といわれ、
鉄分やビタミンBC、ビオチン(↑写真)などを処方されたと書いたけれど、
約2カ月ほど飲んで、かなり冷え性が改善されたのを実感してます。
寒くなっているのに、夏よりも足が暖かいってすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
摂取前と後の血液検査の数値で改善具合がしっかり出てました。
【血色素(ヘモグロビン)】基準12.0-14.6g/dl
サプリ摂取前は12.2と、貧血基準ギリギリで低すぎ。
これが1.5カ月で13.3に改善されてました。
【ヘマトクリット】基準33.4-44.9%
摂取前38.2→後41.6
【赤血球】基準376-500
摂取前415→後437
このほかに、肝機能のAST、ALT、γ-GTも数値が上がってて
良い結果が出てるのだそうです。
貧血→冷え性→肌荒れという、悪連鎖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
冷えは万病の元 とはよくいったものです。
冷え性で悩んでるそこのあなた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
どんなに厚着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
健康診断の貧血数値(特に血色素)をみてみるといいです。
基準数値内であっても、低めの場合は鉄分補給+ビタミンが効きます。
ただ先生がいうには、安いビタミン剤はダメで、
1カ月4~5000円くらいのでないと効かないそうです。
一番いいのは私のように病院で処方してもらうこと。
保険が効くから安い上に、市販サプリより効き目は抜群です。
「市販ならどこのサプリがいいですか?」と質問したら、
「安いけどファンケルならまあ…」という先生の答えでした。
えぇ~うっそ! めちゃ安いけど大丈夫? 効くのかな?
私は化粧品会社のものより、製薬会社の方がいいような気がして、
小林製薬の≪マルチビタミン・ミネラル+コエンザイムQ10≫
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1I8UC2+FEW0KY+1MLG+1HO86Q)
鉄分はとってませんでした。
わたし程度の健康診断でも引っかからないような軽い貧血処方で
一日50mgの鉄分なので、この程度↓6mgならちょっと貧血?の人でも
問題ないと思います。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fheartful%2fcabinet%2f01089433%2fimg55945700.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fheartful%2fcabinet%2f01089433%2fimg55945700.jpg%3f_ex%3d64x64)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fheartful%2fcabinet%2f01089433%2fimg55949298.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fheartful%2fcabinet%2f01089433%2fimg55949298.jpg%3f_ex%3d80x80)
鉄だけの補給は吸収率が悪いので
マルチ剤をプラスすると良さそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ファンケル グッドチョイスW(WOMAN)約10~30日分
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1I8UC2+FEW0KY+1MLG+1HN5LT)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=1I8UC2+EOOXYQ+1MLG+NX735)
クリニックに行かなくなったら、アサイーでの鉄分補給も考えてます。
レバーの3倍の鉄分があるそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fearthpure%2fimg128%2fimg10043957748.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fearthpure%2fimg64%2fimg10043957748.jpeg)
真偽は不明なので無責任なコメントでごめんなさい。
でも情報ありがとうございました。
手袋をしてみたら?
日常生活では手のひらや指先が手袋でカバーされていると不便ですから、手の甲だけ残して、手のひら、指部分は切り落とします。
手の甲が隠れるように裁断して、5本の指の根元にワッカを作って指を通します。これで手の甲だけが隠れる手袋の出来上がり。 思ったりより温かくなりますので、試してみては如何でしょうか。
手の方はそれほど冷たくならないので大丈夫なんですが、最近指穴のシャツやらカットソーをよく見かけますよね。冷えというより荒れ対策で最近何枚か買いましたが、結構暖かいです。
>まあ良いことといえば、靴が長持ち、全然臭くないことくらいかなwww
→臭くないのは女の子としては最高だよぉ。臭いか冷え性どっちを選ぶ?って質問がでたら迷わず『冷え性
って書いたけど、冬はちびたいよね
>迷わず『冷え性』を選ぶよ。
わたしは肌荒れを起こさないなら足が臭いほうを選びます。(きっぱり)
私の冷えを体験したら、誰も選ばないと思うよ。だって冷えのぼせになって、ものすごい肌荒れを起こして、顔が真っ赤になって、皮がむけて腫れてブツブツが出来て、あげくシワになるんだよ。最悪…