水平線にかかる虹

政治からアニメ・アイドルまでいろんなことについて
自分の想い・考えを書きます。

8月30日のプロ野球の結果

2012-08-31 00:11:11 | 野球
郡山
中日011 100 000|3
巨人100 422 00*|9
(勝)福田5勝1敗
(負)中田賢5勝9敗

(本)[巨人]阿部20号

神宮
広  島000 110 000 0|2
ヤクルト000 010 001 0|2
(延長10回規定により引き分け)
(本)[広島]赤松3号
   [ヤクルト]松井淳5号

横浜
阪 神000 011 100|3
DeNA020 100 01*|4
(勝)藤江3勝2敗
(負)福原1勝4敗1s
(S)山口1勝2敗17s
(本)[阪神]ブラゼル11号
   [DeNA]梶谷1号

札幌ドーム
西   武000 000 000|0
日本ハム002 000 00*|2
(勝)ウルフ8勝9敗
(負)牧田9勝7敗
(S)武田久4勝4敗20s

QVCマリン
楽 天000 001 000|1
ロッテ010 000 02*|3
(勝)益田1勝1敗1s
(負)小山伸1勝2敗
(S)薮田1勝4敗22s
(本)[ロッテ]根元2号

ヤフードーム
オリ ッ クス000 100 003|4
ソフトバンク100 000 000|1
(勝)岸田4勝2敗18s
(負)岡島1敗2s
(S)平野5勝4敗2s



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日のプロ野球の結果

2012-08-30 07:30:00 | 野球
盛岡
中日012 000 010|4
巨人000 001 100|2
(勝)ソト3勝
(負)江柄子1敗
(S)山井4勝3敗8s
(本)[中日]ブランコ17号・18号

神宮
広  島010 000 000|1
ヤクルト000 300 20*|5
(勝)松井光1勝
(負)野村9勝7敗

横浜
阪 神000 011 000|2
DeNA000 100 000|1
(勝)岩田8勝11敗
(負)藤井7勝4敗
(S)藤川2勝2敗20s
(本)[阪神]新井良9号

札幌ドーム
西   武000 000 300|3
日本ハム001 000 000|1
(勝)菊池3勝1敗1s
(負)多田野5勝4敗
(S)涌井1勝3敗18s
(本)[西武]中村21号

QVCマリン
楽 天000 000 200 |2
ロッテ010 000 002*|3
(勝)中郷1勝1敗
(負)青山3勝4敗16s

北九州
オリ ッ クス
ソフトバンク
(雨天中止)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからのAKB48はどうなるのか

2012-08-29 10:00:00 | 日記
こんばんは

先週の金曜日から始まった東京ドームコンサートも終わり

おとといは前田敦子さんの卒業公演も無事に終了して

AKB48は新たなステージに立ちました。

しかし、新チームの組閣などもあり

絶対的なエースが抜けたいま

どういうふうになっていくのでしょうか。

わたしとしては、これまでよりも

選抜メンバーや公演に出れるメンバーの競争が激しくなってくると

感じます。

所属メンバーの枠が16人の固定ではないが

公演に出れるメンバーは16人

だからです。

また、次のエースが決まっていない

現状では各々のメンバーのひとつひとつの行動がものを

言うと思います。

ただ、研究生もいれて5チームから4チームに再編されたので

公演の効率は上がると考えます。

今回はここまでにします。


P.S
今回姉妹グループに完全移籍することに

なったメンバーは

自分の意志で言ったので

非常にいい選択だと思います。

ただ、

多田さんの移籍については疑問があります。

「AKB48の中での立ち位置に迷っている。

それを秋元総合プロデューサーに相談し、

結果、HKTで明るい未来が待っている。と思った」

それに至った経緯は選抜メンバーが卒業しないなかで

後輩メンバーも上がってくる。

その過程で未来が見えない。

とのことですが、

多田さんは3期メンバーで

選抜総選挙にもはいっていますが

いい順位とは言えませんし

今年の総選挙では前回よりもかなり

落としています。

ただ、このように悩んでいるメンバーは少なからずいます。

それでもAKB48で頑張っている・もがいているメンバーもいます。

そのなかで海外に行くのであればいいのですが、

国内のグループに移籍しても意味が無い

と感じます。


参考資料(組閣後の新体制)

チームA 22名
メンバー   補足
高橋みなみ AKB48グループ総監督に任命。
篠田麻里子 チームAのキャプテンに任命。
岩田 華怜
伊豆田莉奈
入山 杏奈
大島 涼花 昇格
河西 智美
川栄 李奈
菊地あやか
小谷 里歩 NMB48チームN 兼任
小林茉里奈
佐藤すみれ
佐藤 夏希
高橋 朱里
田野 優花
中塚 智実
仲俣 汐里
仁藤 萌乃
松井 咲子
森川 彩香
横山 由依 NMB48(チームは未定)兼任
渡辺 麻友
 
チームK 23名
大島 優子 チームKのキャプテンに任命。
秋元 才加
阿部マリア
板野 友美
内田眞由美
北原 里英 SKE48(チームは未定)兼任
倉持明日香
小林 香菜
佐藤亜美菜
島田 晴香
鈴木紫帆里
近野 莉菜
中田ちさと
仲谷 明香
永尾まりや
藤田 奈那
前田 亜美
増田 有華
松井珠理奈 SKE48チームS兼任
松原 夏海
光宗  薫 昇格
宮崎 美穂
武藤 十夢 昇格
 
チームB 23名
梅田 彩佳 チームBのキャプテンに任命。
石田 安奈 SKE48チームKⅡ兼任
石田 晴香
市川 美織
岩佐 美咲
大場 美奈
大家志津香
柏木 由紀
片山 陽加
加藤 玲奈
小嶋 菜月
小嶋 陽菜
小森 美果
島崎 遥香
竹内 実宥
田名部生来
中村麻里子
名取 椎菜
野中 美郷
藤江れいな
峯岸みなみ
山内 鈴蘭
渡辺美優紀 NMB48チームN兼任

HKT48へ移籍 
多田 愛佳

JKT48へ移籍  
高城 亜樹
仲川 遥香

SNH48へ移籍 
鈴木まりや
宮澤 佐江

卒業
前田 敦子


AKB48公式サイトより(一部変えました。)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日のプロ野球の結果

2012-08-29 07:30:00 | 野球
秋田
中日104 000 000|5
巨人000 010 000|1
(勝)吉見11勝4敗
(負)沢村9勝9敗

神宮
広  島000 013 510|10
ヤクルト000 100 200| 3
(勝)前田健12勝6敗
(負)石川6勝10敗

(本)[広島]梵9号、天谷6号
   [ヤクルト]畠山13号

横浜
阪 神000 000 110|2
DeNA010 100 020|4
(勝)藤江2勝2敗
(負)榎田2勝2敗2s
(S)山口1勝2敗16s
(本)[DeNA]ラミレス16号

札幌ドーム
西   武000 204 000|6
日本ハム020 000 010|3
(勝)岸10勝9敗
(負)武田勝9勝7敗
(S)涌井1勝3敗17s
(本)[西武]高山1号
   [日本ハム]中田17号

QVCマリン
楽 天000 100 000|1
ロッテ030 100 05*|9
(勝)グライシンガー9勝6敗
(負)永井1勝2敗

(本)[ロッテ]里崎8号

ヤフードーム
オリ ッ クス000 000 000|0
ソフトバンク100 000 00*|1
(勝)攝津13勝5敗
(負)木佐貫4勝8敗




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回IBAFU-18世界選手権(AAA世界野球選手権)

2012-08-29 00:07:41 | 野球
こんにちは

8月30日から韓国のソウル市において第25回IBAFU-18世界選手権(AAA世界野球選手権)

が開催されました。

今回日本代表は4大会ぶり(2年に1回開催なので8年ぶり)に出場権を獲得しました。

以下、今回の概要です

第25回IBAFU-18世界選手権概要
■第一ラウンド  ※日本Bグループ
8月30日:対チェコ ※雨天中止  
8月31日:対カナダ  試合開始14時  
9月1日:対チャイニーズ・タイペイ 試合開始18時    
9月2日:対パナマ  試合開始18時  
9月3日:対イタリア 試合開始14時  
9月4日:対チェコ 試合開始10時

Aグループ参加チーム
アメリカ、韓国、ベネゼエラ、オーストラリア、コロンビア、オランダ

■第二ラウンド
予選第一ラウンドの結果により、試合開始時間が決定する。
9月5日: 放送予定 13時55分~ 
9月6日: 放送予定 18時~   
9月7日: 放送予定 18時~    

■決勝ラウンド
9月8日:決勝or順位決定戦  放送予定  17時55分~ BS朝日(BS151ch)

試合形式
ダブルラウンドロビン方式
■第一ラウンド
参加12チームを2グループに分け、1回戦総当たりの1次リーグ戦(各チーム5試合)→各上位3チームが2次リーグに進出。

■第二ラウンド
1次リーグで対戦していないグループの3チームと対戦(各チーム3試合)→1次リーグでの対戦成績と2次リーグの成績を合わせて、1位~6位を決定
第一ラウンド敗退チーム同士で、7~12位までの順位決定戦。
(A4vsB4=7,8位決定戦 A5vsB5=9,10位決定戦 A6vsB6=11,12位決定戦)

■決勝ラウンド
予選1位vs予選2位による決勝
3位vs4位、5位vs6位による順位決定戦

(参考資料:高校野球ドットコム)

になっています。

日本代表は開催される年の夏の甲子園とその地区予選の成績を踏まえて

世界選手権の出場者を決めています。

第25回IBAFU-18世界選手権日本代表メンバー

監督
小倉全由 日大三 55歳

コーチ
吉田洸二 清峰 43歳
大野康哉 今治西 40歳

投手
1 大谷翔平 花巻東 3年
2 岡野祐一郎 聖光学院 3年
3 佐藤拓也 浦和学院 3年
4 神原友 東海大甲府 3年
5 濱田達郎 愛工大名電 3年
6 藤浪晋太郎 大阪桐蔭 3年
7 大塚尚仁 九州学院 3年

捕手
8 田村龍弘 光星学院 3年
9 中道勝士 智辯学園 3年
10 森友哉 大阪桐蔭 2年

内野手
11 菅原拓那 常総学院 3年
12 田端良基 大阪桐蔭 3年
13 城間竜兵 光星学院 3年
14 伊与田一起 明徳義塾 3年
15 北條史也 光星学院 3年
16 金子凌也 日大三 3年

外野手
17 呉屋良拓 浦添商 3年
18 笹川晃平 浦和学院 3年
19 高橋大樹 龍谷大平安 3年
20 水本弦 大阪桐蔭 3年

※桐光学園の松井投手は地区予選の日程と重なったので不参加。

今回のメンバーは

非常に戦力が高いので

優勝を目指してほしいです。

試合の結果は別日のブログで掲載します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界時計