水平線にかかる虹

政治からアニメ・アイドルまでいろんなことについて
自分の想い・考えを書きます。

お礼

2013-12-31 16:34:22 | 日記
今年もこのブログを閲覧して頂き

ありがとうございました。

今年は何かとよくないことばかりが取り上げられていましたが、

来年はいい話題で埋め尽くされることを期待しています。

このブログも今月からリニューアルしましたが、

なかなかうまくはいってないです。

少しずつよくしていくので

来年もこのブログをよろしくお願いします。

P.S.

運大王を明日から随時更新します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気だけでは食っていけない

2013-12-24 18:04:13 | 48グループ
※この記事を読む前に、前の記事を見ていただいた方が助かります。

ロンハーやダウンダウンDXでの

「島田晴香女子プロレス勧誘問題」について

私なりの意見を書きます。

私は48グループも格闘技も好きです。

だからこそこの記事を書きます。

最近のプロレスは、ボクシングや総合人気に押されて

苦戦しているのは事実です。

その中で女子プロレスは、愛川ゆず季の「グラレスラー」宣言や

それを受けたブームが起こっているのはわかります。

しかしそんななかで、戸賀崎さんがはるぅについて

「以前ある団体からお誘いを受けた。」

とおっしゃいました。

団体名を言わなかったので、何処かは分からないですが、

確かに、はるぅはテニスをやっているので運動能力は高いと言えます。

ですが、確かにはるぅは以前と比べてぽっちゃりした感じがします。

理由は炭水化物の過剰摂取と言われています。

(週4でラーメンを食べてればそうなりますよね。)

そうだとしても

「運動能力が高い・体格がいい・肩書きがある」

だけで団体の景気が良くなるとは思ってません。

そういう団体は、潰れます。

本人は、転向する可能性があるという事を言っていますが、

多くのファンの反対がある以上

現実的にないと考えます。

話は長くなりましたが、私が言いたいのは

「見た目や肩書で判断するのは大間違い」

ということです。

一度でもその道に進んだら

離れるのは難しい

だからこそ、時間をかけて

自分の道を決めて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の状況

2013-12-21 18:13:28 | 格闘技
この1ヶ月でかなり変わりましたね。

ノアの田上選手兼社長が引退し、社長業に専念することになりました。

これでプロレス四天王のうちノアに移籍した3選手は全員選手活動を終えることとなりました。

激しいプロレスを展開してきたプロレス四天王がいなくなるのは残念ですが、

お弟子さんたちが奮起してくれることを期待しています。

話変わります。

ヤンキー二丁拳銃は強いですね。

今やBJWタッグ王座15度防衛、CMLL認定KO-Dタッグ王座6度防衛

とBJWタッグ王座は最多防衛記録を更新し、KO-Dタッグは2位タイの記録を持っています。

残念ながらプロレス大賞最優秀タッグはTMDKが取りましたが、

実績ではヤンキーが取っていたと思います。

(TMDKの受賞理由は、ノア入団が一番大きかったのと他団体からベルト奪還したこと)

ところが、バラエティー番組で衝撃の出来事が起きました。

それは、次回このブログで書きます。

今回はここまで。

P.S.

作者の好きな団体は、プロレスリング・ノアとみちのくプロレスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニソンアカデミー

2013-12-14 16:09:24 | アニメプラスアルファ
※予め報告しておきますが、今回の投稿は短いです。


今日、アニソンアカデミーで流れていた

パズドラZのテーマソング「さかさまの世界」にすごく感動しました。

しょこたん(中川翔子さん)が歌っているのですが、

フルで聴いてみるとあらためて

力強さが感じられる曲でした。

ゲームの中の世界やキャラクターのイメージを感じ取って歌ったら

少年のような力強さが感じられる曲調になったということでした。

しょこたんらしさが出ていて素晴らしいと思いました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは

2013-12-08 16:24:59 | 48グループ
今日はAKB48が誕生してから8年を迎えました。

この一年の印象としては、若い世代が活躍したことですね。

今までは期待されていながらも

芽が出て来なかったので

これからの活躍に期待です。

その他にチームではなく、個人でのメディア出演も多かったです。

これからの1年に期待したいことは、

更なる競争意識を持たせることです。

来年からはペナントレースが始まります。

そのなかでいかにファンを取り込んでいくか

各チームで検討することでしょう。

「だたこうすればいい」

ではなく、常にお客さんの反応やファンの声を取り入れて

続けるのは続ける、直すのは直す

といったのをしなければならないと思います。

長くなりましたが、あらためてAKB48 8周年おめでとうございます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界時計