redtail2733の知的排泄物処理場(twitter+α)

redtail2733のホンネを聞いちゃいましょう! って,ほとんどtwitterのまとめですが(^^ゞ

5月10日(月)のつぶやき

2010年05月11日 01時25分41秒 | twitterログ
23:17 from twitterfeed
太地町住民の毛髪水銀,平均の4倍: 和歌山・太地町:「クジラの町」住民の毛髪水銀,平均の4倍 (毎日.jp)国立水俣病総合研究センターが太地町で住民調査をした結果,「神経症状が出る可能性があるとしてWHOが定める基準値50ppm... http://bit.ly/aKCiQt
by redtail2733 on Twitter

5月9日(日)のつぶやき

2010年05月10日 00時38分38秒 | twitterログ
07:40 from twitterfeed
党の考え・政権公約・政権合意書: 政策決定でいま何が最も拘束力が強いのかが問われている。全回の衆議院選挙で党首が訴えた党の考え(or個人の考え),マニフェスト(政権公約),そして三党連立政権合意書。常識的に考えると,民主・社民・... http://bit.ly/9l9Hih
07:57 from Seesmic (Re: @shigerukajiwara
@shigerukajiwara 52歳,滋賀県,国立大附属小。低学年のときは白いカーネーションが用意されていました。それを使う児童がいなかったのか,教諭の間で議論になったのか高学年ではその習慣はなくなり,そして配られなくなった記憶があります。
09:03 from Seesmic
御意。 RT @ray_fyk: いったい全体、なぜ盗作された側が謝っているのか、よほど日本の文化に通じた人にしか、海外ではさっぱり理解できないだろうなあ(^_^;)。 RT @japon3: 岡本真夜、盗作騒動についてファンにコメントhttp://bit.ly/aYioKR
09:05 from Seesmic
大学教員の多くがTwitterやブログをやらない理由もフラット化への畏怖にあったりするんだろ。 RT @kono_chiha: つくづく、ネットとは物事がフラットになる場と感じた。
09:18 from Seesmic
特任や客員の称号なんてサービスですから。30半ばで「客員教授」にした例もありますしね。ま,教授も准教授も本質的違いはもはやないんですけど。 RT @tonton1965: 川本三郎は特任准教授。60過ぎて准教授って・・・。
09:22 from Seesmic (Re: @ninoji
@ninoji もちろん「どんなことにも反論できる」です。もちろん,三町長の立論はいかにも日本的な粗雑さが目立ったからでもあります。そして,この問題が本土に拡散した場合,似たようなロジックらよる反対論が渦巻くだろうと。
15:26 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! あらゆる表現物に共通するお作法 - 論文でもテレビ番組でも,最初に「仮説」を立て大まかな「シナリオ」を用意してから取材に臨む。下調べや下取材の段階でも同じだ。自分の立ち位置を不鮮明.. ? http://am6.jp/9ViFWD
by redtail2733 on Twitter

5月8日(土)のつぶやき

2010年05月09日 00時43分25秒 | twitterログ
04:11 from Seesmic
関係各位:「ガバナンス論」授業関連のツイートに関しては,ハッシュタグを変更してください。 #gaba2010
04:36 from twitterfeed
「#gaba2010」で: さすがに「#gov2010」は通信政策がらみの会議のハッシュタグとして用いられているようで,「混信」が目立ってきました。というより,こちらの演習用のツイートは(私も含めて)閑古鳥が鳴いているのですが。... http://bit.ly/dlfDqR
09:00 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! 【日本語表現法2010】発展演習 - 5月7日,徳之島の3町長が鳩山総理大臣と面会し,海兵隊基地移設反対の意見を陳述した。その反対の論拠について批判しなさい。大久幸助・天城町長 徳.. ? http://am6.jp/9VUQHP
14:37 from Seesmic
iPad購入の難関は,大学のWiFi(inf-air2)に接続するためのスクリプトが提供されていないこと。さすがにiPadも3G回線使用で契約する気にならない。ん? iPhoneを解約して,新たに安いケータイを契約すればいいのか?
14:45 from Seesmic
ま,残る選択肢は「Pocket WiFi」だろうな。ウイルコムを解約して。iPadを導入したとして,ノートPCを持ち歩かなくなるとは考えにくいんだけど。
15:23 from Seesmic
試合中にギアチェンジできるダルビッシュはすごいなー。三振が10個に。多彩なカーブで打者を翻弄。今の東北楽天打線で,ダルビッシュが「投げにくい」と思う打者はいないんじゃないかなー。それは岩隈久志にもいえることだけど。8回表まで0-0。この試合はBSでいいから全国に流してほしいな。
15:44 from Seesmic
小谷野が四番に座っても結果を残せない。というか,針の穴を通すような岩隈のコントロールが破綻しない限り,連打連打は難しい。
15:45 from Seesmic
ダルビッシュ,スローカーブをもう一球! という感じ。
16:38 from Seesmic
思いつきすぎて実行力がまるでついていけない。「3か月で本を3冊書くぞ!!」とか豪語して沈没する(笑) RT @metakit: 酒を止めてしばらくすると、とんでもなく頭がクリアーになって、いろんなことを思いつく。しかし、これがまた困ったことでw適度に頭は濁ってた方が楽かも。
by redtail2733 on Twitter

赤尾の過去2(中学校一年生編)

2010年05月08日 08時21分46秒 | twitterログ
らいん屋親父さんに呼応して。確かにひねてるな。というか早熟っぽい(笑) 今とほとんど変わっていない。

■中学校の入学式(昭和45年4月)


なぜか校長と教頭の後に並ばされている。おかんたちがみんな気合いが入っている。95%のおかんが和装というのが時代を感じさせる。うちのおかんはこのとき42歳か。



■醒ヶ井養鱒場への遠足(昭和45年5月)


コンタクトレンズがまだ一般的ではない時代,近視になると眼鏡をかけさせられたものだが,入学式の写真で眼鏡をかけているのは,男子では私・らいん屋親父さんを含めて4名,女子は1名である。授業中とかだともう少し多かった気がする。

らいん屋親父さんとは,中学校では1年・2年と同じクラスだった。

赤尾の過去

2010年05月08日 07時35分24秒 | twitterログ
らいん屋親父さんに昭和54年・昭和56年に開かれた中学校の同窓会の写真を送った。
「あかおくんはあんまり変わってへんです」と言われると,見てみたいという奇特な人もいるかもしれない。

■昭和54年8月


大学4年生。この年の5月初めに「硬膜下血腫」の開頭手術をしたので,生涯で一度だけ剃髪をした3か月後なので,毛がまだ生えそろっていない(実は手術跡も生々しい)。硬膜下血腫になったのは,京都の北山で10mほどの滝の滝壺に転落して,頭をしたたかに打ったためである。

■昭和56年8月


大学院2年目である。

「男子・女子のファッションもおもしろいです」とらいん屋親父さんは言っている。私はふだんからアウドドアに行くようなヘビーデューティ・ファッションが基本だった。夏は洗いざらした,アウトドア・メーカーのロゴ入りTシャツに短パンが基本だった。「同窓会に行く」とおかんに言うと「頼むから,普通の服を着ていってくれ」とおかんに懇願された。仕方がないから,おかんが買ってきたポロシャツにチノパンを着ていったのだ。マザコン丸出し?

〈参考1〉■昭和52年4月(京都北山・魚谷峠にて)


ヘビーデューティーの基本形となるファッションである。とくにバッファロープブレイドの赤×黒のウールシャツ。だけど,シェラネバダ山脈ならともかく,京都市街地からバスで1時間・徒歩3時間のところで,この格好というのはアホである。

〈参考2〉■昭和55年6月(北八ヶ岳)


怪我をしてもなお山歩きを続ける心意気! とくに右足に変形性膝関節症がうかがえる。シャツはフランネルに見えるけど,薄手のウールシャツだ。単独行(ソロ)がほとんどで,荷物を軽くするため三脚をもっていくのは稀だったため,アルバムに風景写真は多いけど,自分が映った写真がほとんどないのだ。

このころの体重は72kg。いまも72~75kgの間をいったりきたりしている(いっときは69kgまで落とすのに成功したが)。体重は同じでも,腹が出ているのは……女性の乳房が垂れてくるのと同じ,加齢による自然の摂理なのだろう。

5月6日(木)のつぶやき

2010年05月07日 01時13分48秒 | twitterログ
05:21 from Seesmic
『GOLDEN☆BEST deluxe 内山田洋とクール・ファイブ A面ヒット全曲集』。小林正樹歌唱の「イエスタデイ・ワンス・モア」も簡単に聴けるようになりました。 http://bit.ly/9cQrjv
09:00 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! 「鳩山由紀夫vs沖縄県民の不信」への単純化 - .bbpBox{background:url(http://s.twimg.com/a/1273008894/images/them.. ? http://am6.jp/bdmi0D
10:33 from Seesmic
街路に公園に,朝から遊ぶ小中学生の姿が目立つ。そうか。今年の「郷土の日」は学休日になったのか。浜松まつりの骨休みの日^^ 官庁や企業は休みのところはあるのか? 静岡県では富士山の日(2月23日)を休日にするか否かが論争点だが,富士山がほとんど見えない地域は休日にする道理がない。
21:40 from Twitpic
「焼豚鉢一面」の天下一品・こってり。大量おろしにんにく入り。


22:30 from Seesmic
本務学部は15周年です。なんかやらんとあかんのやろなー。 RT @shinkeguri: あのさ、今年情報学環10周年だからね。イベントやるからね。わしも一枚かむからね。みんなよろしくね!
22:34 from Seesmic
自戒してます。専門知が他分野でも通用すると思い込むことによる悲劇。 RT @ann_ikuta: 学者と言う職業の方々のつぶやきを見るにつけ、専門外についてのあまりの思い込みの激しさや世間知らずに呆れること然り。知らないことを高見から断定形で書かれるとひくな~
by redtail2733 on Twitter

5月3日(月)のつぶやき

2010年05月04日 00時54分15秒 | twitterログ
08:00 from Seesmic
「讀賣新聞」1面トップ(13版)が「百日咳接種」で「自民党,憲法改正原案提出へ」でないことが意外だった。「中日新聞」が「石川遼優勝」が1面トップなのはむしろ当然だが,「朝日新聞」も「ギリシャ再建策発表」。憲法記念日の熱気もすっかり冷めた印象。
11:16 from Seesmic (Re: @TRiCKPuSH
@TRiCKPuSH 多くの映画ファンや映画関係者が「非常口の誘導灯」さえ「映画という制度を冒涜するもの」として闘ってきた歴史が共有されていない。
19:35 from Seesmic
だから,ゴミ収集がないww RT @noini0207: 今日ってゴミなしの日じゃなかったか
21:27 from Seesmic
代打とはいえ『ニュースウオッチ9』のメインをはっている久保田祐佳。『ニュース7』の今週のニュースリーダーは小郷知子とはいえ,看板アナウンサーへの道を着々と? 青山祐子はもう上海から帰ってこなくていいよww (出張するたびに同じことを書いている気が……)
21:34 from Seesmic
バファローズはリリーバーに困っているわけではない。香月,大久保,平野,小松らが待機している。100球を超え4失点の岸田を8回も続投させる理由がまったくわからない。バイナムもチャンスに代打に起用するわりに,打てる気配がまったく感じられないのだけれど。
21:38 from Seesmic
筆者の「無知」は哀れすぎるが,この記事をスルーで載せる「産経新聞」の見識も今更ながら疑われる。 RT @kmuramatsu: RT なにこれ事実?目を疑う RT @dappara: 【RT求む】この大学教授ひどすぎるZE! http://bit.ly/cdbbRa
23:03 from Seesmic
浜松まつり,さすがに23時すぎに住宅街でラッパ吹いて蛮声出しながら練るのはどうかと思う。後期高齢者が目を覚ましたぞ。
23:04 from Seesmic
いまからいっしょにーなぐりにいこうかーーーーーー!!!
23:38 from Seesmic (Re: @agrvkame
@agrvkame 盛り上がるのはいっこうに構わないけれど,時間をわきまえろや! ってこと。
by redtail2733 on Twitter

5月2日(日)のつぶやき

2010年05月03日 00時32分25秒 | twitterログ
03:34 from Seesmic
静岡なんざ日曜24:55で,しかも一週遅れですよ。2日放送は「風景印神経衰弱の巻」 RT @zarutoro: なぜ名古屋だけタモリ倶楽部の時間が違うのか
10:09 from Seesmic
『あたしンち』(讀賣日曜版)でタチバナ母もTwitter。心の中では私的なつぶやきにあふれているけど,それを発信する時間的余裕はない――というのは,Twitterの一断面に違いない。
19:05 from Seesmic
石川遼偏重報道のNHKは『ニュース7』で「GW点描」の次の2項目が「石川遼の優勝」。ま,今日ぐらいはそれも仕方ないのか。でも…ふつうはスポーツ・コーナーのトップだろ?
19:28 from Seesmic
未成年に「飲んじゃダメ」と言ってるんですから,ビール飲んじゃダメなTPOではキリンフリー飲むのもNG…と考えるべきでしょうか。 RT @kuninori: キリンフリー、勤務中に飲むとかどうなんだろう?アルコール0%だから問題ないんだろうが…。
20:43 from Seesmic (Re: @kuninori
@kuninori いや,実証主義者の私としては,こけから夏にかけて,授業・会議など,さまざまなシチュエーションでキリンフリーを飲み,じんな反応があるか試してみることにします。
20:55 from Seesmic
「阪神×巨人」は朝日放送系列地上波から,スカイ・Aにリレーされたとたんに関本の勝ち越しHR,8-7。しかし,スカイ・Aはなんで標準画質でレターボックスなのだろう。
by redtail2733 on Twitter

5月1日(土)のつぶやき

2010年05月02日 00時31分56秒 | twitterログ
05:55 from twitterfeed
という行為: 『ブタがいた教室』のエントリでも書きましたが,家畜の・解体という汚れ仕事を日本では被差別民に押しつけてきた歴史があります。今では,庭で飼う鶏ぐらいが,家庭で・解体する習慣が残るぐらいでしょうか。都市... http://bit.ly/axNjGO
07:05 from Seesmic
ほぼ同意します。でも,年金生活で「たばこだけが楽しみ」という高齢者がちょっとだけかわいそう。食費をさらに削るのか。 RT @kanjikurita: コーカイ日誌更新「タバコ値上げは誰のためか」http://www.mirai.ne.jp/~ash/es100501.html
08:12 from Seesmic
連休開始の朝。AQUOSレコーダー(弐号機)から映像信号が出なくなるトラブル。地上波のドラマ中心に録画しているので,それをみたりせずに仕事せよとのお告げか。BS/CS中心の壱号機,ニュース中心のアナログ参号機は快調なので,いつでも「逃避」はできるのだが。
09:00 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! イルカという文化表象 - 「イルカは知能が高い動物だ」という仮説は,脳科学者であるジョン=C=リリーが発表した『イルカと人間』(1961年)が嚆矢である。「類人猿よりも大きな脳を持.. ? http://am6.jp/d4T0ab
09:55 from Seesmic
すずめが「じっぱ」の世界ね。 RT @HisakazuH: 子ども向け。レゴのテレビCMの「旅客機」のフリガナは「りょかっき」だった。当たり前かもしれないけど、さすが。なかなか深いんです、「旅客機」の読み。http://bit.ly/d5jyxm
by redtail2733 on Twitter

4月30日(金)のつぶやき

2010年05月01日 00時59分50秒 | twitterログ
02:12 from Seesmic
天竜川,塩の道(秋葉街道)? RT @kigumix: ほー、そうなんですか。浜松と松本を結ぶ線は何なんでしょうね。武田信玄あたりですかね。だんだん高尚になってきたぞ。 RT @tetsu1969: @kigumix ほとんど浜松と松本の方言一緒なんだなぁ。
02:21 from Seesmic (Re: @baoh
@baoh 「携帯電話の画面の光が迷惑です。すぐに閉じてください」と書かれたボードを「キネ旬」とかが付録につけてくれないかな。口で注意するのもまた周囲に迷惑だろうし,トラブルの元だし。でも,映画館に入場するたびにそんなボードを持って入るのも嫌だけどね。
04:20 from Seesmic
入江悠監督を熱烈に支持する! RT @baoh: 「SRサイタマノラッパー」の入江悠監督 @uirie がツイッター試写会についてブログエントリーを書かれています。映画館が闇であることの意味についてきちんと書かれているので、ご一読ください。 http://ow.ly/1ENhX
04:24 from Seesmic (Re: @baoh
@baoh でもねー。会場は松竹の試写室ですよね。配給会社の試写室は映画館とは違って,いろんなことが許されてきたしなー。ノートをとるための小さな灯りとか。
06:02 from twitterfeed
【*】 NIMBY: 「朝日新聞」29日付「声」欄に「普天間移設で国民意向調査を実施して」という投書が掲載された。投稿者が考える調査項目は二つ。質問1 日本に米軍基地を置くことに賛成ですか。A・賛成ですB・反対です質問2 Aと答... http://bit.ly/bKu522
10:01 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! 日本のテレビドラマを蝕むもの - 終わった。今。6話。送った。明日、あ、もう今日3話放送。なんか、すごいことになって来てる。北川悦吏子の29日早朝のツイート全話分のシノプシスはでき.. ? http://am6.jp/aTNccy
10:01 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! テニアン移設は「非現実的」 - 「朝日新聞」は29日付国際面(8面)で,普天間基地機能の移設を歓迎する北マリアナ連邦テニアン島についての記事を掲載した。「日米両政府内では『非現実的.. ? http://am6.jp/c3ks4Z
12:05 from Seesmic
暦通りだけど、暦通りじゃない30日。世間は金曜日だけど、キャンパスの中は月曜日。月曜日にやった授業の続きが金曜日に。海の日による休業を先取りで代替。授業日数確保のための苦肉の策とはいえ、なかなか慣れない。
12:15 from Seesmic (Re: @yagi3mee
@yagi3mee ま、憲法記念日の振替で、海の日は振替なしと解釈するのが自然だけど、5月4・5日は授業日数が確保できるから振替がないので、ついでに5月3日も振替なしと考えたい。だって、5月3~5日は浜松まつりだしね。本当は郷土の日だってあるんだけど(笑)
17:53 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! 『THE COVE』をめぐって - 『THE COVE(ザ・コーヴ)』はよくできたプロパガンダ映画だと思う。OPS(Oceanic Preservation Society)が太地.. ? http://am6.jp/a3ApBH
by redtail2733 on Twitter